こんにちは!カメレオン採用担当です。今回は、カウンセラーの須田さんにインタビューを行いました。これまでのキャリアアップや、須田さんの原動力についてお話を伺いました!
【プロフィール】2022年8月カメレオンJOIN / トレーナー / ヨガインストラクター
西暦と出身地 : 1995年 大阪府
趣味・すきなこと : ヨガ、スノボー、旅
休日の過ごし方 : 国内や海外に旅行
ーーーこれまでの経歴を教えてください。
2018年に新卒で入社した人材会社でキャリアアドバイザーとして約3年間勤務しました。事業会社出身や事業会社を希望するハイレイヤー層専任のアドバイザーやキャリアのサポート、後輩の教育担当、サブリーダーポジションとしてチームの中核を担い、リクルートキャリア社主催のGoodAgentAwardにて金賞とオーディエンス賞のW受賞しました。2021年に退社し、現在は、人材や人事のお仕事をメインにフリーランスとして活動しています。
ーーーカメレオンにJOINした理由を教えてください。
人材の本質の支援ができる
人材紹介は営業的な側面が多い中で、もやもやした部分があり、カメレオンのサービスは本質的な人材支援だったので、自分の思いとマッチしていたのと、やりたい仕事だなと思いJOINしました。
現在はフリーランスとして活動し、自分の事業(ヨガのレッスン週4-5本)と他の業務委託、カメレオンのセッションとバランスを取りながら働いています。カメレオンのセッションはが1日1-3本とこなす日が多く、毎日同じ日がないくらい充実しています。
ーーーーキャリアも活動量もパワフルな印象を受けたんですが、須田さんの原動力はなんですか?
「他人とくらべなくていい、自分らしく生きていく」ヨガから教えてもらったこと
「人材会社の営業時代に、常に営業数字に追われる日々に『自分の人生を生きてないな、なんのために仕事しているんだろう。』と辛い時期がありました。そんな時にヨガに出会って『他人と比べなくていい、自分らしく自分の人生を生きていく』という教えを学んで、そこから福島県に移住し、脱サラした背景があり、今幸せに暮らせているので、そういう方を1人でも増やしたいという思いで日々活動しています。
ーーーーキャリドラはキャリアに悩んでる方がたくさん来ると思いますが、須田さんは生徒さんと関わる中で大事にしていることはありますか?
「正解を示すのではなく、一緒に走り続ける」——伴走者として生徒に寄り添い続ける
「本人が納得して決断できるか、妥協せず自分の未来を描ききれるか」生徒さんが、心から納得できるように掘り下げることを大事にしています。
ーーーやりがいを感じる瞬間はどういった時ですか?
「須田さんがいてくれたから転職できた!」「納得いく形で決断できました!」「1人ではできなかったけど一緒に考えてくれたので乗り越えられました!」「ありがとうございます。」と感謝の言葉をもらった時はやはり嬉しいです。生徒さんにとって、自分の存在価値が発揮されたときにやりがいを感じますね。
ーーーー生徒さんにとってトレーナーは心強い存在だと思いますか、実際に働いている須田さんは、生徒さんがどういう存在として見ていると思いますか?
「伴走者」だと思います。正解を与えるわけでもなく、道筋を示すわけでもないので、あくまで生徒さんが主軸でやりたい方向に一緒に伴走していく存在だと思っています。
ーーーーこれまで辛かったことはありますか?
生徒さんと突然連絡が取れざるおえなくなったときは、辛いというか、切ないです。数回セッションをして、お金の理由で中途解約だったり、既に自分で納得して進路が決まったので、もう受講する必要がないので解約するパターンがありました。最後はトレーナーが介入できないので、最後に何も言えないまま、永遠に会えなくなってしまうので、毎回本気で向き合ってきた分、そこは寂しいです。
ーーーー印象に残っている生徒さんはいらっしゃいましたか?
26歳くらいの女性で新卒からブライダル業界を目指していたが、ご縁がなく違う業界で働いていており、諦めきれず、もう一度チャレンジしたいというとこで、頑張っていた方です。何十件もチャレンジしたけれど、どうししてもご縁がなく最後に「本当にやりたいことは違うかも」と多角的に見て教育業界に進まれました。
パートナーとのライフチェンジのタイミングもあり、ライフキャリア含めてのご支援だったので、印象に残っています。
ーーー当初、生徒さんのメンタルケアはどう寄り添っていましたか?
とにかく何があってもポジティブなお声がけとポジティブ変換をしていました。人と比べられるのが嫌な人もいますが、比べられることでモチベーションに繋がる方もいるので ”私の生徒さんの中で「1番頑張っている」"といった言葉がけもしていました。
実際、1番自分に向き合って時間を割いて、正直にやってきていて、毎回セッションシートも隙間なく埋めてきていたので、そこまで真剣に「キャリドラを隅から隅まで無駄なくやってやろう」という気持ちが伝わっていたので、そういったところを認めてあげたり、「絶対できる・叶えられる」という方向性を示していました。
ーーーその生徒さんの人生にとっても須田さんが大切な存在に残っているでしょうね!
お友達と会う時にキャリドラや私の話もしてくれていたみたいなので、そうだと嬉しいです!
ーーー生徒さんのネガティブな感情にはどうやって向き合っていますか?
生徒さんのネガティブな感情に引っ張られるというか、ずーんと下がる時も初めは特にありました。なぜそうなっているのかをめちゃくちゃ深ぼって、根本を洗い出し「じゃあそこってこうなればいいよね」と導いて、自分もポジティブな気持ちにしてから生徒さんに「大丈夫だよ!」って声をかけて、下に引っ張られないように上に上に、気持ちをもっていっています。
ーーー須田さんの今後の目標を教えてください。
「自分の人生と向き合う人を増やしたり、自分の人生を自分で決断できる人を増やすこと」
「個人的な目標は、ヨガスタジオつくることです。ヨガスタジオを作ることで、自分と向き合う人を増やしたいという思いがあって、例えば、忙しい方がほっと一息つく時間があれば、自分にとっての気づきや必要なものが明確になる時間になるんです。そういう瞬間って、人生が変わるきっかけになるので、ヨガやカメレオンの仕事を通して、自分の人生と向き合う人を増やしたり、自分の人生を自分で決断できる人を増やしたいです。またカメレオンでも、生徒さんに寄り添ってトレーナーとしてのスキルもあげていきたいです。」
ーーー最後にカメレオンはどんな人が向いていると思いますか?
自分が満たされている人、生徒さんが自分のことのように本当に幸せになってほしいと思える人です。
須田さん、ありがとうございました!!!
ヨガもカメレオンのトレーナーのお仕事も「自分と向き合う」という共通点があるように思います。須田さん自身、これまでたくさんの時間を自分と向き合ってこられたからこそ、「自分の人生を自分で決断できる人を増やしたい」という思の強さを感じました。
カメレオンでは人の人生と本気で向き合うトレーナーを募集しています!!
少しでも共感いただけた方は、ぜひエントリーをお待ちしています!