What we do
▍新しいアイデアの源泉となる「声」を集め、未来の商品・サービス作りを支えています
私たちは、企業が新しい商品やサービスを開発したり、既存のものをより良くしたりする際に不可欠な、「生活者のリアルな声」を集めるお手伝いを専門としています。まだ世に出ていないアイデアの“種”や、改善のための貴重なヒントとなる「声」という源泉に触れ、それを求める企業へと繋ぐ。それが私たちの役割です。
特別な営業活動は行っておりませんが、創業から10年以上にわたり、ご紹介や長年のお付き合いを通じて、多くの企業様のマーケティング活動の最初のステップをサポートさせていただいています。
◼️未来を形作る「声」の持ち主を探す、モニターリクルーティング
企業が新しい商品やサービスを市場に出す前には、「本当にこれが求められているのか?」「どんな改善点があるのか?」といった多くの問いがあります。その答えのヒントは、実際にそれを使う可能性のある生活者の中にあります。
私たちは、座談会・会場調査・製品テスト・郵送調査・訪問調査など、様々な市場調査の手法に合わせて、最適な調査協力者(モニター)を募集し、手配しています。
例えば...
「新しい飲料のコンセプトについて、ターゲット層の意見を聞きたい」
「開発中の化粧品の使用感を実際に試して評価してほしい」
といった企業の具体的なニーズに基づき、年齢・性別・ライフスタイルなど、細かな条件に合致するモニターの方々にご協力をお願いしています。こうして集められた「生の声」は、企業が新しい商品やサービスの企画を具体化したり、改善点を見つけ出したりする上での、かけがえのない「種」やアイデアの源泉となるのです。
私たちの主なクライアントは市場調査会社様です。その先にいる食品メーカー、化粧品メーカー、日用品メーカー、近年では介護関連サービスの企業など、実に多様な業界の企業が、より良いものを世に送り出すための、最初の重要な意思決定に関わっています。
Why we do
「働くって、もっと楽しく、自分らしくあっていいはず」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この想いが、株式会社リィー・サンクの原点です。
「従業員一人ひとりを大切にしたい」「それぞれが抱える事情にできるだけ寄り添い、安心して働ける場所を作りたい」という気持ちを持っています。
仕事だから大変なことはあると思います。でも、「辞めたいな」と思いながら働くのは、ご本人にとっても会社にとっても、とても寂しいことです。私たちは、スタッフみんなが「ここで働けて良かった」「この仕事、意外と好きかも」と思えるような、そんな環境を目指しています。
そのために大切にしているのが、経営理念にも掲げている「人と人との信頼」です。お互いを尊重し、困ったときには自然と助け合えるような、温かい関係性を築くこと。それが、質の高い仕事を生み出し、ひいては企業様の商品開発やサービス向上、そしてそれを利用する生活者の方々の生活向上に繋がると信じています。
私たちの仕事は、新しい商品やサービスが世に出る前の、とても重要な「声」を集めること。その「声」が、より良い未来を作るきっかけになる。そんなやりがいを感じながら、働く仲間たちが心からの笑顔でいられる会社でありたいです。
How we do
▍一緒に働くメンバー
現在、当社では約20数名のスタッフが活躍しており、その半数近くが正社員、残りがパート・アルバイトのメンバーです。「従業員が一番大切」という想いを常に持ち、スタッフ一人ひとりに寄り添うことを心がけています。
女性が多く、特に子育て中のママさんもたくさん在籍しています。お子さんの急な発熱や学校行事などにも理解があり、お互いにシフトを調整し合ったり、業務をフォローし合ったりする文化が自然と根付いています。
▍ 働く場所
オフィスは小田急線生田駅から徒歩1分とアクセス抜群。
ワンフロアで全員の顔が見えるため、役職に関わらず気軽に話しかけやすく、風通しの良い環境です。仕事で行き詰まった時や、ちょっとした疑問もすぐに相談できますし、時には「この病院、良かったよ」なんてプライベートな情報交換で盛り上がることも。みんなで和気あいあいと、でも業務には真摯に取り組んでいます。
▍自分のスタイルで、働く環境
服装や髪型、ネイルも基本的には自由なので、個性を大切にしながら働けます。残業もほとんどなく、定時で退社するスタッフがほとんどです。
(出社しています)
(平日は9時から18時、または11時から20時のシフトが基本)
心身ともに健康で、安心して長く働ける環境を、一緒に作っていきましょう。