1
/
5

BCP(事業継続計画)は本当に必要?企業が取り組む5つの理由

災害やトラブルにいつ遭遇するかは分からない——そう分かっていても、日常業務に追われていると「今すぐBCP(事業継続計画)に取り組むべきかどうか」と悩まれる方は多いのではないでしょうか。
人手不足やどこまで対策すべきかの判断、そして作ったマニュアルが形骸化してしまうリスクなど、BCPには課題がつきものです。
しかし、これまで多くの企業を支援してきた経験から、BCPへ取り組むきっかけとなる理由をいくつか紹介します。自社が取り組む際の参考にしていただければ幸いです。

1.人命の安全確保

一番大切なのは社員や顧客、パートナー企業など「人命の安全」です。大規模災害が発生した場合、人が死傷してしまうと事業継続どころではありません。BCPの基盤には防災対策がありますが、「私たちの会社は地震や台風のときにきちんと対応できるのか?」という従業員の声から、具体的に取り組みが始まった企業も少なくありません。

2.事業を止めない・早期に再開するため

  • 顧客流出を防ぐ
    災害やトラブルの影響で、自社サービスや商品の供給ができない期間が続けば、顧客が他社へ発注(いわゆる「転注」)してしまうリスクが高まります。事業が再開できた頃には、すでに他社製品に切り替えられてしまい、その後の取引が戻ってこないケースもあります。
  • 災害時のニーズに応える
    小売・卸売業、建設業、設備工事業など、復興需要が発生しやすい業種においては、災害時のニーズをいかに取りこめるかが重要です。BCPを整えておけば、被災後も素早く事業を再開し、必要なサービスを即時提供できる体制が整います。

3.社会的責任(CSR・ガバナンス)の高まり

上場企業に求められるコーポレートガバナンス・コードでも、自然災害等に対するリスク管理体制が重視されています。大規模災害が発生してもサービスを提供し続けられる「レジリエンス(強靭性)」が、企業の価値を左右する時代になっているのです。

4.顧客・取引先からの要請

近年、調達部門などからのアンケートにおいて「BCP(またはBCM)を運用できていますか?」という設問が増えています。これらの回答は点数化され、取引継続の可否や条件に影響を及ぼすこともあるため、サプライチェーン上の要請としてBCP策定を進める企業が多いです。

5.認証取得の要件

ISO 22301(事業継続マネジメントシステム)や、建設業の事業継続力強化認定、レジリエンス認証など、業種や取引先の要請によってはBCP策定が実質必須となる場合もあります。自動車業界向け規格であるIATF 16949の審査でも、BCPへの取り組みが要求されるケースがあります。

まとめ:BCPに「本腰を入れる」タイミングを逃さないために

取り組む理由は多岐にわたりますが、「やらなければならない明確な理由」があると、BCP推進の社内合意を得やすいのは事実です。一方で「やっておいたほうが良い」程度の認識では、なかなか動きづらいという現実もあります。
実際に被災して大きな被害を受けてからでないと、BCPの必要性を痛感しない企業が多いのも事実です。しかし、事前に少しでも準備しておくだけで、被災時の損害を大幅に減らせる可能性があります。
私たちは、BCPの重要性を一社でも多くの企業に知っていただき、日本全体の防災力を高めるためのお手伝いをしています。
「大きな被害を出す前に、できることから始める」——この姿勢が、企業の将来を守るうえで最も大切なポイントです。ぜひ一緒に、BCPの策定・運用を進めていきましょう。

私たちと一緒に、社会の安心を支えませんか?

私たちソネリスは、BCP/BCMの専門家として企業の事業継続を支援しています。
しかし、それだけではなく、私たちは「社会全体がリスクに強くなること」を目指しています。そのためには、共に考え、共に行動する仲間が必要です。
「防災やリスクマネジメントに興味がある」 「企業や社会を支える仕事がしたい」 「自分のスキルを活かして、より多くの人の役に立ちたい」そんな想いを持つ方と、一緒に働きたいと考えています。
まずは、カジュアルにお話ししませんか? あなたの想いをぜひ聞かせてください。

下記のリンクから、カジュアル面談をお申し込みいただけます。
私たちと一緒に、「強い会社」「強い社会」をつくっていきましょう!

会社の未来を一緒に創る仲間として、お会いできるのを心待ちにしています!

Invitation from 株式会社ソネリス
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ソネリス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 飯田 直宏's Story
Let 飯田 直宏's company know you're interested in their content