国際線CAから広告宣伝へ|業界未経験でも「まずやってみよう」と挑戦できる環境がある
❚ プロフィール
コミュニケーションデザイン本部 ブランドコミュニケーション部
採用支援G 植田萌菜美
2020年新卒で日系の航空会社に入社。客室乗務員とマーケティング業務を兼務。
2024年3月に株式会社オープンハウスグループのコミュニケーションデザイン本部に入社。
入社後、テレビ/デジタル/メディアを中心としたCM周りの各ファネル毎における認知拡大のためのキャンペーンの企画立案の業務を担当。
現在は、オープンハウスグループ全体の採用ブランディング・採用広報として、説明会の企画、LPの制作、SNSの運用などに携わる。
国際線CAから事業会社の広告宣伝・広報へ
──まず、自己紹介をお願いします。
新卒で入社した航空会社で約4年間、国際線の客室乗務員として国際線のフライトに乗務していました。同時に、マーケティング業務も兼務し、機内販売商品の売上データ分析や機内に搭載する新商品の企画などを担当していました。
──転職を考えるようになった理由を教えてください!
4年が経過した頃、キャリアの方向性について考え始めまして。
客室乗務員の仕事にはやりがいと充実感がありましたが、毎回異なる路線、乗務員、お客様と接する仕事上、良い意味でも悪い意味でもその日のフライトが終われば業務が完結するため、日々の成長や成果を実感しにくい面がありました。
また、個人がどれだけ頑張っても、個人の努力がチーム全体の評価に吸収されてしまう傾向があった為、個人の成果を明確に示し、適切に評価される環境で働きたいという思いが強くなったのもきっかけの一つだったと思います。
──オープンハウスグループとの出会いと入社を決めた理由について聞かせてください。
そんな想いで転職活動を始めた頃に出会ったのが、オープンハウスグループでした。
同社の企業理念に「やる気のある人を広く受け入れ、結果に報いる組織を作ります」という価値観があり、実績に応じた公正な評価や報酬制度が整っていることに惹かれたんです。
実際に入社してみると、この理念が会社全体に広く浸透しており、社員のモチベーションが高くなっていることを実感しました。また、仕事への熱量が高い社員が多く、会社全体の士気が高いことも魅力の一つだと思います。
──コミュニケーションデザイン本部について教えてください!
コミュニケーションデザイン本部は、オープンハウスグループと社会の接点をデザインする役割を担っています。私たちの目標は、オープンハウスグループならではの価値を見つけて、それを世の中のたくさんの人に知っていただくこと。「何をどう伝えるか」を決め、伝えきることが私たちの仕事です。
広告宣伝部とブランドコミュニケーション部の2つのチームに分かれ、広告代理店やメディアと協力しながら、ブランドや商品の認知度を上げていく活動をしています。
そんなコミュニケーションデザイン本部は、現在15名程のメンバーが所属する部署です。中途メンバーが多く、様々な業界出身の人材が集まっているので、多様な経験やスキルを相互に学び合える環境が整っています。
また、今年からは、新たな試みとして26卒を対象とした新卒採用も始めました。広報や広告宣伝の分野で新卒採用を行う企業は少ないですが、私たちは、若年層ならではの視点や斬新なアイデアが必要だと考えています。
──入社直後はどのような業務をしていましたか?
社内報の作成や、堺雅人さん出演のCMの認知度向上キャンペーンの企画、営業現場で使用する販促ツールの開発などを担当していました。
社内報制作では、企画立案からインタビュー、記事作成、掲載対応まで一連の業務を行うため、幅広いスキルが得られると同時に、社内の人脈を広げられる良い機会でもあります。
実際に社内報の取材をきっかけに、他部署にも関わらず日頃から気にかけてくださる方や、お会いする度にお菓子をくださる方もいます(笑)
また、CM企画では、シリーズの「登場篇」に登場する「変身バッジ」からインスピレーションを得たオリジナルメジャーを制作したりしました。
営業の現場では、このメジャーをお客様とのコミュニケーションのきっかけに活用していただいたり、実際に家具やお部屋の採寸にご活用いただいています。
また、この企画と連動したSNSキャンペーンとして、「謎解きキャンペーン」を行ったりと、CM映像だけに止まらず、CMの認知拡大のための企画などを進行しております。(https://openhouse-group.co.jp/news/release/pdf/20240816_1.pdf)
──現在の担当業務を教えてください。
現在は採用支援グループに所属し、会社全体の採用ブランディングと採用広報を担当しています。具体的には、会社説明会の新規企画立案や採用SNSの運用などを行っています。
──仕事の魅力ややりがいはどこにありますか?
一番やりがいを感じる時は、「世の中に伝えたいと思って発信したものが伝わり、ポジティブな反応を得られた時」ですかね。
オープンハウスグループとして、世の中に伝えたいメッセージを様々な手段を用いて、「伝えきること」が我々コミュニケーションデザイン本部の仕事です。どれだけ良いことを考えていたとしても、それが世の中に伝わりきっていない状態は、いい施策とは呼べません。
どうしたら「伝えきることができるか」を試行錯誤し、そのメッセージがきちんと伝わり、プラスの言葉をいただけた時は、とてもやりがいを感じます。
また自由な発想で企画の立案ができることも楽しいです。オープンハウスグループには、一人ひとりの意見を否定するのではなく、「まずやってみよう」と一度受け入れる文化があるため、挑戦させていただける環境が整っている点がとてもありがたいです。
──どんな人と一緒に働きたいですか?
成長意欲がある人と働きたいです!あとは素直な人がいいなと思います。
自分も含めまだまだ成長の途中ですが、上司や周りの言葉を素直に受け入れ、出来ないことや失敗から目を背けずに成長し続ける意思を持っている人と仕事ができたら嬉しいなと思っています。
そうすることで組織全体がより成長できるのではないかと思っています。