- IT Consultant
- 営業職
- エンジニア職
- Other occupations (1)
- Development
- Business
- Other
【中途エンジニアインタビュー】入社半年でリーダー昇格!切磋琢磨出来る仲間がいる環境でモバイル開発に奮闘中!【エンジニアチーム:Nさん】
ストーリーを観ていただきありがとうございます!株式会社ダイアログのエンジニアのMです。
今回は、ダイアログのエンジニアチームでのモバイル開発チームで活躍しているNさんにインタビューさせていただきました!
ダイアログの入社後、半年でリーダーに昇格したNさん。
どのような経緯でダイアログに入り、どんなキャリアを積んできたのか?
根掘り葉掘りインタビューさせていただいたので、ぜひ最後までご覧ください!
ーーー早速ですが、これまでの経歴を簡単に教えてください。
Nさん:新卒で臨床工学技士として病院に入職した後、SESメインの会社(前職)へ転職して大体2年程 Java 等の経験を積んだ後、ダイアログに転職しました。
ーーー現在は具体的にどんな業務を担当されてるんですか?
Nさん:基本的に自社プロダクト開発における実装から単体テストまでのフェーズを担当してます。
入社から約半年間は PHP/Laravel を用いてWebアプリケーション開発(自社プロダクト「W3」のカスタマイズ開発)を担当してました。
2024年11月からは現在にかけては Dart/Flutter を用いたモバイル開発(Android製のハンディターミナル開発)を担当しています。
また、実装以外の領域ではタスクフォースの活動で、開発に使用するドキュメントの整備を行っています。
ーーータスクフォース活動も行われてるんですね。話は変わりますが、ダイアログを知ったきっかけは?
Nさん:転職エージェントさんからのご紹介ですね。
ーーーそこからどのような理由や流れでダイアログに入社されたんですか?
Nさん:実際に面接を受けた際に担当してくださったダイアログの面接官の方の人柄に惹かれました。
「この人達と一緒だったら作業しやすいな、働きやすいな。」と感じたんです。
ーーーなるほど。ダイアログのカジュアル面談や面接を受けてくれた他の人たちからも「人柄で入社した。」という人は確かに多いですね。では「ダイアログ入社して良かった!」と感じている点は何ですか?
Nさん:要件定義からリリースまではもちろん、本人の希望があればチーム異動(注①)や他部署への異動(注②)が可能なので、色々な経験を積めるところですね。
※注①:カスタマイズ開発チームからモバイル開発チームへの異動等。
※注②:ITコンサルティングのポジションもあるので、エンジニア職 ⇒ ITコンサルティング職へのキャリアチェンジ等も可能(要相談)
ーーー逆に、「ここが大変…。」と思う点はなんですか?
Nさん:まだまだ、ドキュメント整備が追いついていないところがあるので、自分自身で調べて解決しなければいけない事も多いところですかね。
ただ、口頭でもSlackでも質問を投げれば知ってる方がちゃんと回答してくれるので、そこまで困ってはいないです。
だけど、やっぱりドキュメントが整ってる方が良いことには変わりはないので、先ほどお話したタスクフォース活動内でドキュメント整備に奮闘しています。
ーーー確かにドキュメントが少ないと大変ですよね。しかも今携わっている Dart/Flutter を用いたモバイル開発においてはドキュメントだけでなく、情報自体が少ないのでは?
Nさん:そうですね。現在は社内にDart/Flutter開発経験が豊富な方がいないので、自分たちで手探り調べながら作業している点は大変です。
ーーー大変な時はどうやって乗り切っているんですか?
Nさん:上長に相談すればリソース調整をしてくださるので、出来るだけ迅速にアラートを上げるように心がけています。
ーーーダイアログに入社してから半年でリーダーに昇格されましたが、日頃から心がけていることは?
Nさん:エンジニア職に限った話ではないんですが、他職種の方にも「何でこの人がリーダーなの?」と思われないように、責任感を持った行動を心掛けています。
ーーー入社してもうすぐ1年経つと思いますが、ダイアログの魅力って何だと思いますか?
Nさん:やる気のある人がたくさんいるので、「自分も頑張ろう。」と思えるところですね。
「切磋琢磨できる環境」とも言えるかもしれません。
また、頑張ったら頑張った分だけ評価してもらえるので、やりがいがあります。
ーーー逆に、ダイアログの改善点ってどんな所ですか?
Nさん:まだまだ整備しきれていない事が多い…という点ですかね。
先程からも何度か話に出ている「ドキュメント不足」もその一つです。
なので、少しずつでも改善していけたら良いな、と思っています。
ーーー今後の目標は?短期的でも長期的でもOKです。
Nさん:まずはプロジェクトリーダーとして、コーディングだけでなくマネジメント領域の業務にも挑戦していきたいです。
ーーーどんな人たちと働きたいですか?
Nさん:まだまだ問題点は多いと思っているので、それを一緒に解決してくださる方や考えてくださる方、地道な作業も楽しめる方と一緒に働けたら嬉しいです。
ーーー最後になりますが、この記事を見てくれている候補者に一言お願いします!
Nさん:転職を検討していたり弊社に少しでも興味を持ってくださったのなら、カジュアル面談や月1でオフィスでのカジュアル交流会も実施しているので、是非気軽にお声がけいただいてお話が出来たら良いな、と思っています!
ーーーーーNさん、インタビューにご協力いただいありがとうございました!
現在、株式会社ダイアログでは一緒に働いてくれるメンバーを募集しています!
興味を持った方はお気軽にご連絡ください!