2019年11月に入社した三須(misu)です。バックエンドの開発を主にやっています。メンバーからはミスティー/スミスと呼ばれています。php からエンジニアに入った人間ですが、Go や Elm などシンプルかつ型のある言語がとても好きです。
(写真は有休消化中に行ったバチカン美術館内の螺旋階段)
どんなことをしてきたのか
前職はIoTのプラットフォームを手がける会社でバックエンドのエンジニアをやってました。サーバー側のプロダクトがメッセージブローカのようなものだったので、その製品を改良したり、顧客ごとのニーズに合わせて製品と連携するものを作ったり、客先に行って現地テストやデータ取りなどしてました。OSS にコミットすることも仕事を通してやらせていただき、名前も顔も知らないエンジニアとやりとりするのは新鮮でした。色々挑戦の機会をいただけたことには感謝です。
バイナリをパースしたり、低レイヤの開発もできたのでエンジニアリング力は広がりました。
なぜテックタッチを選んだのか
私が転職活動のとき希望していた軸にすっぽりフィットしたというのがあります。
- プロダクトが好きになれる
- プロダクトの開発ができる
- まだ少数で拡大フェーズにある
かつ、ミートアップに参加した際にメンバー全員が仲良しで楽しそうだったことに好感を持ちました。具体的には、社員同士で他己紹介をして褒め合ってたり、面白い話で大爆笑してたり。笑 ここでだったら楽しくプロダクト(テックタッチ)にコミットしていけそうだなと思いました。
ミートアップは採用候補者とテックタッチ社員がカジュアルに交流できる場です。現状は隔週のペースで行なっています。
もちろん、プロダクト自体も魅力的です。仕事で作ったもののマニュアルにスクショ貼り付け作業をして、運用めんどくさいなと思っていましたが、テックタッチを使えばそんなことは不要になります。システム上にナビゲーションが表示されるようになるので利用者は従来よりストレスなく業務に専念できるのがいいなと思いました。
テックタッチ自体も非常にシンプルで使いやすいです。システムを触ったことがなくても10分くらいレクチャーしてもらえば展示会のデモ案内が来場者にできるようになるくらいです。私は入社前、展示会へ参加させてもらったときに使い方を営業トークとともに教えてもらいました。不安でしたが、徹底的に使いやすく作り込まれているので来場者に伝えたいストーリーさえ把握すればなんとかなりました。しかも、ユーザーの設定によってはシステム上で色んなことができるので大体のニーズには答えられるようになっています。鋭意開発中のものもたくさんありますが。。
展示会の話を出しましたが、まだ少人数の会社なので職種関係なく展示会や客先へいくことが多々あります。そこで実際に顧客の反応をもらって気づきを得たり、イケてるねと褒めてもらえることもあります。そういった開発以外の顧客と接点をもつことにも興味がある人にはいい経験ができる会社だと思います。プロダクトを案内して直接褒めてもらう経験ってあまりできないと思いますし!
そんなこんなでプロダクトと中の人が好きになり、嬉しくもオファーをいただけたので入社を決めました。入社前に展示会にいったり、オフサイトミーティング (私が参加したのはこの次の回)や社内イベントに参加していたので入社後のギャップは全くありません。頑張ってプロダクトにコミットしていこうと思います。
最後に
多くの社員がストーリーを投稿してるので何となく会社の雰囲気は掴めると思います。興味をもっていただけたら是非お話聞きに来てください。百聞は一見にしかずです、実際にプロダクトをご覧になったり、社員との交流、会社の雰囲気で心が変わるかもしれません!