現在、情報理工学部でプログラミングAIを学びながら、ラグビー部に所属されている廣谷巧真さん。
サークルやバイト仲間との遊びの繰り返しから離れ、これまでと全く違う環境に踏み出した。
どんな経緯でEffectersに関わるようになったのか、現在何を目指しどんな想いで仕事をしているのか、話を聞いてきたいと思う。
ー現在のインターンについて
Effectersでのライフスタイル(イベント/クリエイティブ合宿/トップゲストMTG/ご飯会)
Q: インターンではどんなことをしてるんですか?
営業をしていたり、トップで活躍される経営陣の方々からマーケティングやビジネススキルを1on1で受け実践しています。濃度濃く学びながら稼いでいるという表現が近い気がします。
―『学びながら稼ぐ』具体的に教えてください!
フィールドセールスとして営業活動を行ったり、
新規案件・商材に対してどう売上を上げていくかのマーケティングの企画→実践や、
営業会社の企業コンサルなどを行っています!
ーなるほど、幅広く活動されてるんですね!
Q:実際に変化・成長ではどんなことを感じますか?
未経験だった営業に関しては、自分のレベルに合った研修制度や先輩方のおかげで短期間でも力がつき結果が上がっています!
その他には、人としての考え方・見た目の変化を友人含め、周りの方々から言っていただくことが増えました!
経営陣の方々との1on1コンサルティングのお時間や
マーケティング構築から営業という実践の場を通しても、
自己プロデュース力の大切さを凄く感じています。
ーこれまでについて
ラグビー部での活動の様子
Q: 廣谷さんが行動し始めたきっかけを教えてください!
大学受験の時に第一志望に受からなかった事を、優秀な大学へ進学する周りの友達と比較して
学歴的に負けていて悔しいと凄く思っていました。
入学後、一年生のノリとテンションでサークル・バイトの仲間と遊ぶの繰り返しをしていた時、
自分が何も成長していないことに気付いたことがきっかけです。
それから大学2年生の春に『自分を変えていきたい!』『同じフィールドに居続けるのは嫌だ』
と思い行動し始めました。
ー Effectersに関わるようになった経緯
Q: Effectersとの出会いのきっかけはどのようなものだったのでしょうか?
当時の自分は、将来に対しての不安と焦りを抱いてました。
大学で専門的な分野を学ぶ中、これからを考えたときに限られたフィールドでしか働けないことや、
決められた時間に出勤など縛られて生きるライフスタイルは嫌だと思っていました。
そんな中で代表とお会いする機会があり、お話させていただきました。
Q: その時どう思いましたか?
この人についていきたい。自分のなりたい像はこれだ。と思いました。
交流会で沢山人がいる中、その代表だけ違くてオーラ感もそうですし、
その代表の場だけ明らかに楽しそうでした。
そこであの人とだけとは話して帰るぞ。となっていました。
ーなるほど!実際話しかけれましたか?(笑)
はい。内心ド緊張でした(笑)。
時間もなかったのと自分がリテラシーなさすぎて「好きな曲なんですか?」「LINEください」
それだけ聞きました。
ー初対面でそれはすごいですね(笑)
はい。(笑)本当に失礼すぎて恥ずかしいです。
その後お時間頂いてもう一度お会いして、代表の生き方、考え方に凄く圧倒され、この人についていきたい。と強く思いました。
ー最後に
営業力・マーケティング力を上げたい人・経営者志望の人もそうですし、
現状に満足してない、今より成長して可能性を広げたい方は、一旦ここにきてと伝えたいです。
そんな人に共通する悩み含めて課題解決・成長が出来るこれ以上ない贅沢な環境です!
こんな自分に対してトップの方々がこんなにも濃く時間を割いてくださる時が来るなんて
想像もしてませんでした‼
株式会社Effectersでは一緒に働く仲間を募集しています。