What we do
南富士は、「暮らしの安心」をカタチにする、日本最大規模の総合外装事業会社です。
屋根・外壁・雨樋という住宅の外装3点を一手に施工し、月1,000棟以上を手がける圧倒的な施工力と品質で、300社超のハウスメーカー・工務店から信頼を得ています。
■ 屋根・外壁・雨樋の“トータル施工管理”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
足場が必要な工事を「分業」ではなく「一括受注」で管理。
これにより:
● 施工の段取り・連携がスムーズ
● 工期を短縮
● 品質・安全・コストの最適化を実現
単なる工事会社ではなく、外装全体をプロデュースする存在として価値を発揮しています。
■ エネルギー×暮らしの“スマートライフ事業”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
再生可能エネルギーと防災・経済性を融合した次世代住宅を提案。
以下の商材を組み合わせ、「新しい住まいのカタチ」を創出しています。
● 太陽光発電システム
● 蓄電池
● 電気自動車(EV)・V2H
導入の提案から施工・アフターサポートまでを一貫体制で提供し、都市部を中心に展開中です。
■ アジアでの“人材育成×ビジネス展開”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中国や東南アジアでは、現地人材の育成に50年以上取り組み、独自のネットワークを構築。
● 中国で無料私塾(GMC)を開校し、22歳で経営者になる若者を育成
● ベトナムではアウトソーシング事業も展開
● 日本の住宅技術や価値観を、アジアに発信
私たちは、“住のリーディングカンパニー”でありながら、教育と国際貢献を担う異色の企業です。
Why we do
家とは「一生に一度の買い物」であり、人生の大きな決断のひとつです。
だからこそ、私たちは“暮らしの安心”を生み出すことこそが、究極のモノづくりだと考えています。
■ 安心を守る“外装のプロ”としての責任
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
屋根・外壁・雨樋は、雨風や地震、火災から暮らしを守る重要な防衛線。
私たちは月間1,000棟を超える施工を通じて、住まう人の“命と財産”を守る使命を果たしています。
■ 人づくりを通じて社会に貢献する企業でありたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
創業以来、私たちは「人づくり」を経営の中核に据えてきました。
その対象は社員だけでなく、以下のように多岐にわたります。
● 海外(中国・ベトナムなど)で育成された未来の経営人材
● 地域の若者・学生たちへの教育支援
沢山の人が「働く喜び」を知り、自立していく姿こそが、私たちの誇りです。
■ アジアと日本をつなぐ“未来志向の企業”として
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世界は今、再エネ・AI・防災など、新しい社会課題に直面しています。
私たちは、グリーンエネルギー事業や海外人材育成事業を通じて、「技術」×「人材」で社会の未来を支えることを目指しています。
今後は、50年以上にわたるアジア展開の実績とネットワークを生かし、
日本とアジアの懸け橋として、社会にインパクトを与える企業でありたいと考えています。
How we do
南富士の原動力は「人」です。
どんなに事業が進化しても、それを動かすのは人の力。だからこそ、私たちは人材への投資を惜しまない文化を大切にしています。
■ “潜在能力”で採用する、他にない選考スタイル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
南富士では、経験やスキルよりも「これからの可能性」に着目した潜在能力採用を導入。
● 自分の強みがわからない人もOK
● トップ層との直接対話を通じて視野が広がる
● 入社3ヶ月で営業所長を任された若手も
“なんとなく面白そう”の一歩から、人生が大きく動き出す場所です。
■ “社会的課題”を事業で解決する独自の人づくり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
南富士の人材育成は、企業の枠を超えています。
● ニート・引きこもりを職人に育てる「R.Mプロジェクト」
● 海外の若者をリーダーに育てる「GMC(Global Management College)」
● 採用~育成~就労までを一気通貫で支援(完全無料)
ただの「教育」ではなく、生きる力を与える仕組みを構築しています。
■ “現場×技術×未来志向”のハイブリッド経営
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✓社用車には100%電気自動車を導入
✓ドローンを活用した高精度点検
✓プレカット工場による廃材削減と品質均一化
「手仕事」×「テクノロジー」を融合し、持続可能で革新的な建設業のカタチを創り続けています。