Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。
https://www.wantedly.com/companies/company_3056942/post_articles/4559822
こんにちは、イチアール株式会社人事担当です。
近年、システムに様々な機能が搭載され、コードがより複雑になることがあります。複雑なコードのシステムをリリースするには、システムテストが欠かせません。
本記事では、そんなシステムテストのうちの一つである結合テストについてご紹介していきます。
結合テストとは、複数のモジュールやプログラミングを同時に作動させ行うテストのことです。
企業や現場、チームなどで呼ばれ方が変わることもあります。結合テストでは、モジュール同士や他のプログラミングと組み合わせた際に、想定通りの挙動になるかを確認します。
テストを行う際には、事前にテスト仕様書を作成し、問題がなければ仕様書通りに行います。主に行われるテストは、「インターフェーステスト」「業務シナリオテスト」「負荷テスト」の3種類です。
インターフェーステストでは、モジュールやプログラミングが個々で問題なく機能し問題なく連携が取れているかやデータの型や受け渡しが想定通りに行われているかなどを検証します。
業務シナリオテストは、実際に使用することを想定して行われるテストです。内容はシステムや開発内容によって異なりますが、実際に業務や工程で一日で使用する流れをテスト仕様書として作成し、正しく機能するかを検証します。
負荷テストでは、システムリソースの上限までデータを入力し、その際のデータの処理や保存方法などがどのような挙動をするか検証します。付加をかける際には、データを重くさせるだけでなく、アクセスを集中させたり、長時間稼働させたりもします。
結合テストと単体テストの大きな違いは、テストの内容と誰がテストを行うかです。
単体テストでは、モジュールやプログラミング自体の挙動に問題がないか、コードが構文として問題がないかなどを検証します。
対して結合テストでは。モジュール同士や他のプログラミングとの連携がうまくできているかを検証します。そのため、結合テストは一般的に単体テストに合格してから行われることが多いです。結合テストと単体テストはどちらも開発者が行うことがあります。一般的に単体テストは、コードを知っているチームのメンバーが行います。
結合テストは、コードを知っているチームのメンバーだけでなく製品をテストするユーザーでも行うことができます。
IT結合テストとは、結合テストの呼び方の一つです。結合テストには、企業や現場、チームによって様々な呼び方があります。IT結合テストの他にも、JTテストや統合テスト、連結テストなどがあります。
呼び方が変わってもテストで検証する内容は変わりません。
結合テストの対象は、主にモジュール同士や他のプログラミングとの接続部分です。システムは、複数のモジュールやプログラミングで構成されているので、それぞれの接続や全体の接続を検証します。
テスト方法は、大きく分けると「トップダウンテスト」と「ボトムアップテスト」の2つがあります。
トップダウンテストは、外部から最初に呼び出されるモジュールから順に結合テストを開始し、次に呼び出されるモジュールとの連携の検証をしていきます。システムの上流工程から順にテストをしていくので、プログラム機能の漏れを見つけやすくなっています。
ボトムアップテストは、プログラム階層の一番低いモジュールから上流工程に向けて順番に結合テストを行います。プログラムを作成する際にも下位モジュールから作成していくので、上位モジュールの完成を待たずにテストを実施することができ、効率よくテストを行えます。
結合テストは、企業や現場、チームによって呼び方が変わることがあります。よく呼ばれる呼び方は、IT(Integration Testing)です。他にも、統合テストやJT(Join Test)、CT(Combined Test)、LT(Link Test)と呼ばれることもあります。
ソフトウェアのテストは、結合テスト以外にも複数あります。それらは、4つのテストレベルに分割されます。結合テストは、4つのテストレベルの中でも重要な位置にあります。結合テストの精度が低いとそれ以降の工程で不具合やバグが見つかります。
結合テスト以降の工程では、開発者が関わらないことも多いので、修正が必要となると開発者の予定も調整しないといけないので、より工数がかかってしまいます。
システムテストの中でも重要性が高い結合テストですが、その需要は徐々に増えつつあります。
イチアールは、未経験から開発エンジニアを一歩を踏み出す人をサポートする会社です。
ぜひ、未経験から一緒にエンジニアを目指しませんか。
ご興味がある方は、ぜひ気軽にお話を聞きに来てください!