注目のストーリー
All posts
#代表インタビュー : 目指すのはエンジニアの成長と持続可能な社会インフラの実現に貢献する新しい形のSES企業
ペブルコーポレーション広報担当です。今回は、当社の代表取締役社長の羽黒をご紹介します。羽黒は、当社を率いるだけでなく、親会社であるNiX JAPAN株式会社のDX推進事業の責任者も務めています。NiX JAPANはインフラ技術サービス事業として、道路、橋梁、スポーツ施設などの計画・設計から、維持管理までを一貫してサポートしており、その中でDX推進事業では、ITを活用した点検・施設管理クラウドサービスの開発、システムのクラウド移行、データ分析やAIソリューションの導入を通じて、業務効率化とコスト削減を支援にも注力し、持続可能な社会の実現に貢献しています。異業種(美容業界)から未経験で開発エ...
【エンジニア×人事担当対談】現場エンジニアの声が組織文化を変えるきっかけに。「360度フォローアップ体制」とは
私たちNiXRiSE株式会社は、お客様のビジネスを成功に導くシステムエンジニアリングサービスを軸に、社会を支えるさまざまなシステム開発を担っています。当社では、エンジニアとして成長できるベストな環境を整えるためのフォローアップ体制の構築に力を入れています。そこで今回は、エンジニアの青木さんと、人事採用担当の神崎さんによるクロストークを実施。当社ならではのフォロー体制の特徴や、その魅力についてざっくばらんに語ってもらいました!【プロフィール】・青木 淳一郎:アパレル業界からITエンジニアに転身し、インフラエンジニアとしてさまざまな現場を経験。裁量の大きな会社で自分の力を試したいとの思いで、...
【技術勉強会】カーリング女子代表の戦略データアナリストから直接学べる機械学習
ペブルコーポレーションではエンジニアのスキルアップを目的とした【技術勉強会】を定期的に開催しています!今回のテーマは「機械学習を基礎から学ぶ技術勉強会」講師には、カーリング女子日本代表チームも戦術分析に活用したカーリング戦略AIシステムの開発者で、国内トップチームのデータアナリストとしても活躍する、北海道大学 大学院 情報科学研究院の山本教授をお迎えしました。山本教授は、当社の親会社NiX JAPANのAI技術顧問でもあり、ディープラーニング(深層学習)を用いた技術開発や、当社にて開発した「AI道路損傷モデル」「AI水位予測モデル」の技術監修を行なっていただいております。さらに、AIエン...
新オフィスで進化中!企業理念を紹介します
はじめまして、ペブルコーポレーションです。実は当社…今年7月に東京都千代田区のBIZCORE東神田6階に本社を移転しました!新しいオフィスはスタイリッシュで、見晴らしも◎窓に面したソファは座り心地抜群!休憩だけじゃなく気分転換にソファで仕事したりMTGしたり。アイデアが湧き出てくること間違いなしです(15分の昼寝は集中力が向上するって言いますし^^) 当社の企業理念は【ボーダーを、超えてゆけ!】です。DXが進むこの時代に、固定観念にとらわれず新しいことに挑戦していこう!というメッセージを込めています。AI事業やSIサービス、公共インフラ系DX、クラウド、Web制作・マーケティングまで幅広...