What we do
特許取得の設計で、子どもから大人まで“正しい姿勢”をサポートするアーユル・チェアー。 使う人の年齢や環境に関係なく、健康的で正しい座り方を習慣にできます。
社員数10名程の少人数精鋭の会社で、部門問わず日々協力しながら仕事に取り組んでいます。風通しがよく、意見も通りやすい職場です。
アーユル・チェアーという特許取得の健康イスを自社ブランドとして企画・販売している会社です。今年でブランド開始から20周年のロングセラーブランドです。
<アーユル・チェアーの導入実績紹介>
■ 着実な実績と信頼で販路拡大中!
アーユルチェアーは、姿勢改善に特化した独自構造のイスとして、全国の学校法人・医療機関・企業・官公庁など、幅広い法人様への導入実績があります。とくに働き方改革や健康経営が注目される中で、「社員の健康を支えるオフィスチェア」として導入が加速。大手企業や教育現場でも継続的な採用が進んでいます。代理店・卸先との連携により、全国規模での販売網を強化しています。
導入例)慶應義塾高等学校、早稲田アカデミー、聖路加国際病院、BEAMS、DeNA、他多数。
<アーユルチェアーの商品としての強み>
■ 独自構造で“正しい姿勢”を自然にサポート
アーユルチェアーは、「坐骨」で座り骨盤を立てる独自の設計により、座るだけで自然と理想的な姿勢に導きます。長時間座る現代人の腰・肩・首の負担を軽減する設計が、多くのユーザーから高評価を得ています。
■ 医療・教育・ビジネスの現場で高い実績
医師や理学療法士からも推薦されており、学校や企業、医療機関などの“姿勢が重要な現場”で多数導入。姿勢矯正チェアとしての信頼性が強みです。
■ 健康意識・働き方改革を追い風に広がるニーズ
腰痛や集中力低下に悩む現代人にとって、イスはただの家具ではなく「健康を守る道具」。アーユルチェアーは、こうした時代のニーズに応える“新しいスタンダード”として注目を集めています。
<成長市場で、自分も大きく成長したいあなたへ>
働き方改革や健康経営が進む中で、姿勢を整えるニーズは確実に広がっています。
私たちは、アーユルチェアーを通じて人々のQOL向上に貢献し続けます。
全国展開の真っ最中だからこそ、営業としての挑戦機会は豊富。
今後さらに多くの人々に届けるために、「成長中の企業で、自分の力を試したい」「社会の役に立ちたい」という想いを持つ方を歓迎します。
Why we do
「姿勢を整えるイスで、人生を整える。」 私たちが届けるのは、ただのイスではありません。 “姿勢が変われば、暮らしが変わる”という新しい価値を、一緒に全国へ広げませんか?
働く場所も、“ワクワク”できる環境で。 私たちの新社屋兼店舗は、トレンドとカルチャーの中心地・原宿にあります。 明るく開放的な空間で、クリエイティブで刺激に満ちた環境です。 感性を磨きながら、自分らしく働ける場所がここにあります。
私たちが目指すのは、「正しい姿勢」が当たり前になる社会。
アーユルチェアーは、座ることが多い現代人の生活を根本から見つめ直し、
子どもから大人まで、一人ひとりの健康とQOL向上に寄り添います。
“姿勢を整えることで人生を変える”という新しい価値観を、イスというプロダクトを通して、全国・世界へ広げていくことが私たちのミッションです。
私たちの想いに共感し、「姿勢から健康を支える」という社会的意義のある仕事にチャレンジしたい方を歓迎します。
アーユルチェアーは、まだ広がりの途中にある製品だからこそ、あなたのアイデアや行動力が必要です。
人の役に立つことにやりがいを感じる方、健康や教育・福祉に関心のある方、自分の力で社会に価値を届けたい方――
私たちと一緒に、“姿勢から始まるより良い未来”を広げていきませんか?
How we do
アーユルチェアーの営業に求められるのは、
自ら考え、行動し、相手にしっかりと価値を伝える力。
失敗を恐れず、まず動いてみる姿勢を大切にしています。
「すぐやる」文化があるからこそ、成長のチャンスもスピードも速い。
受け身ではなく、自分から動きたいあなたにぴったりの環境です。
単なるルート営業ではなく、
製品の魅力や理念を伝えながらスピード感をもって市場を広げていく――
そんな前向きな営業活動が出来る環境で、あなたの力を発揮してみませんか?