【社員インタビュー】
デザイン力を生かし、お客様の思いを形に
「好き」を仕事にグリーンプランナーとしてのやりがい〜市川 栞 〜
________________________________
メグラス社員インタビュー。
グリーンプランナー兼広報 として活躍する 市川 栞さん にお話を伺いました。
ANAのグランドスタッフからグリーン業界へキャリアの変遷を経て、現在、1児の母でありながら仕事に情熱を注ぐ市川さん。
仕事への想いや、プライベートでの一面までお話をお聞きしました!
________________________________
— まずは自己紹介をお願いします。
市川 栞(いちかわ しおり)です。グリーンプランナー兼広報 として働いています。
埼玉県出身で、ハイキングや庭の手入れが趣味です。1人の男の子のママで、日々子育てにも奮闘中です。
— ご経歴をお聞かせください。
大学卒業後は、日系航空会社のグランドスタッフとして働いていました。
良い職場に就職し、人や環境にも恵まれていたのですが、元々好きなことを仕事にしたいと思っていた中で、グリーン業界への憧れが消えず、転職を決意。グリーン事業を行う大手の会社に転職後し、約4年間、BtoBの営業として勤務していました。その会社を経て、2023年、メグラスへ入社しました。
現在は、営業とグリーンプランニングを担当し、お客様の要望をお伺いし、自分で企画提案をし、アイディアを形にするお仕事を任されています。
— 現在の仕事に就いたきっかけは、元々植物が好きだったからなんですね。
そうです。母が花屋で働いていた影響もあり、小さいころから植物が好きでした。また、生まれ育った場所の近くに盆栽町(さいたま市北区)という町があり、小さいながらも盆栽にも興味をもっていました。盆栽町というだけあって、各家の庭で盆栽がいつくも育てられていて、風情のある素敵な町に魅了されていたのを覚えています。
— 小さい頃からの夢を実現したご職業ですね。
はい。「植物に関わる仕事をしたい!」という思いが強く、転職しました。前職では、全く違う業界から植木・植栽の世界に飛び込んだので、イチから色んなことを覚えていきました。
様々な企業さまからのご要望を受けて、提案するBtoBの営業として日々奮闘していました。毎日たくさんの方とお話しする営業のお仕事も好きなのですが、もっと「空間全体をプランニングする仕事」に携わりたくなり、今の仕事を選びました。
今は、セクションで分けた業務ではなく、1人の担当やチームが一貫性を持ってお客様の対応をします。やりがいや達成感もあり、まさに夢を実現できていると感じています。
— 仕事で「楽しい!」と思う瞬間を教えてください。
お客様の要望を聞いて、それが形になった瞬間ですね!
特に、オーナー様の好みに合わせた提案書を作るのが好きです。
上司の青田さんは「利便性」を重視した提案が得意で、私は「デザイン・見せ方」が得意だと思っています。自分自身、最終的に美しく魅せる提案は誰にも負けない強みだと思っています。
— 今までで一番印象に残っているお客様とのエピソードはありますか
以前、荒れた状態のマンションの植栽管理を依頼されたことがありました。私が担当になり、以前の管理方法や管理期間、要望がなどを伺いました。それまでの業者さんは「現状維持ができればOK」というスタンスでしたが、「より良くする」 という視点で新たな提案をしてみました。
一部の植栽を整えるだけでも、景観の印象が大きく変わります。
そこから「グリーンに目を向ける」きっかけとなり、季節の移り変わりや、建物をより良く見せるための視覚的材料になる事を提案しました。オーナー様にもその想いが伝わり、実装させていただきました。
今では継続して年間管理を任せていただいています。時間をかけて、育てるように創り上げていくのがこの仕事の魅力です。
— 仕事をする上で大切にしていることはなんですか。
植物を扱う仕事は体力勝負なので、まずは 自分の体調管理を大事にしています。
特に夏場は現場作業も多くなるので、筋トレや体力作り、熱中症対策 には気をつけています。また、休日に外を歩く際も、「この環境ならどんな植物が育つかな?」と観察しながら歩いています。引き出しをたくさん持つことが、より良い植栽提案につながると思っています。
— メグラスの魅力はどんなところですか。
会社全体がチームとなって助け合える環境です。
植木好きにはたまらない、質の高い植物が揃っているのも魅力です!
また、成果を重視した働き方ができるので、プライベートとのバランスも取りやすいことも魅力です。
子どものイベントごとなども考慮してもらえるので、子育てをしながらも働きやすい職場だと感じています。子育ての先輩方も「そろそろ運動会の季節だよ、予定は?」「インフルエンザ流行ってるけど、お子さん大丈夫?」というような会話もあり、安心して働いています。
— チームの雰囲気を教えてください。
とてもアットホームな雰囲気です!
家族のような関係性で、お互いに声を掛け合っています。
新人のメンバーにも気を配りながら、みんなで協力して仕事を進めています。社長をはじめ、本当に話しやすい環境で、仲の良さはお客様にも伝わっています。
— どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
・体力がある人
・「空間美」を意識できる人(部分ではなく、全体のバランスを考えられる)
・自分で開拓し、行動できる人
・良い情報をシェアできる人
植物の世界は奥が深いので、自ら学ぶ姿勢 があると、どんどん成長できる仕事だとおもいます!
— 休日はどのように過ごしていますか?
家族と一緒にハイキングに行ったり、庭の手入れをしたりしています!やっぱり植物に関わる時間が多いですね。
— 実はこんな特技があります!
英語が得意です。
北参道にある、植物のトータルサポートサロン「THE EST(ジ・エスト)」には、海外のお客様もお見えになります。お店に来た海外の方への対応もしています。
▶THE EST https://megrass.co.jp/the-est
— 自分の強みや得意なことを教えてください!
・コミュニケーション能力が高い(人見知りしない)
・お客様の要望をくみ取るのが得意
だと思っています!お客様の理想の空間を叶えるために、丁寧にヒアリングし、最適な提案を心がけています。ちょっと無理かな?と思うご要望も、是非お聞かせください。
— これからの目標やチャレンジしたいことはありますか。
「この植栽を見れば、メグラスの仕事だと分かる!」と言われるような、ブランドのある植栽 を創り上げていきたいです。長く愛される空間をデザインし続けたいですね!
________________________________
市川さんの「植物への愛」と「プランニングへの情熱」が伝わるインタビュー。お客様の要望を丁寧に汲み取り、形にする仕事を楽しんでいる姿がとても印象的でした。
これからも、メグラスのグリーンプランナーとしての活躍が楽しみです。
________________________________
現在、ウォンテッドリーでは一緒に働メンバーを募集しています。募集職種の詳細よりご確認ください。
▶https://www.wantedly.com/companies/company_4140375