1
/
5

All posts

『離れて気づいたドクターリセラの魅力』社員本音インタビュー

こんにちは!ドクターリセラ株式会社採用担当の橋口です。本日は一度ドクターリセラを卒業したものの、復職された辻野さんに「なぜドクターリセラに戻ろうと思ったのか」本音インタビューをしました。■自己紹介名前:辻野 克弥所属:SS経営管理課業務内容:マーケティングオートメーション活用、中途採用業務早速ですが、お話を伺っていきましょう!― ドクターリセラの退職理由は?ドクターリセラでは2015年~約6年間勤務しておりましたが、培った経験を活かし違う業界、製品など新しい環境でキャリアアップチャレンジをしてみたいと考え退職しました。― ドクターリセラに戻るきっかけはなにでしたか?仕事をするうえで自分に...

ビジョン誕生ヒストリー          「 Light up Life 」に込めた想いを語ります!

こんにちは!ドクターリセラ株式会社 採用担当の橋口です。今回はドクターリセラ株式会社【サロンサポート事業部】の『ビジョン』について紹介させてください。「肌本来の力を目覚めさせ、自分が理想とする、自分らしさが際立つ肌へ。肌が変われば、人生が変わる。皆さま一人ひとりの人生が、それぞれに輝くことで、その周りの人にも笑顔があふれ、家族や地域社会、そして世界を輝かせていきたい」という想いが込められています。2021年に刷新されたサロンサポート事業部のビジョン。まずはこちらの動画をご覧ください。👇こちらの動画は、社員の中でも特にビジョンを体現している4人のメンバーと、サロンサポート事業部の責任者を務...

面談や面接で「よく聞かれる質問」にお応えします!_Vol.1

こんにちは!ドクターリセラ株式会社採用担当の橋口です🎈本日は座談会や面接でよくご質問いただくことについて回答できればと思います。ドクターリセラのアレコレを知っていただけますと嬉しいです!1.女性が多い印象だが、男女比はどのくらい?2.活躍する方の共通点は?3.一日のスケジュールは?4.美容業界の経験が無いが、大丈夫か?1.女性が多い印象だが、男女比はどのくらい?部署によって比率は異なりますが、ドクターリセラ株式会社全体(約550名)で見ると【男:女=1:2】サロンサポート事業部(化粧品卸部門)で見ると【男:女=2:8】┗営業職で見ると【男:女=3:7】/内勤で見ると【男:女=1:9】ちな...

【営業課長が語る】チームビルディングとこれからのビジョン

こんにちは!ドクターリセラ株式会社 採用担当の橋口です🎈今回はサロンサポート事業部アクア課(営業部)にて、2021年より課長として活躍している川口さんに、【チームビルディング】について執筆していただきました^^ぜひ最後までご覧いただけますと嬉しいです✨こんにちは!ドクターリセラ株式会社サロンサポート事業部アクア課の川口です✨大学卒業後、2010年に新卒第三期生としてドクターリセラ株式会社に入社し、2022年現在で13年目を迎えました🎈今回は私の入社のきっかけから現在に至るまでについてお話しできればと思います。川口 結里奈(かわぐち ゆりな)さん入社のきっかけ私は小学生ぐらいから「将来はか...

【配属はドラフト制!?】新卒1期生に聞くドクターリセラの歴史

こんにちは!ドクターリセラ株式会社 採用担当の橋口です🎈今回は弊社ストーリーで1番多くのPV数を誇る「ホワイトじゃなかった時代の本音のハナシ」シリーズの続編(?)です!!今から14年前の新卒の配属について、実際に選ばれる立場を経験した新卒第一期生の福田さんに執筆していただきました!終盤では2022年現在の制度についても説明しますのでぜひ最後までご覧いただけますと嬉しいです✨こんにちは!サロンサポート事業部 SS経営管理課の福田 亜由美です。短期大学卒業後、2008年に新卒第一期生としてドクターリセラ株式会社に入社しました。福田 亜由美(ふくだ あゆみ)さんドクターリセラとの出会いきっかけ...

