「今まで全くできなかったヘアアレンジができるようになったり、私には絶対無理〜!と思っていたパソコンも少しずつ知識が増えてきたり。
OURHOMEで働き始めて、うれしい変化がたくさんあります!」
OURHOME/Nishinomiya本店のSHOPスタッフとして働いているスタッフ於保(おぼ)。
元々は幼稚園の先生として働いていましたが、自分の子どもの成長にあわせて働き方を変えたい!と、子どもたちが高学年になったときにOURHOMEに転職。
今年で入社3年目。接客はもちろん、後輩スタッフへの育成や、インスタライブの出演など幅広く活躍。いつも明るくチームを盛り上げてくれる於保に、
- 未経験からのSHOPの仕事はどう?
- OURHOMEで働くようになってからの変化は?
を聞いてみました。
これまでの“先生”や“ママ”の経験が、お客さまへのご提案につながる。
於保
「幼稚園の先生からSHOPスタッフへの転職で、販売職の経験はありませんでしたが、自分の実体験や子育ての経験が活かせる仕事だなと感じています。
たとえば、夏に妊婦さんが来店された時。自分自身、とにかく暑くて大変だった経験があるので、涼しいワンピースをおすすめしたり、授乳中も着られる前開きのシャツを提案したり!
また、抱っこ紐でいらっしゃったお客さまには、毛玉ができにくい生地のものや、丈の長いトップス、お子さんの肌にあたっても安心なものをご提案できました。
子育て経験がないスタッフも、自分の困りごとや実体験が、お客さまとの会話のきっかけになっているなと感じています。
ちなみにOURHOMEのお店には、ノルマも接客マニュアルもないんです…!
そのおかげで、自分のことばで自然体でお客さまとお話ができているなと感じています。
マニュアルはないけれど、困った時には先輩に気軽に質問ができて、勉強会でこんな時はどうしたらいい?ということを聞ける環境なのもうれしいです。」
子どもが大きくなって、土曜日の仕事がちょうどいい。
於保
「子どもたちも中学生、小学校高学年に成長し、最近では部活や習い事、友だちとの時間を優先するように。なので、土曜日は私も仕事がんばるぞー!という気持ちで働けています。
土曜日は、ご家族連れのお客さまも多く、お子さんとの会話も楽しい〜!
平日よりもご来店が多いので、達成感もより感じています。」
いい意味での“変化”がたくさん!
於保
「OURHOMEで働きはじめて、今まで全くできなかったヘアアレンジができるようになったり、私には絶対無理〜!と思っていたパソコンも少しずつ知識が増えてきたり。
OURHOMEで働きはじめて、うれしい変化がたくさんあります。
習い事や自分時間を大切にしているスタッフに影響されて、私も運動を始めたり、ネイルに行くようになったり、自分時間を楽しむようにもなりました!
子どもの所属しているスポーツチームの連絡係をしたときには、相手に伝わりやすいような言葉選びを意識するなど、仕事で身につけたことがプライベートでも役に立っている実感もあって。
いい意味での“変化”を、たくさん感じています。」
子育ても、仕事も、自分の時間も。
【全員16時半退社】
OURHOMEでは、そんな“ちょうどいい働き方”を実践中。
SHOPスタッフ含む、6つの職種の新スタッフをただいま募集中です。
🚩🚩8/18(月)ご応募締め切り