- カスタマーサポート
- 採用担当
- フロントエンド
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
少し個人的なお話になります。
前職で出会った方と、偶然同じコンドミニアムに住んでいたことがありました。最初は仕事の話をしたり、旅行のことを語り合ったり、外国人の友人を交えて食事をしたりと、気づけば日常的に交流するようになっていました。
そうして自然に距離が近づき、いつの間にかお付き合いが始まり、結婚。マレーシアで籍を入れ、やがて子どもも生まれ、父親としての新しい人生がスタートしました。
在宅勤務と育児の両立
ちょうど在宅勤務中に子どもが生まれたことで、仕事の合間に様子を見に行ったり、空いた時間にご飯を作ったり、育児をしたり。
「働きながら、家族と過ごせる」そんな時間が持てたのは、働き方が柔軟だったからこそだと思います。
もちろん、仕事と育児の両立は簡単ではありません。
でも、家族のそばにいられること、子どもの成長を間近で見られることは、何にも代えがたい経験でした。
海外で働くことは、人生そのものを動かすこと
最初は「英語ができるようになりたい」「海外で働いてみたい」そんな気持ちから始まったワーホリ。
それが、カナダ、イギリス、日本、そしてマレーシアへとつながり、気づけば結婚して、父になっていました。
働く場所が変わると、人生も変わる。
マレーシアでの生活は、そんなことを教えてくれました。
次回は、マレーシアでの家族帯同ビザに関して綴っていきます。