- BIM
- 建設DX
- BIM CIM スマートシティ
- Other occupations (6)
- Development
- Other
皆さん、こんにちは!アーバンソリューション本部 採用担当です。
ようやく暖かく感じる日も増えてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。早咲きの梅がちらほら見られた2月を過ぎ、やわらかな陽射しとともに3月も下旬になりましたね。
皆さんはこの春、何かご予定はございますか?私たち採用担当からは、お花見やピクニックに行く人、いちごや菜の花、サヤエンドウといった旬の食べ物で春を感じる人もいれば、「花粉症がつらくて予定は二の次🤧!」な人も(笑)幅広いジャンルで、各々、春らしさを楽しんでいます😊ちなみに私は、先日の休日に桜を見てきました!まだ咲いていないものもありましたが、満開の品種もあり、とても綺麗でした!今度はぜひ、お弁当と一緒に楽しみたいです✨ついつい花より団子になってしまいそうですが…🤣(笑)
もう今年の桜を見たよ~という方もいれば、まだ咲いてないよ~の地域の方もいて、読者の皆さんによっても春の楽しみ方は様々かと思いますが、私たちに共感していただけた方、あるいはモノではなく、今まさに「出会いと別れ」を経験されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、そんな春から想起される「出会いと別れ」をテーマにお届けいたします!
私は桜を見ると毎年、幕開けのワクワク感に胸を躍らせる反面、区切りに対する切なさも感じます🤔
一般的にも送別会や引越しなどのイベントが発生し、別れを実感しやすい季節です。「春愁」や「蜃気楼」といった言葉があるように、「新しい何か」よりも「今あるものに対しての別れ」に目がいきがち、なんてこともあるでしょう。
始まりに向けて準備中で、楽しみと寂しさが交差している方もいらっしゃるかもしれませんね。現に、これまでの生活や過ごしてきた環境から離れること、自分にとって経験のない新生活は、先行きが不透明のため不安が募りやすくなると思います。
この先の進路が“もし自分と合わない所だったら”、“もしうまくいかなかったら”…そんなネガティブな仮定にのみこまれてしまう時もあるかもしれません。でもどんな別れも、新たなスタートが切られるという見方にも変えることができると思っています。
卒業式を例にとっても、その後に入学式や入社式が控えていたり、新境地を開拓したりと、新しい道の先で新たな関係性を創り上げていきます。1つの終わりには、1つの始まりが続いているということです。そう考えると、先ほどの仮定も“いいご縁や出会いがあるかも”、“貴重な経験になるかも”に変えられます。
つまり、すべての仮定や可能性には、必ずプラスになる要素も含まれているということです!手探りの中での挑戦は、確かに大変なことも多いけれど、昨日より今日、今日より明日と不安を伴いながら挑んだ後には、徐々に自信が得られ、また一つ成長に繋がります。
そんな風に何度も立ち向かい、目標を見つけては達成するを繰り返し、少しずつ自分の強みが増えてくるのかもしれません。そう思うと、すべての挑戦が成長のチャンスに感じ、新たな一歩を踏み出すことがより一層、楽しみになってきませんか?😊
「別れ」があれば、「新たな出会い」や「再会」も、きっと、あります。
この春も、多くの出会いと別れ、終わりと始まりを1つずつ大切にしていきましょう✨
今回もご覧いただき、ありがとうございました。「いいね👍」や「話を聞きにいきたい👌」のタップ、そして、あなたからのご応募🙌も!採用担当一同、心待ちにしております🤗
それでは、また次の配信でお会いしましょう💫次回もお楽しみに~!!