皆さんこんにちは、このシリーズでは現役の社員から代表の水口へ、普段わざわざ聞きにくい、食事の席で聞くような事を忌憚なく質問いただき、それに水口が一問一答形式で答える。をコンセプトにストーリーを進めさせていただきます。
現役の社員からの質問となりますので、表面的ではないディープな内容も出て来る事もあるかと思いますが、より弊社の事や代表の水口の考えを皆さんに知っていただく機会になればと考えております。
-----------------------------------------------
社員のいいところ教えてください
それは一人ひとり全然違いますよ。十人十色です。
細かい気配りが上手な子もいれば、作業効率が高くて人より仕事が早い子もいるし、その子が喋れば周りの空気を良くしてくれる子もいれば、責任感が強くてすごく物事を深く考えてくれる子もいる。
ある意味で色んなプロフェッショナルが集まっていい会社になるので、いいところが皆同じだと個性がなくて面白くないよね。
社長としてやっていくために必要なことをズバリ教えてください
正直これは僕も知らないです。ずっとなんなんだろうって考えてます。
世の中には色んな社長がいますし、色んな信念や考えの元社長やってると思います。
そしてそれぞれが大切にしてる事も違うと思います。
ただ一つ共通して言えるのは、結構精神的にしんどい職業です。
どこかの質問で答えた気がしますが、社長って不安と戦う職業だと思ってます。
世の中の色んな社長はすげーな。こんなんと毎日戦ってるんか。あの人は30年もこういうのと戦ってるんか。ってほんとに先駆者の皆様を尊敬してます。
あとは僕の仕事と言えば色んな人と会ったり、銀行と戦ったり。
そして大きな判断をするのも、最終的な責任も僕の仕事ですね。
なかなか分かってもらいにくい職業だとは思います。俺こんな仕事してるねん。がんばってるねん。
なんて言わないのですが、これ黙ってると、「あいつ普段何してんねん」って思われがちな職業です。
まぁそれくらいでいいのかもしれないですね。
知らん間になんか仕事取ってくるやつ。ってくらいの位置づけで。
ごめんね、全然答えになってなくて。俺もよくわからんのよ。何年やったらわかるのやら。
-----------------------------------------------
今日の水口のプライベート写真
日本酒事業を始めた頃。
フォトグラファーを呼ぶのではなく、とりあえず自分でどうにか撮ってみる精神。