1
/
5

All posts

「電車で疲れた顔は似合わない。カッコイイ大人で生きるために選んだ仕事」

■ はじめに「カッコイイ大人になりたくない?」この言葉に、ドキッとした人はいませんか?朝の通勤電車、吊革につかまりながらスマホを眺めるサラリーマン。疲れた表情のまま、会社と家を往復するだけの日々。私たち株式会社BETRSは、そんな日常を変え、「人生を自分でデザインできる働き方」を本気で追求しています。■ なぜこの想いに至ったのか私は、かつて「安定した職」だと言われる環境にいました。しかし、ある日ふと、「このままの人生で、子どもに誇れるのか?」と自分に問いかけた時、胸を張って「YES」と言えなかったんです。カッコイイパパやママでありたい。子どもから「パパみたいになりたい」「ママみたいになり...

なぜ成功者は筋トレしているか

— 私たちのアパレル会社 社長のストーリー —健康経営者として多忙な日々を送る中で、まず最も大切にしているのは「健康」です。体調が崩れてしまうと、どんなに優れたアイデアやビジネスチャンスも活かせません。筋トレは単なる体力づくりだけでなく、免疫力の向上や疲労回復にも効果的です。体の基盤がしっかりしていることで、長時間の仕事やストレスにもしなやかに対応できるのです。美しい身体づくり私たちの会社は「カッコイイ大人」をテーマに、ファッションの力で自信と誇りを持てる人を増やすことを目指しています。だからこそ、自分自身がその理想の体現者でありたい。筋トレによって引き締まった美しい身体は、服の着こなし...

「挫折も成功も、すべてを“ストーリー”に」──BETRS代表・白樫大樹が語る挑戦の軌跡

はじめに「日本におさまる自分じゃない」。幼い頃から世界地図を指でなぞり、未知への憧れを抱いていた少年が、いま高級メンズブランド BETRS を率いています。ここでは、私・白樫大樹の生い立ちからブランド設立、そしてこれから一緒に物語を紡ぐ仲間へのメッセージまでをお届けします。1. 幼少期──“おかねもちのおうじちゃま”の挫折幼少期は「おかねもちのおうじちゃま」とひやかされるほど奔放でしたが、中高時代に打ち込んだサッカーでは 3年間ベンチ。才能がなくても努力で道は拓ける――この原体験が、後のすべての挑戦の土台になっています。2. アパレル販売員時代──6年連続売上 No.1 の裏側大学卒業後...

トップスタイリスト直下で“カッコイイ大人”を発信せよ

はじめにはじめまして。株式会社BETRS 執行役員の大橋です。BETRSは「移動着」を軸に、外見だけでなく内面までも“カッコイイ”と感じられる大人像を提案するラグジュアリーブランドです。創業わずか3年で 1店舗年商1.7億円 を達成し、国内外の富裕層から支持を集めています。その理由はただ1つ―― “ブランディングの徹底”。そして、その旗振り役がトップファッションスタイリストでもある代表・白樫です。なぜインターンを募集するのかBETRSは少数精鋭チームで、プロのスタイリスト・パタンナー・マーケターらが日々ブランド体験を磨き上げています。しかし、SNS世代の感性やスピードを取り込まなければ、...