🌱採用ポジションまとめ(2022年4月号)

こんにちは!ドクターリセラ株式会社サロンサポート事業部 採用担当の橋口です。今回は採用ポジションについてお知らせします^^ 営業インストラクター美容アドバイザーマーケティングサポートデスク一般事務(美容機器の管理/販促)※TOPのお写真はインストラクター課の皆さんです🌸ファイティングポーズが似合いすぎる菊池さんに注目です(笑)【営業】🌟主な業務内容①サロン様に向け自社製品(https://www.dr-recella.com/cosme/)のご提案②サロン様が抱える経営課題の解決(集客・物販・単価アップ・人材育成・リピ―ト率向上 等)③イベント企画(チームで動くことが多いです。早期からリ...

【美肌の持ち主に聞いてみた】スキンケアメーカー営業イチオシ製品をご紹介!

こんにちは!採用担当の橋口です。今回はサロンサポート事業部の宮井 香寿美さんにおすすめ製品を聞いてみました👂美しすぎる宮井さんの愛用品✨素肌に自信を持ちたい方必見です!サロンサポート事業部2課 宮井 香寿美さん(2020年12月入社)こんにちは!サロンサポート事業部の宮井 香寿美です。美容業界に長くおりますが、自分の肌で納得できる化粧品に出会ったのはリセラが初めてです! 20代前半から季節性の肌荒れに悩み、春は皮膚科に通う憂鬱な季節でした。 そんな私が8年ぶりに全く肌荒れに悩まず楽しい春を迎えることができたのはリセラに出会えたから♪ 本日はそんなリセラーの私がお勧めする、リセラのベスト製...

ビジョンに共感して入社!リファラル採用の裏側を語ります #社員インタビュー

こんにちは!ドクターリセラ株式会社 採用担当の橋口です🎈今回の社員インタビュー🎤は…2021年5月に入社された 上平加津世(かみひら かづよ)さん。上平さんは、私たちサロンサポート事業部のビジョン【Light up Life】に共感して入社。入社までの経緯はもちろん、入社後のギャップややりがい等、色んなお話を聞きましたのでぜひ最後までご覧ください!(左)上平加津世さん/(右)角井しずかさん ー入社後の経歴と現在の業務について教えてください。2021年の5月に入社しました。入社して10ヵ月も経ったんですね~!今まで色んな職種を経験してきました。新卒では化粧品メーカーのコールセンター業務、ジ...

『Growing Company with SDGs Award 2022』「Sustainability」部門にて受賞しました🎉

成長企業アワード2022とは?————————————————⁡〈テーマ〉信頼 × 成長 × 持続可能性————————————————〈選考基準〉「Sustainability」を審査項目の1つに捉え、SDGsの導入や推進を行なう専門機関”株式会社Drop”に評価を委託。そのほか「Growth」「Human Resources」「Customer Success」「Vision」の4つの観点で美容経済新聞社産業調査部が審査を行ない、総合的な結果から受賞企業を決定した。会社の規模拡大のみならず、お客様や従業員、また社会への貢献にまで尽力する企業に贈られるアワード。——————————...

【22卒内定者】人々に笑顔と幸せを届けたい!私がドクターリセラに入社を決めた理由

皆さんこんにちは!ドクターリセラ株式会社内定者の平形弥奈(ひらかたみな)と申します!私は生まれも育ちも群馬県で、大学進学に伴い京都に来ました!今回は、私の就活事情や、ドクターリセラへの入社の決め手についてお話ししたいと思います。是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!今は行けていませんが、旅行が好きです🛫人々に笑顔と幸せを届ける企業を探す就職活動就職活動を始めた当初は、「自分がしたいことってなんだろう?」と将来について悩んでいました。そのため、とりあえず気になる業界や企業の会社説明会に参加しよう!と不安だらけの就職活動だったと感じます。そんな私でも、1つだけ就職活動において大切にしてい...

