注目のストーリー
All posts
Startup Career Fair2023に出展しました!
こんにちは!shizai採用広報です。今回は私たちが出展した採用イベントについてお話したいと思います。スタートアップで働くことに興味がある方、スタートアップへの転職に悩まれている方には是非読んでいただきたいです!どんな人に読んでほしいかスタートアップに興味があるが、出会いのきっかけがまだない方現状に不満はないものの、どこか物足りなさを感じている方目次shizaiは何をしている会社?Startup Career Fair2023に出展しましたなぜ参加したのか成果転職を検討中の皆さんへshizaiは何をしている会社?私たちはオリジナルパッケージ(梱包資材)制作から倉庫選定まで、EC/D2C事...
「梱包資材2.0」‐Why!? Direct.2023に出展しました‐
こんにちは!shizai採用広報です。2月16日~18日で開催されたWhy!? Direct.2023@福岡に、登壇してきました!日本全国から約300名のD2C関係者が集結するこのカンファレンスで何を発信し、どんな成果を得たのかをお伝えしたいと思います。なぜこの記事を書くのかshizaiが何をしている会社なのかを知ってほしいお客様が抱えている課題、shizaiが目指す姿を共有したい目次Why!? Direct.2023に出展しましたプレゼンテーション一部公開!どんな出会い・成果があったか最後にWhy!? Direct.2023に出展しました「Why!? Direct.2023(旧称:D2...
COSME week 東京@東京ビッグサイトに出展しました
こんにちは!shizai採用広報です。今回は、私たちshizaiが出展した展示会の様子をお届けしたいと思います。リアルな現場の写真もたくさん公開します!なぜこの記事を書くのかshizaiがなにをしている会社なのかを知ってほしいshizaiのメンバーがやっている実務の一部をリアルに伝えたい目次出展場所なぜ展示会に出展しているのかブース&イベント運営へのこだわりどんな話をするのか?展示会の成果最後に出展場所RX Japan株式会社様主催のCOSME week 東京(2023年1月11日~13日開催)@東京ビッグサイト に出展しました!COSME week 東京とは…化粧品開発展、[国際]化粧...
私にとっての“仕事の有意義”
岡本 大祐(おかもと だいすけ)広告制作会社でキャリアをスタート。クライアントの課題解決に向けたプランニング、クリエイティブ制作のディレクションに従事。6年間従事した広告業界からモビリティ領域のスタートアップへとキャリアチェンジをし、株式会社Azitにて地方創生担当としてプロジェクトマネジメントを担当。現在は、株式会社shizaiの初期メンバーとしてサプライマネジメント全体を担う。Who are you?ーーこれまでの経歴を簡単に教えてください。学生時代にクリエイティブ領域の勉強をしてきたこともあり、広告制作会社に入社し、プロデューサーとしてテレビCMやポスター、Webサイトまで幅広い領...
D2Cビジネスを変えたい僕がshizaiを選んだ理由
中瀬 雄貴(なかせ ゆうき)大学卒業後、新卒でヤフー株式会社に入社。セールス、オリジナルコンテンツのプロデュース・マーケティングを経験。その後、以前から興味を抱いていたD2Cビジネスへのチャレンジのために、株式会社newnにマーケティングPMとして入社。自社ブランドの立ち上げからリリースまでをマネジメントし、その経験を活かし、2022年株式会社shizaiに入社し、再びセールスに挑む。「ゼロイチが好き」と語る中瀬さんの思いは、彼のキャリアからもにじみ出るものを感じます。新卒で入社した大手でも常に新しいことに手を伸ばし続け、現在はスタートアップで新たな勝ち筋を模索することに奮闘中。プライベ...
人生2回目のマーケ第一号、マーケティング領域を超え事業成長に挑む
沼倉 晃(ぬまくら あきら)新卒でMBA取得後、2015年に株式会社ZUUに入社し、マーケターとしてのキャリアをスタート。2017年にはDAZN Japanにてスピード昇格を2度経験する。その後、株式会社アンドパッドにマーケ第一号として入社し、組織拡大にも大きく貢献。マーケターとしてもto B領域まで幅を広げ、オールジャンルをこなす。2022年、再びマーケ第一号として株式会社shizaiへ入社。急拡大フェーズのベンチャー、外資、第一号ポジション…常にスピード感のある環境に身を置き、責任重大なミッションを追い続けてきた沼倉さん。彼をドライブさせるものは何か、なぜshizaiを新たなフィール...
