注目のストーリー
All posts
【先端技術チーム座談会】AI・IoT領域に挑戦!先端技術チームが語る、新しい分野への取組!
こんにちは!株式会社エー・アイ・エム スタッフ人事担当の宍倉(シシクラ)です。今回は、弊社内でAI・IoT領域を担当している先端技術チームの3名にインタビューをしました。AI・IoT領域を担当する先端技術チームが発足してから、これまでどのような取り組みをしてきたのか、またこれからどんな活躍をしていこうとしているのかを聞きました。現職で、先端技術領域を担当されている方や、これからチャレンジしたい方におすすめです!■先端技術チームメンバー紹介古川:事務として入社するも、エンジニアの仕事に魅了され、エンジニアに!福野:オールラウンドに案件をこなすエンジニア。弊社で10年以上活躍中!植岡:大学時...
現場のエンジニアが語る、エー・アイ・エム スタッフの他社にはない魅力とは
今回はサーバサイドエンジニアをしている片岡翔吾さんに、転職のきっかけやエー・アイ・エム スタッフへの入社の決め手など、さまざまなお話をお伺いしました。<プロフィール> 氏名:片岡 翔吾 担当プロダクト: 人材派遣基幹システム保守、追加開発 職種: サーバサイドエンジニア 入社時期: 2020年6月 開発環境(言語/フレームワーク): java 8/spring チーム人数:8名――簡単にご経歴について教えていただけますでしょうか。もともと私は、ECサイトを運営している会社に新卒で入社し、3年間ほどWebのサーバーサイドエンジニアを担当していました。そこでは保守から新規開発まで幅広い案件に...
エンジニアがやりがいをもてる環境づくりとお客さま、社会のための技術追求への想い。
今回は社長の新井則明さんに、起業までのストーリーや社員がやりがいをもって働くための仕組みづくりについてなど、さまざまなお話をお伺いしました。本当に「価値のあるもの」「意味のあるもの」をつくりたい―新井社長がエンジニアになった経緯を教えてください。私はITの専門学校を卒業した後に、エンジニアとして就職しました。その頃は、まだ一般家庭にパソコンが普及しておらず、インターネットも無い時代でした。当時はパソコンやインターネットがここまで生活に密着し、なくてはならない存在になるとは正直想像していませんでした。しかし、私には確実に今後は社会から必要とされ伸びていく業界だという確信がありました。新卒で...