注目のストーリー
All posts
「自分から大きい仕事を取りに行ける環境」インターン卒業生が語るHigh Linkの魅力
3月は別れの季節。ハイリンクでも11人のインターン生が卒業を迎えました。 その中でもインターン生として長く勤めてきた2人にハイリンクでの日々を振り返ってもらいました。◆出演者プロフィール大前 敬哉(おおまえ たかや)在学時にインターン生として2021年にジョイン。インフルエンサーマーケティングチームのチームリーダーを務める。2023年3月早稲田大学人間科学部卒業。この春からハイリンクに正社員として入社。趣味はサッカー観戦とフットサル。最近は競馬観戦がマイブーム。伊藤 穂乃果(いとう ほのか)在学時にインターン生として2021年にジョイン。フレグランスアドバイザーのチームリーダーを務め、チ...
成長を応援!香りの資格「フレグランスセールス スペシャリスト」
ハイリンクブログを見ていただき、ありがとうございます!今回は、資格取得支援制度を使って取得できる資格の1つ「フレグランスセールス スペシャリスト」についてです。取得に近づくフレグランスセミナーや取得のメリット、ハイリンクでの活かし方などについてお伝えします!ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!カラリア=香りの総合プラットフォーム香りの総合プラットフォーム『カラリア』は、「香りで世界を彩る」というミッションのもと、セント テックを活用して嗅覚市場をDXし、豊かな「香りの体験」をお届けしています。その中で、メイン事業である「カラリア 香りの定期便」は、約1000種類の香水やルームフ...
急成長そして更なる挑戦へ!ミッション・ビジョン・バリューが創り出すハイリンクの未来とは
ハイリンクブログを見ていただき、ありがとうございます!今回は、CEO 南木 将宏さんへのインタビューです。創業して5年、急成長を続けるハイリンクが大切にしているミッション・ビジョン・バリューへの思いを聞きました。ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!Missionわくわくする未来と新たな熱狂をつくるVison心躍る事業に挑戦し続けるValue1.Love Team 愛2.Respect Everything 全てに敬意を払おう3.All for Growth すべてはサービスの成長のために4.Fast & Creative 速さと創意工夫を両立する5.Beyond a pro プ...
【メンバーインタビュー♯10】未経験でも切り開くサバイバル力!最適解を見つけハイリンクを支え続ける
ハイリンクブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は唯一のバックオフィス担当者 三原 都さんにインタビューしました。三原さんを一言でいうと、 自分に問いを投げかけ続ける探究心とエネルギーに溢れた人という印象でした!今回は、バックオフィスの業務内容や転職した理由、ハイリンクの魅力などについて聞きました。ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!ハイリンクのバックオフィスの仕事とは?-まず三原さんの現在のお仕事内容を教えてください。労務、経理、総務といったバックオフィス全般の業務をおこなっています。 バックオフィス業務には、定常業務と臨時業務があります。定常業務は年間や月間でス...
デザインチームの文化と働き方について
こんにちは、High Linkでプロダクトデザイナー兼プロダクトマネージャーをしている佐野葵(https://twitter.com/_aaaaa_design )です。現在、High Linkには5名(正社員2名、業務委託3名)のデザイナーが所属しています。主軸事業の「カラリア 香りの定期便」はお客様がWEBサイトで選んだ商品をお届けするサービスのため、デザイナーはオンラインからオフラインまで幅広いデザインを担当しています。具体的には、サービスの体験設計やUIデザインを中心に、ユーザビリティテストやユーザーインタビューといったユーザーリサーチや、チラシや冊子のグラフィックデザイン、時に...
【メンバーインタビュー♯9】ベンチャーに転職したハイリンクの一人目デザイナー!
こんにちは!ハイリンクのなつです。今回はハイリンクの一人目デザイナーとして入社をした佐野さんにインタビューしました。ぜひ最後までご覧ください!Q1. 経歴を教えてください中央大学を卒業して、プロダクトスタジオ「Futurize」にデザイナーとして就職しました。Futurizeではスタートアップを中心とした企業様から依頼を受け、新規事業立ち上げやグロースのUI/UXデザインを担当していました。その後、縁あってHigh Linkに1人目のデザイナーとして入社しました。Q2. デザイナーになろうと思ったのはなぜですか?大学4年生の時に長期インターンなどを経験して、今あるモノを売るよりも、そのモ...
祝オフィス移転!移転パーティー開催レポート!
こんにちは!ハイリンク人事のなつです!2023年に入りまして、ハイリンクのビッグイベント!オフィス移転をしました~!!!場所は汐留。本当に素敵なオフィスになったので、社員メンバーみんな出社するのがより楽しくなりました!新オフィスに関してはこちらの記事をご覧ください!そんなオフィス移転を記念して、オフィス移転パーティーを行いました~!今回は移転パーティーの様子を書こうと思います!ハイリンクの雰囲気を感じることができると思うのでぜひ最後までご覧ください!はじめにオフィス移転オープニングムービー!前回の神田オフィスからの軌跡をまとめたものになっています。ハイリンクではおめでたい時にドラを鳴らす...
