1
/
5

All posts

プロジム講師の日常(模擬面接実施)

本日は就職サポートに力を入れるための活動をしようと思います。生徒に就職先を紹介するのですが、もちろん紹介といっても採用試験はあります。それに合格しなければ就職はできません。少しでもその合格率を上げるためにはどうしたらいいのか?を考えた時に模擬面接の実施を検討しました。まずは、実際の面接でどういう質問がくるのか?どういう人材をジムは求めているのか?を調査したいと思います。まずは実際の面接でどういう質問がくるのか?私、過去に何社かパーソナルジムの面接を受けたことがあります。その時の質問を参考に考えました。一度や二度の面接のみでは、その人を見極めるのは中々難しいと思いますので、ここでの質問はか...

プロジム講師の日常(授業準備)

今週の授業は中間テストと開講日。【中間テストの準備】                                     プロジム中間テストは筆記試験と、実技試験がありますので準備をしようと思います。筆記試験は全部で200問で合格点は120点。今までやってきた小テストや授業の内容をしっかり復讐すれば合格点はとれるような内容です。答案用紙を印刷した後、印刷ミスやズレがないように一枚一枚チェックします。【開講の準備】                                        次に開講の準備です。まずは入学予定者のリストを作成します。一人一人の入金状況や、公式ラインの登...

プロジム講師の日常(就職サポート強化)

本日は就職サポートに力を入れるための活動をしようと思います。毎回中間テスト時に生徒に渡している就職サポート調査票の内容を変更しようと思います。就職サポート調査票を元に生徒一人一人の状況や、こちらに対する要望が分かるわけです。よりそれが明確になるようにフォーマットを変えていこうと思います。追加項目としては、履歴書と職務経歴書の添削や、模擬面接、個別相談の希望の有無。プロジムでは希望があればこのようなサポートをしてくれると改めて生徒に認識させることができると思います。あと、就職先の希望される勤務地です。追加で東京勤務可能かもこの時点で聞いておいたほうがいいと思いました。今現在ですが、東京のほ...

プロジム講師の日常(職務経歴書フォーマット作成)

本日は就職サポートに力を入れるための活動をしようと思います。職務経歴書を生徒に提出してもらうのですが、記入したことが今までない、記入の仕方がわからない、そもそも聞いたこともない、と生徒から相談されます。実際チェックしてみると、全く書けていない生徒がほとんどです。一から生徒に指導するのですが中々時間がかかってしまいます。そこで、書き方が分かるような職務経歴書のフォーマットを作ってしまえばいいのではないか?と思いました。作るといっても僕自身そこらへんの知識があまりありません。なので自分なりに作成したあと、本部トライアスの人事の人にチェックしてもらおうと思いました。専門の人にチャックしてもらっ...

パーソナルトレーナー養成スクール プロジム 基礎解剖学

基礎解剖学の授業の様子です。パーソナルトレーナーにとっての基本的な解剖学を身に着けることができます。現場に立ち、クライアント様の要望に応えるには必須なスキルとなります。初めて勉強する生徒がほとんどだと思いますが、皆興味津々です。勉強が苦手な人でも好きなことを学ぶとなると意欲がすごいです。実際に身体を触ってみて確かめます。各筋肉や骨の名称を覚えるのではなく、どこに位置しているのか、どういう働きがあるのかも知る必要があるのです。生徒からどんどん質問が来ます。自ら学ぼうとする意志が伝わってくるので、我々講師は大変嬉しく思います。

パーソナルトレーナー養成スクールプロジム 開校日。

プロジム開講日の様子です。これから一緒に勉強に勉強していく仲間達との顔合わせになります。まず初回の授業はオリエンテーションになります。パーソナルトレーナーとは何か?を講師が熱意を持って生徒に伝えます。その時の生徒の表情は真剣そのもので、気迫を感じます。生徒同士の自己紹介。なぜパーソナルトレーナーを目指しているのか?将来の目標・夢など熱く語ります。ただ名前を覚えるだけでは終わりません。グループを組んで相手の情報を聞き出し、それを第三者へ発信します。社会人にとって最低限必要なスキルではありますが、中々難しく苦戦する生徒もいます。初回の授業の狙いは、パーソナルトレーナーに必要なコミュニケーショ...

トレーニング研修責任者と店長兼任〜20代前半でもやる気と努力で、広がる可能性

酒本さん、お疲れ様です。酒本さんは、おいくつでしたか?また、今はどんな業務を行っていますか?23歳です。UNDEUX(女性専用パーソナルスタジオ)天王寺スタジオの店長と、新入社員のトレーニング研修の責任者をしています。日々のお客様のパーソナルトレーニングの実施が主な業務で、そのほかには、お客様の体重体脂肪、来店の管理などをしています。また、店長なので、店舗運営に関わる業務も行います。日々、パーソナルトレーニング業務と店長業務と忙しい中、嬉しいことは何でしょうか?やはり、自分がアドバイスをしたことや、サポートしたことで、お客様から「よくなった」「体型が変わった」などと嬉しい報告を受けるのは...

UNDEUX新入社員研修 素晴らしいスタッフに囲まれてのスタート

2020年9月の研修が始まりました。新しいスタッフが9名入社し本日から3週間位及ぶ研修を行います。研修初日は自己紹介から始まり、企業理念について説明が行われました。弊社の企業理念「女性の健康と美で社会を明るくする」について多くの時間を用いて価値観の共有を行い、私達がお客様に対してどのような気持ちで向き合っているのかを話しました。パーソナルトレーナーとして必要な知識を習得してきた新入社員は実践形式での実技研修を行い、座学の知識を再確認、業務、サービス、多岐にわたる研修を行いながらチームとして協力する事の重要性を学ぶ貴重な時間をすぐ事になります。すぐに打ち解けて同期同士で仲良くなった新入社員...

【新人研修3週間を終えて】UNDEUXのスタッフのは全員がプロ意識を持ち熱心かつとても楽しそうに仕事をしていた。トレーナーは常にお客様のことを考え向き合っていて、知識量や技術もサービス面も、今までの職場とは違く圧倒されました。

前職は、千葉にある完全紹介制セミパーソナルジムでトレーナーの仕事をしていました。新型コロナウイルスの影響で解雇になってしまい、次の仕事を探していました。千葉にはまだパーソナルジムが少なく、東京にはレベルの高いジムがたくさんあるし東京に出てトレーナーとして更にスキルアップを目指したいと思い、探していたらundeuxの求人とホームページを見て、他のジムとは違った雰囲気とサービスで、トレーナーもレベルが高そうだなと感じ働きたいと思い、応募しました。コロナの影響もあり、オンライン面接をし、ありがたいことに採用していただき入社が決まりました。内定後は本社が大阪にあるため、大阪で3週間の研修をするこ...

パーソナルトレーニングジムへの転職「こんなにも楽しい新人研修だとは思わなかったです。」

総合型フィットネスジムで約5年間スタジオインストラクターとしての経験を積み、今後のことを考え、当時スタジオレッスンと併用してやっていたパーソナルトレーナーとしての活動をメインにしようと転職を考えました。2020年3月末で退職し、4月よりセミパーソナルジムで働くことになっていました。しかし、勤務して1週間、コロナウイルスの影響によりジムが閉鎖。経営が厳しいとの理由で退職せざるおえませんでした。その後、就職活動をするがコロナウイルスの影響でなかなかパーソナルトレーナー業態の募集がなく、なかば諦めかけたときにUNDEUXの募集を見つけました。将来、女性をターゲットにしたパーソナルジムを経営して...

417Followers
10Posts