いま、shizaiで、「挑戦と変革」をする理由
伊藤 実香(いとう みか) 2013年に新卒で株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。法人営業部門のトッププレイヤーとして活躍後、マネージャーに昇格。エンタープライズ領域組織立ち上げを経て、営業企画へ異動。2021年から業務委託として株式会社shizaiの事業に携わり、1年後、セールスディレクターとして正式にshizaiへ入社。伊藤 実香さんがどんな方なのか、なぜshizaiに入社を決めたのか、実際shizaiに入ってみて何を感じているのかを語っていただきました。Who are you?ーーこれまでの経歴を簡単に教えてください。2013年~2016年:株式会社インテリジェン...
顧客満足度95%を実現 低コストで最適な梱包を提案
※こちらの内容は2022年にECのミカタ編集部よりインタビューを受けた内容を転記したものです。UGCが商品購入のきっかけをつくる今、梱包資材は商品を保護するという役割にとどまらず、ブランディングや消費者の購買を喚起する重要な役割を担うようになってきた。オリジナルパッケージの製造に最適な工場を選び、低コストで提供する株式会社shizaiの油谷大希取締役に、同社のサービス内容と梱包資材領域のDX化への取り組みを伺った。梱包は単なる配送手段から購入者の感動を呼ぶ役割へ―ECが広がる中、オリジナルパッケージの重要性をどのように見ていますか。梱包資材は、単にモノを運ぶ役割から購入者が喜ぶ体験の提供...
エンジニアのいないスタートアップ企業が創業エンジニアを採用するためには|株式会社shizai 取締役 油谷 大希氏|NEXT UNICORN RECRUITING #9
※こちらの内容は2021年にWantedly HirinGeek編集部よりインタビューを受けた内容を転記したものです。スタートアップにインタビューを行い、採用や組織づくりといったHR領域を中心に、各種戦略を紹介する本企画。8回目は梱包資材サービスを手がけるshizaiの取締役、油谷大希氏です。同社の創業は2020年の10月。「まだまだシード期です」と謙遜されますが、すでに総額約1億2000万円の資金調達を終え、これからの成長が期待できます。そんな同社の創業期ならびに、今後の成長フェーズを見据えた組織・プロダクトづくりに対する戦略や実際の施策などをお聞きしました。株式会社shizaiCo-...
米国決済サービス大手StripeCOOに習って、創業メンバー取扱説明書を作った話
※2021/6にnoteで綴った内容を引用したものです株式会社shizaiの油谷です。本日は創業フェーズである私達shizaiが組織として取り組んでいる唯一の組織施策「創業メンバーの取扱説明書」がとっても良かったので、取組の内容をお伝えすべく、久しぶりにnoteを書いてみました。 # 簡単に自己紹介私は新卒で入社した会社(インテリジェンス)で法人営業責任者を経験したのち、Azitというスタートアップ企業で人事責任者をしておりまして、数名規模から100名以上になっていく組織作り全般を担当しておりました。そのためこれまで規模が大きくなる段階での組織や採用のtipsをnoteを書くことが多かっ...
NETFLIX『NO RULES』に倣った 修正的フィードバックの効用
※株式会社shizai代表取締役CEOの鈴木が2022/6にnoteで綴っている内容を転記したものです1. はじめに弊社のValueに「チームから修正的フィードバックをもらおう」という記載があります。この言葉の解釈やなぜそれを重要だと捉えているかを社内用にdoc化すると共に、shizaiに少しでも興味・関心をお持ちの方にもあらかじめご覧いただけたらという趣旨で整理しています。2. 自己紹介株式会社shizaiという会社の鈴木と申します。📢採用活動中です📢3. 導入-『NO RULES』を読んでNO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社最初に『NO RULES』を読み修正的フ...
shizaiの考える 何年も勝ち続けるためのVision
※shizaiが目指すVisionについて、グローバル・ブレイン株式会社よりインタビュー頂いた記事をnoteから転記しています。【Visions #01】 shizaiの考える「何年も戦い続けるためのVision」とはグローバル・ブレインの投資先企業が目指すVisionについて、そこに込めた想いや背景、言語化に至るまでのプロセスなどを聞くシリーズ。第1回としてご紹介するのは、オリジナルパッケージを低コスト・高品質で作れるプラットフォームを展開する「shizai」です。今年に入り新たにVisionを策定したとのことで、鈴木CEOにお話を伺ってきました。shizaiの「Vision」shiz...