注目のストーリー
All posts
【部活動】仕事も遊びも全力!ナカシマスタッフの交流の場②
こんにちは!オートリサイクルナカシマ福岡 採用担当です!前回に引き続き、部活動紹介 第二弾をお届けします♪それぞれが全力で楽しんで活動をしている姿に、ナカシマメンバーの「本気度」を感じていただけると幸いです。『登山部』登山の楽しさは登った人にしかわからない!山頂で食べるごはんっておいしいですよね。『カート部』サーキットを貸し切ってレースも行う本格派!すごいスピードで駆け抜ける姿がかっこいいです!『スノボ部』ウインタースポーツも!全身筋肉痛になりつつも、滑れるようになると本当に楽しいです。『ボーリング部』みんなで大会にも出ます!ナイスボールの社長とグータッチ♪いかがでしたか?遊び好きなメン...
【部活動】仕事も遊びも全力!ナカシマスタッフの交流の場①
こんにちは!オートリサイクルナカシマ福岡 採用担当です!以前、弊社の委員会活動について取り上げたことはありましたが、今回は「部活動」についてご紹介していきます。オートリサイクルナカシマでは「部活動」の参加を推奨しており、仕事以外の交流の場となっています。会社認定の部活動は、活動費の一部もサポートされ、年齢や部署の垣根を超えて好きなスポーツや趣味を楽しんでいます!「遊び好き」なナカシマスタッフの一面を、過去の活動写真とともにご覧ください♪『フットサル部』女性スタッフも在籍しています。みんなでボールを追いかけ元気に走り回ります!『グルメツーリング部』「ツーリング」だけではないのがポイント。美...
【研修レポ】自分を知り、仲間と繋がるチーム力向上研修
こんにちは!オートリサイクルナカシマ福岡 採用担当です。先日、私たちの会社では外部講師を招いて「チーム力向上研修会」を開催しました。日常業務を少し離れ、部署の垣根も飛び越えてディスカッションを行うことでメンバーそれぞれに新たな気づきを得られる機会となりました。研修の目的:なぜ今、チーム力向上が必要なのか?オートリサイクルナカシマでは、社員のスキルアップや成長を目的とした社内外の研修への参加を積極的に推奨しています。しかし、「社員全員で共通認識を持つ」「足並みをそろえる」といった、全社的なチームワーク向上を目的とした研修の機会は少ないのが現状でした。今回の研修では、以下の3つを主な目的とし...
環境保全への挑戦!私たちが自動車リサイクルに取り組む理由
こんにちは!オートリサイクルナカシマ採用担当です。今、地球環境を守るための取り組みがあちこちで注目されています。そんな中、私たちオートリサイクルナカシマ福岡では、使い終わった車を再利用する「自動車リサイクル」を主要事業としています。とはいえ、自動車リサイクルはまだまだ浸透していない分野。多くの人がその意義や可能性を知らないのが現状です。この記事では、なぜ私たちが自動車リサイクルを大切にしているのか、その理由と将来性についてお話しします!1. 資源を無駄にしない!車のリサイクルの大切さ車って、一度使い終わってもエンジンやバッテリー、タイヤなど再利用できる部分がたくさんあるんです。これは前回...
YouTube動画のワンシーンから知る~自動車リサイクルのお仕事③~
こんにちは!オートリサイクルナカシマ福岡 採用担当です。いよいよ最終回!弊社YouTubeチャンネルで “バズった” 動画を随所で切り抜きつつ、自動車リサイクルの最前線で働いている「貿易生産課」のメンバーのお仕事の一部を紹介していきます!(今回のストーリーでは流れをわかりやすくするため、一部YouTube切り抜き以外の画像も含まれます)第1回目、2回目の投稿はこちら!さて前回ついにパーツが外され、残りの部分は鉄の塊となりました。鉄の塊はスクラップ工場へ…では、取り外したパーツたちの行方はいかに…?というわけで、さっそく見ていきましょう!丁寧に取り外されたパーツたち、まだまだ綺麗なものも多...
