皆さんこんにちは、このシリーズでは現役の社員から代表の水口へ、普段わざわざ聞きにくい、食事の席で聞くような事を忌憚なく質問いただき、それに水口が一問一答形式で答える。をコンセプトにストーリーを進めさせていただきます。
現役の社員からの質問となりますので、表面的ではないディープな内容も出て来る事もあるかと思いますが、より弊社の事や代表の水口の考えを皆さんに知っていただく機会になればと考えております。
-----------------------------------------------
柔軟な発想がすぐ出てくるが、意識していることはあるのか。昔から出来ていたのか。
柔軟な発想とか出てます?笑
どの部分で柔軟な発想って言ってくれてるのかわかりませんが、ごく一般的な発想しかできてないと思ってます。逆にもっと柔軟に、アイディアマンになりたいな、って毎日思ってます。
トラブル処理はめちゃ得意ですけどね。
多分誰よりも柔軟に対応できてると思ってます。
これは完全に前職のおかげです。
前職の最初のころはトラブルの度に悩んで、へこんで、どうしようどうしようって考えてました。
でも慣れってあるんですね。
だんだん慣れてきて、慣れてくると余裕ができて対処も柔軟になってきました。
今の仕事でもそうで、みなさん見えてない部分で結構色々起きてるんですよ。会社って。
お客様とのトラブル、仕入れ先様とのトラブル、社内のトラブル、お金のトラブル。
僕の仕事の一つとして、そういう不安との闘い、だと思ってます。
あ、同じ子からの質問で「常に新しい事業に挑戦しているようですが、不安はないのですか。」ももらってましたね。
もちろんありますよ、不安。
あるというより、毎日不安との闘いです。
そうやって不安やトラブルと戦っていると自然と対処に慣れてくるんですよね。
あとはアイディアも、24時間365日、ちょっと時間があるとずーっと考えてます。
仕事が楽しいんで、この考える、って事もめっちゃ楽しいんです。
だから柔軟ってより、「慣れてる」ってのが大きいのかも。
それがみなさんの目には「柔軟な発想」って見えるのかもしれないですね。
1年は長いと感じますか。
こういう系は最初に書いたとおりスキップしてるんですがこれは答えます。
恐ろしく早い。
20代のみんな、気を付けて。
一瞬で40になるよ。まじで。
-----------------------------------------------
今日の水口のプライベート写真
ヘルメットを被って謎に楽しそう