my pace career | 想像以上の人生を見つける
自己分析から入社後フォローまで行う転職エージェント
https://mypacecareer-ficks.studio.site/
「転職エージェントmy pace career」を利用し内定した方へのインタビュー記事の第4弾です。
オンラインで行ったインタビューの様子をお届けいたします。
山田さん(仮名) :お花屋さん正社員勤務から事務職へ転職
※今回のインタビューも、ももち・佐久間・キャリアアドバイザーの佐橋が同席をいたしました。
ももち:はじめまして!
山田さん:初めまして!よろしくお願いします、山田と申します。YouTubeいつも拝見しています!
ももち:ありがとうございます〜!
ももち:今日はあんまり堅苦しい感じじゃなくて、ラフに会話して仲良くなろう!くらいの気持ちでお話できたらと思います。ぜひ緊張せずに、いつも通り自分らしくマイペースにゆったり話していただければ嬉しいです。よろしくお願いします!
山田さん:お願いします!
ももち:まず、my pace careerを選んだ理由って何かありましたか?YouTubeを見たのがきっかけっていうのもあると思うんですけど、それ以外でもしあれば!
山田さん:転職活動のとき、別のエージェントにも一社登録していたんですけど、そちらの言うことだけではどうしても信じきれなくて…。結果的にmy pace careerの皆さんとやりとりさせていただき転職をしました。ただ、最後の決め手は本当に難しかったんです!
迷っているときに佐橋さんと直接お話できて!企業とやり取りしている方だからこそ聞ける情報を教えていただけて、それが大きかったです!
山田さん:もう一社のエージェントから紹介されたのは施工管理(建設現場の現場監督)の仕事でした。前職を辞めた理由は適応障害になってしまったからで、その背景も正直に伝えていたんですが…私の中でブラックなイメージが強い施工管理を最初に紹介されて…。
「女性も働きやすいし、ワークライフバランスも取れるよ!」とか「建設業界でいう事務職みたいなものだから!」と良い面ばかりを言われました。
結局、内定もいただいたんですが…内定承諾の期限が「1週間しかない」と言われ、それを延ばせるなんてエージェントからは聞いていなくて。でも実際は、積極採用の会社でご相談すれば期間を延ばしてもらえたんです!
佐橋さんと話して初めてそれを知り「え、そうなの!?」って、本当にびっくりしました。あのまま進んでいたら全部が疑心暗鬼になっていたと思います。
ももち:えええ、それは本当に良かった!
ももち:実際に利用してみて、想像していたイメージとのギャップはありましたか?
山田さん:転職ってもっと堅苦しくて、せわしなくどんどん詰めて話すのかなと思っていました。でも実際はすごくフランクでフレンドリーで!ちゃんと自分で考える時間もあり、思っていたよりも寄り添ってペースを合わせてもらい、余裕を持ちながら進められました。支えていただいたなぁと強く思います!
ももち:キャリアコンサルタントの印象はどうでしたか?
山田さん:担当の方はとても元気で話しやすかったです!世間話も盛り上がって、全然関係ないこともいろいろ話しました!だからこそ、自分の希望を素直に伝えられたと思います。
ももち:自己分析コーチングはどうでした?満足度というか!
山田さん:すごく「会話の中から引き出してもらえたな〜」と思いました。全然「はい、自己分析やります!」って堅苦しい感じじゃなくて、楽しく会話してるうちに自分の考えや思ってることを整理してもらえた感じです。自然に話している中で引き出してもらえるから、一番話しやすかったです!
ももち:確かに!自然に話していると気づかなかったことが出てきますよね。
ももち:紹介された求人についてはどうでした?
山田さん:私は最初に「職種をあまり狭めずにいろんな話を聞いてみたいです」と伝えてたんです。その通り、事務職だけじゃなくて飲食系や施工管理系も紹介していただいて!結果的にいろんな会社のお話が聞けました。
普段の生活では絶対に聞けないような話をうかがえて、すごく貴重でした!
「ためになった」というと堅いですけど、今までにない経験ができたと思います。
ももち:コーチングの中で「意外と自分ってこうなんだ!」って気づきなどはありましたか?
