ワゴン車で関西から関東へ!社員研修&視察~1日目~
ワゴン車で出発!まずは大阪から郡山へ
8月31日23時。希望者が大阪に集合し、1台のミニバスに乗り込みました!
(T部長の手配ミスでリクライニングが効かなかったので、非難轟々でした笑)
交代で運転しながら、片道約10時間の道のりを「安全第一」で進みます。
このバトンタッチの感覚は、まさにスタンドケイのイズム【チームで成果を出す】そのもの。
途中ゆっくり休憩したり、仮眠をしながら郡山店に到着しました!
朝から夜までぎっしりスケジュール
10:00-10:30 新店舗予定地見学
10:30-11:00 移動
11:00-13:00 店舗見学(アティ郡山店)
到着後は休む間もなく、店舗視察がスタート!
営業中の店舗と新店舗に向けての視察へ。
長距離移動で疲れた体に鞭を打ちながらも、営業中の店舗やこれからの季節に向けた準備を見学すると、やっぱりワクワクが止まりません。
「あーやっぱりこの仕事が好きなんだなー」と思う瞬間です。
昼食でほっと一息。
力こぶと、Tシャツ焼けした腕は、この夏頑張って店舗運営した証拠!
自然と自信になっていきます。
13:00-15:30 移動
15:30-16:00 新店舗予定地②見学
16:00-16:30 移動
16:30-18:00 見学(水戸エクセル店)
スケジュールは超ぎっしり。
タイトなスケジュールの中でも、各店舗で感じたことはとても刺激的。
ここから牡蠣小屋/ビアガーデン会場と1年間で10店舗以上の新店舗OPENが控えているので、新店舗予定地も回ると自ずとタイトになってしまいます。
改善すべき点、取り入れたい工夫、それぞれの視点を持ち寄りながら「より良いお店づくり」について語り合いました。
18:00-ホテルで早めの就寝(1日お疲れさまでした♪数名夜まで飲みに行った元気なメンバーもいたとか♪)
ハードな1日がつくる学びと一体感
ホテルにチェックイン。体はクタクタでしたが、移動中の車内で語り合ったことや、現地での気づきを共有し合いながら「ハードだからこそ得られる達成感」を味わいました。
「1台のミニバスで、超ぎっしりのスケジュールを走り抜ける」ーーその体験は、単なる視察以上の価値をチームにもたらしました。
次は、この熱量を店舗運営に活かしていきます!
研修視察の旅1日目お疲れさまでした♪
まだまだ研修は続きます!2日目に続く→
こんな時間を一緒に楽しんでみたいと思った方。
ぜひ気軽に遊びに来てください!