Web業界でのキャリア
白石: 藤村さん、今日はよろしくお願いします。まずは、キャリアのスタートについて教えてください。
藤村: よろしくお願いします。愛知県で専門学校に通った後、Web制作とWebマーケティングをしている会社で会社員として働いていました。
白石: 最初からWeb業界だったんですね。その会社ではどのような業務を?
藤村: 一社目がベンチャー企業だったので、スピード感のある業務を経験させてもらいました。1人でディレクションからデザインまで幅広く担当していたんです。
白石: 幅広い業務を一人で担当するのは大変だったでしょう?
藤村: 今だから言えるんですけどもう失敗の連続でした。仕事は楽しくてずっとコミットしていたので1年経ったタイミングでは周りの社会人より成長出来ていただきと思います。
独立への決断とフリーランス時代
白石: 独立されたきっかけは何だったんですか?
藤村: ベンチャーでの経験が大きかったですね。もともと独立したいというのもあり、自分でももっと挑戦してみたいという想いが強くなりました。
白石: 最初はフリーランスから始められたんですね。
藤村: はい。初めは受託メインのWeb系のフリーランスをしていました。軌道に乗ってきてから法人設立に踏み切りました。
白石: フリーランスから法人化するタイミングの判断は難しそうですが...
藤村: そうですね。でも、自分は規模感が大きい方が楽しいと思えるタイプだったので、楽しい選択をしていった先にあったので法人化は自然な流れでした。
起業してよかったこと
白石: 起業されて良かったと感じることは何ですか?
藤村: 色々な人に知り合ったり、経験が増えたことですね。法人を持つと、個人ではできなかった経験ができるようになりました。
白石: 具体的にはどのような経験でしょう?
藤村: より大きなプロジェクトに関われるようになったり、他の経営者の方とのネットワークが広がったりしました。視野が大きく広がったと感じています。
NSJAPANとの出会い
白石: NSJAPANにジョインされたきっかけを教えてください。
藤村: 自分の会社で営業代行を探していたこともあり、知り合いの経営者から紹介してもらいました。
白石: 最初の印象はいかがでしたか?
藤村: すごくレベルが高いと感じました。長くお付き合いしていく中で、NSJAPANの支援をすることになったんです。
白石: どのような点でレベルの高さを感じられたんですか?
藤村: メンバーの実行力が高いことと、事業推進について学べる環境があることですね。
他社との違い
白石: NSJAPANの特徴的な部分はありますか?
藤村: 話がずれちゃうかもしれないのですが、NSJAPANは営業チームとクリエイティブチームの仲が良いんです。
白石: それは珍しいことなんですか?
藤村: 他の企業だと、営業とクリエイティブがバチバチなんてことがあるのですが、NSJAPANはメンバー全員が仲がいいですね。馴れ合いとかではなく、しっかり受け入れる姿勢ですかね。クリエイティブチーム・マーケチーム全員が経営視点でものごとが語れてるのが大きいと思います。それゆえに多くのプロジェクトの成功してるのだなと中に入って感じました。
現在の活動
白石: 現在はどのような業務を担当されているんですか?
藤村: Webマーケティングを活用したリード獲得を中心に担当しています。
白石: リード獲得というのは、具体的にはどのような活動でしょう?
藤村: 潜在顧客を見つけて、実際の商談に繋げるまでの一連のマーケティング活動ですね。デジタルマーケティングの手法を駆使して、効率的に質の高いリードを獲得することを目指しています。
今後の展望
白石: 今後NSJAPANでやっていきたいことを教えてください。
藤村: 色々な事業をスケールさせていきたいと思っています。NSJAPANのメンバーは実行力が高くて、マーケティングのやりがいがあるんです。
白石: 具体的に力を入れたい分野はありますか?
藤村: 自分が関わっているところが、SaaSやDXと営業の業務改善で、ここを盛り上げていきたいですね。
白石: DXや業務改善は今の時代にマッチしていますね。
藤村: はい。企業の効率化や生産性向上に直結する分野なので、非常にやりがいを感じています。
マーケティングの醍醐味
白石: マーケティングの仕事の魅力は何でしょう?
藤村: 数字で結果が見えることと、戦略を立ててそれが実際に効果を発揮した時の達成感ですね。特にNSJAPANのメンバーは実行力が高いので、アイデアがすぐに形になるのが楽しいです。
白石: 実行力の高いチームで働く醍醐味はありますか?
藤村: 提案したことがスピーディに実現されるので、PDCAサイクルを高速で回せます。これがマーケティングの効果を最大化するためには非常に重要なんです。
一緒に働きたい仲間へ
白石: どのような方と一緒に働きたいですか?
藤村: 規模感の大きいことに挑戦したい方と一緒に働きたいですね。個人レベルでの最適化ではなく、事業全体、会社全体をスケールさせることに興味がある方です。
白石: スケールアップに興味がある人ということですね。
藤村: そうです。そして、実行力があって、アイデアを形にすることを楽しめる人。マーケティングの世界は変化が激しいので、柔軟性も大切ですね。ともに考えて戦略実行するメンバーをお待ちしてます!