【22卒内定者研修】内定式・月1回の内定者研修の様子をお伝えします!

 皆さんこんにちは!ドクターリセラ株式会社 内定者の小野早也香(おのさやか)と申します! 今回は、ドクターリセラ株式会社の内定式の様子や、研修の内容についてお話したいと思います。是非、最後まで読んでいただけると嬉しいです!内定式 10月1日に大阪本社で内定式がありました。午前のリハーサルではとても緊張していましたが、お昼休憩では、先輩社員のみなさんがランチ会を開いてくださいました✨とても美味しいお昼ご飯やミニゲームの開催など、内定者の緊張をほぐしてくださいました!内定式本番では、内定者自身が自身の強みや抱負を述べる時間がありました。同期の言葉を聞いて、私も頑張ろう!と思えたり、これからこ...

【22卒内定者】「人好き」な私がドクターリセラに入社を決めた理由

 皆さんこんにちは!ドクターリセラ株式会社内定者の小田 美織(おだ みおり)と申します!広島県出身で、春から大阪で初めてのひとり暮らしが始まります!タイトルにもあるように、人と関わることが大好きです。今回は、私自身の就活事情や、ドクターリセラへの入社の決め手についてお話ししたいと思います。最後まで読んでいただけると嬉しいです!アルバイトを心から楽しんだ大学生活 私は大学一年生から今現在も、スターバックスコーヒーでアルバイトをしています。高校生の時初めてスターバックスに行ったときの店員さんのキラキラ感と真心に憧れを抱いたのがきっかけです。どうすればお客様と一緒に働くスタッフたちが喜んでくれ...

【Wantedlyで転職しました】ドクターリセラに入社を決めた理由と3ヵ月経った今の心境

はじめまして!サロンサポート事業部SSマーケティング課の藤原志穂です。出身は広島県ですが、大学時代は福岡県、社会人になってからは神奈川県で暮らすなど、日本全国を点々とし、現在は大阪に住んでいます。最近は映画・アニメ鑑賞、ゲームを中心におうち時間を充実させています。食べることが好きで、一番の得意料理は広島風お好み焼きです✨これまでの私のキャリア新卒で大手インテリアメーカーに就職し、店舗で接客販売業務、売り場変更業務などに携わってきました。店舗業務を通してPDCAを回しながら、社会人としての基礎学び、日々奮闘していました。ただ、いざ働いてみるとシフト制という不規則な勤務形態だったため、プライ...

【22卒内定者】”元高校球児”がドクターリセラに入社を決めた理由

皆さんこんにちは!ドクターリセラ株式会社22卒内定者の大谷 聖(おおたに さとる)と申します!大阪生まれ、大阪育ち、小学校1年生の頃から野球をしている生粋の野球バカです。今回は、そんな私の就活事情や、ドクターリセラへの入社の決め手についてお話ししたいと思います。 是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!野球に捧げた学生時代自己紹介でもふれた通り、私は小学校1年生から大学1年生まで野球をしていました。学校から帰るとすぐに練習に行き、練習が終わった後も、練習がない日も欠かさず自主練習をするほど野球に打ち込んだ学生時代でした。それほど野球が好きな私は、高校では地元の大阪を離れて、広島県で寮生...

【22卒内定者】人に寄り添う仕事がしたい!私がドクターリセラに入社を決めた理由

皆さんこんにちは!ドクターリセラ株式会社内定社の小野早也香(おのさやか)と申します!京都生まれ、京都育ちです。今回は、私の就活事情や、ドクターリセラへの入社の決め手についてお話ししたいと思います。是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!人に寄り添う企業を探す就職活動就職活動を始めた当初は、「特にやりたい事って無いんだよなぁ」という思いでいっぱいでした。(笑)とりあえず沢山インターンに参加して気になる業界や企業を見つけよう!と行き当たりばったりな就職活動だったと思います。そんな私ですが、1番大切にしていたことは、「人に寄り添う」企業がいい!という就職活動の軸でした。そのように感じたきっか...