【祝・移転】新オフィスツアー
ハイリンクブログを見ていただき、ありがとうございます!今回は、今月(2023年1月)16日に引っ越したばかりのピッカピカの「新オフィス」についてご紹介します!ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!新オフィスに引っ越しました!移転の背景とコンセプト現在私たちが展開している香りの総合プラットフォーム「カラリア」では、コロナ渦直近2年間で会員数を約30倍に伸ばすことができました。このように事業が順調に拡大していること、そして今後さらに拡大を図っていくにあたり、社員のパフォーマンスと採用の強化のため、オフィスを移転することとなりました!その新オフィスのコンセプトは「個とチームの居場所作り...
メディア運営やSEOのインターンをするメリットは?大学2年生の柴田さんにインタビュー
Webメディアやマーケティング関連のインターンを探していると「SEO」という言葉が出てくることがあります。SEOとは「Search Engine Optimization」(検索エンジン最適化)の略で、とあるキーワードで検索したときに自社のコンテンツが上位表示されることを目指す仕組みのことです。しかし「実際どんなことをするの?」「普通の編集者とどんなところが違うの?」という点について調べてみても、なかなかイメージがつかないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は香水・香りのメディア「カラリアマガジン」(株式会社High Link)の編集部でインターンをしている柴田さんに、実際の業...
【社員インタビュー#7】SNSマーケから人事へ!やりたいことに素直に挑戦できる環境がここに!
こんにちは!High Link人事チームでインターンをしているなつです!今回はフォロワー19万人を誇るInstagramを立ち上げ、その後人事として奮闘を続けるHigh Link社員のまゆこさんにインタビューをしました!実は今回インタビューしたまゆこさんは人事チームのセクションリーダー、つまり私の直属の先輩なんです!こうやって改まってインタビューするのはちょっと恥ずかしかったですが、面白いお話もたくさん聞けたので最後まで読んでもらえると嬉しいです♪プロフィール塩盛茉優子1996年生まれ。大阪出身。早稲田大学人間科学部健康福祉科学科2020年卒。在学中から複数の企業にて長期インターンを経験...
圧倒的な香りのユーザー体験を生む開発チーム!データユニットマネージャーの働き方 現場レポート#2
こんにちは、High Linkのsakkoです。今回は現場レポート第2弾として、機械学習エンジニア兼プロダクトマネージャーの芦川博人さん(以下assyさん)の働き方を取材しました。専門性の高いエンジニアのお仕事、取材させてもらうまでは個人の作業が多いのかと思っていましたが、様々な部門、人と関わりながら進めていることが分かりました。High Linkの要とも言える開発チームがどのように仕事を進めているのか、強いチームの秘密についても知っていただける内容になっているのではないかと思います。ぜひ最後までお読みいただけたら嬉しいです。[プロフィール]1994年生まれ。早稲田大学院卒業後、LINE...
【社員インタビュー♯6】異色の経歴を持つ香りのスペシャリストがベンチャーに入った理由とは?
こんにちは、High Linkのさっこです。今回はフレグランススペシャリストの早川央起さん(以下Okiさん)に、これまでの経験や現在のお仕事内容、また今後の展望などをインタビュー致しました。いつもOkiさんの周りには人が集まっていて、20代半ばとは思えないオーラが溢れていてとても魅力的な方です。感性に長けているからこそ出てくる言葉の一つ一つに重みがあり、感性の奥にある思考が豊かな方だと感じました。ぜひ最後までお読みいただけたら嬉しいです。[プロフィール]1995年生まれ。ホテルマン、パーソナルトレーナーなどを経て、2021年9月よりHigh Linkに参画。フレグランススペシャリストとし...
カラリアの新機能!「香水診断」とは?!
こんにちは、High Linkのsakkoです。今回はHigh Linkのメインの事業である「カラリア 香りの定期便」についてご紹介すると共に、新たに追加された「香水診断」という機能についてもご紹介させていただきます!High Linkがどのようなサービスを提供しているかについて知っていただく機会となれば嬉しく思います。カラリア 香りの定期便って何?約1000種類のブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなどの香りアイテムを毎月お届けする香りのサブスクリプションサービスです。お家にいながら様々な香り体験ができると、幅広い年齢層にご好評をいただいており、なんと昨年から会員数が1100%...
【社員インタビュー♯5】元zozoエンジニアがスタートアップ組織を力強く支える
こんにちは、High Linkのさっこです。今回はロジスティクスユニットのマネージャーである横山勝矢さんに、これまでの経験や現在のお仕事内容、また今後の展望などをインタビューしました。社内のみならず社外とのやり取りも多い勝矢さん、持ち前のソフトな対応スキルの奥に熱い情熱が垣間見れました。ぜひ最後までお読みいただけたら嬉しいです。[プロフィール]1994年生まれ。早稲田大学院卒業後、ZOZO Technologies で基幹システムの開発に従事。2021年7月よりHigh Linkにジョイン。Q:簡単に自己紹介をお願いしますHigh Linkでロジスティクスユニットを担当している横山と申し...
ランダムランチはLOVE TEAMに繋がっているのか 現場レポート#1
こんにちは、High Linkの社員のsakkoです。ランダムランチ、略して「らんらん」。High Linkでは働くメンバー同士が垣根を超えてコミュニケーションを取る機会を持てるよう、ランダムランチという取り組みを導入しています。今回は現場レポート#1としてランダムランチの様子をお届けします。High Linkの社風が反映されている取り組みなので、この記事をきっかけにHigh Linkに興味を持っていただけたら嬉しいです。ランダムランチとは?2週間に1回、High Linkで働くメンバーがAIによりランダムにペアを組まれます。組まれたペアは連絡を取り合い、タイミングを合わせてランチに行き...