YouTube動画のワンシーンから知る~自動車リサイクルのお仕事②~
こんにちは!オートリサイクルナカシマ福岡 採用担当です。今回は前回に引き続き、弊社YouTubeチャンネルで “バズった” 動画を随所で切り抜きつつ、自動車リサイクルの最前線で働いている「貿易生産課」のメンバーのお仕事の一部を紹介していきます!第1回目の投稿はこちら!さて、前回の投稿で着々とパーツを外してどんどん身軽になっていた自動車はこの後どうなるのでしょうか…早速続きを見ていきましょう!前回ストーリーの最後の工程で取り外していたエンジンも、すっぽり下に降ろされました!とても身軽になりましたね…!!すっかり身軽になった骨組みはいよいよ最後の工程へ。軽ーく持ち上げているように見えますが…...
YouTube動画のワンシーンから知る~自動車リサイクルのお仕事①~
こんにちは!オートリサイクルナカシマ福岡 採用担当です。本日は弊社YouTubeチャンネルで “バズった” 動画を随所で切り抜きつつ、自動車リサイクルの最前線で働いている「貿易生産課」のメンバーのお仕事の一部を紹介していきます!なかなか知る機会のないお仕事かもしれませんが、少しでも私たちの想いを知っていただければ嬉しいです!今回、取り上げる動画はこちら。水没してしまった車両の解体をしていきます!(お時間ある方は是非動画でもご覧ください!)さっそく作業スペースに持ってきて、順にパーツを外していきます。ひとつひとつネジを外し、順を追って丁寧に解体していきます。どんな小さなパーツも無駄にならな...
【委員会活動】一人ひとりが「いい会社」を考える
こんにちは!オートリサイクルナカシマ福岡 採用担当です。本日は社員一人ひとりが主体となって活動している「委員会」を一挙大公開!オートリサイクルナカシマでは「上から言われたから」「そう決まっているから」ではなく、社員一人ひとりの意見が会社の仕組みづくりに反映されやすい社風があります。委員会活動を行うことで、社内文化の改善はもちろんのこと、問題解決能力を身につけたり、異なる部門や先輩後輩とのコミュニケーションの機会にもなっています!▶安全衛生委員会社員の健康や安全を守るために活動している委員会です。具体的にはインフルエンザやコロナワクチンの接種も会社で受けられるように産業医の先生に来ていただ...
#400字でカルチャー紹介 ~意外と○○なオートリサイクルナカシマ~
こんにちは!オートリサイクルナカシマ福岡 採用担当です。本日は「#400字でカルチャー紹介」のタグに乗っかりつつ【意外と○○なオートリサイクルナカシマ】についてアピールさせてください!1 意外と…ホワイトな会社です!本当に、早く帰れます。サクッと定時退社が当たり前。九州は日が長いので春~秋はまだまだ明るい時間に帰り、プライベートも充実させられます。休みもしっかり、賞与や資格手当も手厚く、安心して長く働ける体制を整えています。2 意外と…快適な職場環境です!車の解体工場なんて油まみれで汚いのでは…?そう思う方は是非遊びに来てください。工場って超かっこいいし、わくわくする場所です...
【オートリサイクルナカシマ福岡】はじめましてのご挨拶
はじめまして!オートリサイクルナカシマ福岡、採用担当です。「オートリサイクルナカシマ が何の会社か全くイメージが湧かない」「なんとなくよくわからないが、自分のやりたい仕事は出来ない気がする」そう思われることも少なくない弊社ですが、「一度私たちのことを知ってもらえればきっとイメージが変わる!」と自信を持っています。少しずつ私たちのことを発信していこうと思います!よろしくお願いいたします!皆さんは「不要になってしまった車」のその後の行方をご存じでしょうか?不要になったと一言に言っても、単純に必要なくなったのか、壊れてしまったのか、事故で乗れなくなってしまったのか、いろいろ状況は違うかもしれま...