- カスタマーサポート
- 採用担当
- フロントエンド
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
〜マレーシア歴4年目の私が思う「マレーシアにハマる人」の特徴3選〜
1. 「物価安い+都会の便利さ」のギャップに心が躍る人
マレーシアに移住して一番驚くのは、コスパの異常さです。
- KLのコンドミニアム(プール・ジム付き)が月7〜12万円
- 屋台飯なら1食300~500円
- Grab(東南アジアのUber)が安いのでタクシー移動
- 電気代、水道代、通信料は日本の約1/2〜1/3
「東京と同じかそれ以上の生活水質を、1/3くらいの生活費で手に入れられる」
貯金しながらも「我慢しない生活」をしたい人に100点。この現実を一度味わうと、もう日本に戻れなくなります。
2. 多民族国家の「ごちゃ混ぜ感」が心地いい人
マレーシアはマレー系60%、中華系23%、インド系7%くらいのミックス国家。
BPO会社では日本チームに所属しながら同じフロアにはタイ、ベトナム、インドネシアなど国のチームがいることも珍しくなくいろんな国籍の友達ができます。
「純ジャパ的な同調圧力」が苦手で、「いろんな価値観が当たり前に混ざってる環境」が好きな人には天国。
宗教も肌の色も違う友達が自然にできるので、視野が勝手に広がります。
日本人の移住先として人気なだけあってKL中心地で生活していれば日本人を見ない日がないくらいなので街を歩いていても浮くことなく、孤独感もありません。
3. 「年中半袖で生きていきたい+自然災害がほぼゼロ」に心奪われる人
マレーシアは常夏パラダイスです。年中25〜33℃で日本の夏より過ごしやすいです。秋、冬服がいらないのでお金も浮きます!
台風来ない、地震ほぼゼロなマレーシア。
「季節の変化とかもういいや、ストレスフリーな気候で生きたい」
「自然災害の恐怖から解放されたい」って人にぴったりな移住先です!
冬が恋しくなったら日本や他の国に旅行して満喫するか、マレーシアの映画館に行けば冬の寒さを体感できますよっ!(笑)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
当てはまる人は、まずは3日だけマレーシアに来てみてください♪
最後に...
日本人向けの求人をご案内できます!日本語だけで応募できるものもありますので今は英語や多言語が話せなくても問題ありません!
マレーシア移住や就職が気になる方はお気軽にご連絡ください★
松山 koharu.matsuyama@tdcx.com