「転職回数が増えるほど、選択肢が減っていく気がする」
そう感じている20代・第二新卒の方へ。
今回は、地方金融機関・IT業界を経て、再びキャリアを模索する20代男性の【転職体験談】をご紹介します。
“短期離職”のハンデに悩みながらも、前向きにキャリアを再設計するその姿から、あなたのヒントがきっと見つかるはずです。
「安定してるから」で選んだ金融業界。想像以上に“閉鎖的”だった職場
CAREER FOCUS(以下CF):
まずは初めての就職先について伺いたいのですが、なぜ金融業界を選ばれたんですか?
求職者:
正直なところ「安定していて、給料もそこそこ」だったからです。
当時はやりたいことも見えていなかったので、条件だけで決めた感じですね。
CF:
実際に働いてみて、ギャップはありましたか?
求職者:
ギャップだらけでした…。
紙ベースの業務が多くて、細かい書類の順番だけで怒られるようなカルチャーにかなり苦戦しました。
人間関係もピリピリしていて、精神的にかなり追い込まれてしまって。
「言われるがまま」の転職。そして、1ヶ月での離職
CF:
その後、IT系の会社に転職されていますね。
求職者:
はい。でも実は、キャリアの方向性が見えないまま、エージェントに強く勧められて入社したんです。
「未経験でもエンジニアになれる」「手に職がつく」という言葉を信じて。
CF:
でも実態は…?
求職者:
まったく違いました。勤務地も聞いていた関西圏ではなく、いきなり東北へ。
さらに、通院の都合で日曜日は休みにしていたのに、日曜出勤が組まれていたり。
給与条件も食い違いがあって、結局1ヶ月で退職することになりました。
第二新卒だからこそ突きつけられる「短期離職」の壁
CF:
現在の転職活動では、どんなことに苦労されていますか?
求職者:
やはり短期離職がネックです。
「1ヶ月で辞めた理由は?」と必ず聞かれるし、書類の段階で落とされることもあります。
でも、入ってみないと分からなかったこともあって…。本音では「仕方なかった」と言いたいですね。
CF:
確かに、第二新卒の転職では“早すぎる離職”に悩む人も多いです。
どのような業界・職種を志望されているんですか?
求職者:
地域貢献や街づくりなど、地方創生に関わるような仕事が理想です。
ただ、求人の絶対数が少ないので、マーケティングや個人営業職など、幅広く見ています。
次こそ“納得の転職”に。譲れない3つの条件
CF:
今後の転職で重視している条件はありますか?
求職者:
はい。これだけは譲れないという条件が3つあります。
- トップダウンの組織文化はNG
前職で苦しんだので、穏やかでフラットな雰囲気の会社が希望です。 - 勤務地は関西~関東圏限定
体調管理の都合もあり、遠方への異動や転勤は避けたいです。 - 週休2日制と働きやすい環境
給与にはそこまでこだわっていませんが、働きやすさは重視したいですね。
CF:
それは“ライフスタイルと仕事のバランス”を考えたうえでの選択ですね。
求職者:
そうです。ようやく自分の「合う・合わない」が見えてきた気がしています。
【転職 体験談 20代】“やり直す勇気”が、未来を変える
CF:
最後に、この記事を読んでいる方へメッセージをお願いします。
求職者:
短期離職したからって、人生終わりじゃないです。
僕自身、1社目も2社目も上手くはいきませんでしたが、それでも転職活動を続けています。
「転職」は人それぞれで、全てが計画通りに進むわけじゃない。
でも、“次こそ納得のいく転職をする”と決めて行動すれば、きっと未来は変えられると思います。
あなたの「次のキャリア」、一緒に見つけませんか?
CAREER FOCUSでは、社会人3年目や第二新卒の方の【未経験職種 転職 体験談】や、
【ベンチャー 転職 体験談 第二新卒】に基づいたリアルなアドバイスを提供しています。
「ひとりで悩むのはもう限界かも…」と思ったら、ぜひご相談ください。
株式会社CAREER FOCUS's job postings