山田さん:自然に話しすぎて、逆に印象的なことがないくらいナチュラルだったんですけど(笑)1つありました。私はずっと「人前に立って話すのが苦手」と思っていたんです。でもアドバイザーの方に「やろうと思えばできちゃいそうだけどね!」と言われて。
それを聞いて「あ、やろうと思えば私にもできるのかも」って思えたんです!自分から「やりたい」と思ったことはなかったんですけど、そういう視点をもらえたのは大きかったです。
ももち:それって本当に背中を押された瞬間ですよね!「あ、ちょっとやってみようかな」って思えるきっかけになるなったのはよかったですね!
ももち:山田さんの場合は、前職からちょっとご病気になられてしまったんですよね…。そこからの転職活動だったと思うんですけど…少し個人的な話してもいいですか?
山田さん:はい。
ももち:実は私の母も昔、ずっと適応障害で…。精神的な病気になって、でもそこから「自分の足で歩んで人生を変えていこう!」って転職したり、色々頑張ってしていたので!だから山田さんも、自分を受け止めてmy pace careerで一歩踏み出して、今は素敵な職場で活躍されているっていうのを聞いてすごく嬉しいです!
「my pace careerを作ってよかった」って心から思いました。本当におめでとうございます!!
山田さん:ありがとうございます。こちらこそ本当に、感謝しています。
ももち:いや〜こちらこそ、ありがとうございます!
ももち:質問があれば、なんで聞いてください!
山田さん:落ち込んだときの立ち直り方を知りたいです。
ももち:まずSNSを閉じます!落ち込んでいるときに何かインプットすると、普段はポジティブに受け取れることも全部ネガティブに受け取っちゃうからインプット遮断!これがその1!
その2は、お風呂にしっかり浸かって自律神経を整えて、美味しいご飯を食べて、早く寝る!もしくは、運動すると気分転換できるから、ウォーキングしたり外を散歩することが多いです。あと、マインド的なところで言うと完璧な人間なんていないから「まあ、しゃあないな!」って自分を受け止めて認めてあげて、とにかく最善を尽くす!
最善を尽くすにはポジティブ思考にしないといけないから、SNSを遮断して運動して自律神経を整えてご飯食べて寝る!です!当たり前みたいなことしかいってないんですけど、これしかないと思っています!(笑)
山田さん:ありがとうございます!あとはスキンケアのおすすめも知りたいです。夏におすすめな化粧水や美容液ってありますか?
ももち:まずは…「d’Alba(ダルバ)」!ちなみに、山田さんの肌質ってなんですか?
山田さん:乾燥よりの混合肌です。
ももち:夏だったら「MEDICUBE(メディキューブ)」のピンクシリーズかな!乾燥肌向けではあるけどベタつきも少なくて夏に良いです。
毛穴ケアなら「COSRX(コスアールエックス)」のRXザ・アルファアルブチン2ニキビ跡ケアセラム、ニキビ跡にも良いから美白になります!それと「Re:dence(リデンス)」のマスカットポアゼロアンプル、美容液なんですがとても良くて、この2つは敏感肌の私でも刺激が少なくてメイク前にも使えました!おすすめです!
それから「TRANSINO(トランシーノ)」の美白美容液は毎日塗っていて、すっぴんのくすみが改善されて本当に良かった!ドラッグストアで買えるから手軽だし、これもオススメです!
……ちょっと、この辺で止めときます。美容の話になると止まらなくなっちゃうので(笑)
山田さん:ありがとうございます!
佐橋:今日は本当にありがとうございました!今後も研修やお仕事で不安があったら、いつでも声をかけてくださいね。
山田さん:はい!ありがとうございます。本当に感謝しています。
ももち:最後に記念写真を撮りましょう!
ももち:ありがとうございました!またお話しできるのを楽しみにしています。
山田さん:こちらこそ、ありがとうございました!
インタビューにご協力いただいた山田さん、貴重なお時間を有難うございました!
過去の内定者インタビューなどのストーリーはこちらからご覧いただけます。
※my pace careerは株式会社FICKSとM-YOU株式会社の共同サービスです。my pace careerのエージェント業務はFICKS CAREER(株式会社FICKS)が代行いたします。