宮崎 諒のプロフィール - Wantedly
感性AI株式会社, 事業部 チーフ
https://www.wantedly.com/id/ryou_miya_t
こんにちは。感性AI 竹村です。
さて、感性AIは、広島オープンアクセラレーター2024のデモデイに参加し、協創しているダイキョーニシカワ社と一緒にプログラムの進捗を報告してきました。
今回のプロジェクトでは、感性AI社側は営業の宮崎さんが全体のマネジメント。
各種分析等はエンジニアの本村さんが担当しました。
本村さんは自社サービスである感性AIアナリティクスの開発に加え、
2025年度人工知能学会全国大会での発表も控えている中だったので、なかなか忙しいスケジュールの中、対応してくれました。
こちらデモデイの様子です。
当日は会場での聴講に加え、オンラインからも多くの方に参加いただきました。
プレゼンテーションでは、ダイキョーニシカワ社の方が全体説明を行い、当社は自社の技術の紹介と実施している検証内容の一部をご紹介しました。
多くの方に興味を持っていただき、デモデイの後の交流会でも多くの方にお声がけいただきました。
本当にありがとうございました。
今回のプロジェクトは『感性AIのオノマトペ分析AIを用いてメンタル状況を可視化し、現状把握と改善をレコメンドする「AIを用いたヘルスケアプラットフォーム」を開発する』というテーマでした。この内容に多くの方から関心を寄せていただいたのですが、印象的だったのは、それと並行して、当社が開発している感性AI MateriaLinkに多くの方に関心を寄せていただいたことでした。
感性を重視したものづくりを推進している広島県の各企業・行政の方々ということもあり、
非常に有益な情報交換等をさせていただきました。
さて、デモデイを頑張ったあとは、当然、打ち上げ!
ということで。。。
やはり広島と言えばお好み焼き!
美味しくいただきました。
そして、なんと、お好み焼き、
ハシゴしてしまいました。。。
お腹いっぱいです。
ただ、頑張った後の食事は本当においしいですね!
感性AIでは、感性の活用を普及させるため、全社一丸となって様々な取り組みを進めています!