- エンジニア/正社員
- 動画編集/正社員
- 最短6か月でクリエイタデビュー
- Other occupations (5)
- Development
- Business
- Other
キャリアアドバイザーという仕事に転職しようと思ったきっかけは?
元々、アパレルメーカーやコールセンターに勤めていたので初めは接客業やサービス業で転職を考えていました。その時ちょうどお世話になっていた転職エージェントの方から、「キャリアアドバイザーとかどうでしょうか!」とお話しをいただいて。全く仕事内容もわからないし、自分の元々のスキルも生かせるのか分からなかったです。
ただ転職支援をすること、が仕事内容だと思っていたんですが「人の課題を一緒に考えること、その方の人生を変える支援をすること」と聞いて深みを感じ、興味を持ったのがきっかけで今の会社に転職を決めました。
仕事の楽しさや印象に残ったエピソードは?
どんな仕事がしたいかわからないという候補者さんに対して、どんな仕事だったら長く続けたいか、今まで仕事をしていてどんな瞬間にやりがいや手ごたえを感じたか、などかなり細かくヒアリングしなるべくニーズに近づけた就職先を提案し、実際に内定まで繋げられたことです。
人の将来を手助けする仕事なんだな、とその時に実感したのを覚えています。
どんなスキルが身についたか
元々コミュニケーションが得意な方ではなく、ビジネスだとなおさら固くなってしまったりマニュアルっぽい話し方になってしまい相手方の心を開けないというのが主な課題でした。
先輩方の面談などを拝見し、相手と打ち解けるという意味でアイスブレイクの大切さはかなり勉強になりました!
特にウォンテッドリーでのカジュアル面談ではフランクに何でも話してもらいたい!と思い面談実施しています。
今後、挑戦したいこと、目標など
↑に記載した「人の課題を一緒に考えること、その方の人生を変える支援をすること」は常に意識し、どんなにブランクがある方や、未経験から何かスキルをつけたい、実務経験し学びたいという方々に対して積極的に支援をしていきたいと思っています。
そこからマッチした業界で活躍していただきたい、と同時に現在の人材不足を抱えている業界に対して社会貢献が出来ればと考えております。
常にやりがい、探求心を忘れず課題に取り組んでいくことが今の目標だとおもいます!
ウォンテッドリー読者さんに向けて
とにかくベンチャー企業らしい、失敗を恐れない、失敗して学ぶ、のような社風なので、なにごとも積極的に挑戦したいという方は是非応募していただけたらと思います!
あと社長や上司との距離感も近いので、相談しやすい環境であることも魅力です^^
是非、応募お待ちしております!