1
/
5

会社の動力を強くする。〜Tryhatch営業部の人財育成〜

こんにちは。Tryhatch開発部メンバーの中山です。

最近はコロナウィルスの影響で全国的に働き方が大きく変わってきていますね。

弊社も感染対策としてリモートワークを実施しており、自宅からこの記事を投稿しています。

緊急事態宣言が発される前からリモートワークを導入した、ベンチャーならではのスピード感に感動すら覚えている今日この頃です。

今回の記事について

前回は人材育成について代表取締役:武藤 尭行さんにインタビューをしましたが、今回は執行役員の藤井智さんにインタビューをしてみたいと思います。

執行役員インタビュー

藤井さんは執行役員 兼 営業部部長として部署を束ねていらっしゃるので、営業部目線での人財育成や求める人物像について掘り下げて伺ってみました。

営業部は会社の心臓

中山:営業部とっても人財育成は重要なポイントだと思うんですが、実際に営業メンバーの成長がどのように会社に貢献すると考えていますか?開発部であれば「ツールのクオリティを上げられる~」みたいに分かりやすいんですが、営業のことってあまりよく分からなくて・・・。

藤井:まず前提として、営業部は会社の心臓だと思うんです。

中山:心臓ですか!?

藤井:はい。社長は様々な方針を打ち出して舵取りをするいわば会社の頭脳的な存在で、営業部は会社が力強く動くための原動力。つまり心臓です。やっぱり会社がどんなアクションをするにも資金が必要なんですよね。その資金ってどこから出てきているのかって言うと、もちろんVCや投資家・銀行などからの資金調達もありますが、基本的には営業がサービスを売ることで生まれているんです。

中山:確かにお金がないと新しいこともできませんもんね・・・

藤井:だから僕ら営業部は、社長が考えたアクションを形にする会社の心臓的立ち位置だと思っています。

営業部の人財育成が会社にもたらすもの

藤井:さっきの質問ですが、優秀な営業メンバーが育てば売り上げ=資金という点で会社への貢献ができます。

(もちろん多部署との協力あってこそですが)営業部が稼いだお金で新たな投資を行ったりと次のステップへ進むことができますし、潤沢な資金は会社が取れる選択肢を増やすことにもつながります。

中途半端な人財ではいられない

中山:じゃあバンバン営業メンバーを増やせばどんどん資金が増えて会社が大きくなりますね!!!

藤井:いえ、そういうわけにはいかないんです。

中山:え?なんでですか??

藤井:会社の売り上げを生むのが営業と話しましたが、簡単に人員を増やさない理由はまさにそこにあるんです。

中山:????なぜです??

藤井:答えはシンプルで、人を増やせば人件費が発生するからですね。お金を埋める存在であるべき営業メンバーが自分の給料分も稼げないようではむしろ会社の成長を妨げてしまいます。しっかりと会社の利益に貢献できなければいけないので、中途半端な人財ではいられません。もちろん僕らも育成には取り組みますが、そこをちゃんと理解してもらえる人でないと採用できないんです。

中山:なるほど。・・・でもそれってなかなかハードルが高くないですか?

藤井:最初から結果を出したり完璧なマインドを持っている必要はないんです。ただ僕らから伝えたことを受け止めてくれる素直さは欲しいですし、誰でも採用すればいいっていうわけではないとは思っています。

営業部長視点での求める社員像

中山:マインドの話が少し出ましたが、実際にどんな人財を求めているんでしょうか?

藤井:結論、会社の目指す方向への共感を持てる人財ですね。

中山:社長も同じ事を仰ってました。なぜ共感を持つ人が良いとお考えですか?

藤井:共感は自発性につながるからですね。自分に与えられた目の前をミッションをこなしてるだけでは優秀な営業マンには成長できません。「そのミッションがなぜ与えられているか」「そのミッションの先にどんな結果が待っているのか」をしっかり認識して取り組むことが出来る人財であれば、自ずと優秀な人財へ成長して行けるというのが僕の考えです。

中山:なるほど。事業への共感が自身の自発性につながり、それが結果的に成長を促進させるということですね。

藤田:そうですね。現在の営業部メンバーにもただ「XX万円の売り上げを出そう」ではなく「XX万円の売り上げを出すと会社にこんなプラスがある」という部分まで考えるよういつも伝えています。

&の思想

藤井:今話した事とかぶるんです、「&の思想」っていうのも大切だと思います。

中山:何ですかそれは?

藤井:簡単に言うと「常に+αを考える」ってことですね。例えば僕は社員全員に対して「Tryhatchにいる以上は何か会社でやりたい事を見つけて欲しい」と思っています。でもそれってなかなか難しい事だと思うんです。

中山:確かに何するって言われてもわかんないですよね・・・。

藤井:漠然としすぎてるとそうなりますよね。でも「会社の方向性の中で自分が何やりたいか」って考えると見つかりやすいと思います。ここがさっきの話とかぶるんですが、与えられた業務だけでなく常に+αを考えることができれば「自分が何をやりたいのか」を見つけやすくなると思うんです。

中山:なるほど。それが「&の思想」ですか。

藤井:そうです。Tryhatchのメンバーには「&の思想」を持って常に広い視野で取り組んで欲しいですね!

中山:ありがとうございます!藤井さんの熱い思いがよく伝わってきました!僕も「&の思想」を持ってこれからも頑張っていきたいと思います!

まとめ

藤井さんからお話を伺って、改めて営業部という部署の重要性が理解できました。

会社の資金を増やすというシンプルですが最も重要な役割というだけでなく、それが会社の投資という選択肢を増やす事にも繋がるんですね。この考え方も藤井さんがおっしゃっていた「&の思想」があってのものだと思います。

求める人物像としては社長へのインタビューと共通して「共感」という言葉が出てきました。このことからもTryhatchが採用の際いかに「会社の目指すものへの共感」を重要視しているかわかっていただけたと思います。

この記事を見てTryhatchに興味を持っていただけたならば、是非弊社HPもご覧になってみてください

株式会社Tryhatch公式HP https://tryhatch.co.jp/

株式会社トライハッチ's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings