社会人になる「不安」ではなく「楽しみ」を見いだす懇親会 【内定者座談会vol.1】 | 株式会社オモヤ
皆さんこんにちは!インターン生の田仲です。いつもご愛読ありがとうございます(^^)オモヤでは、内定が決まってから入社までの期間、毎月内定者で集まる"内定者懇親会"を実施しております。オモヤ内の各...
https://www.wantedly.com/companies/company_2471197/post_articles/960605
皆さんこんにちは!インターン生の田仲です。
前回に引き続き、内定者ゆみちゃん・どいちゃん・こはちゃんの座談会をお送りいたします!
内定者懇親会を振り返った第1回はこちらから!
今回は、内定者の皆さんの仲の良さについて。
新居探しをみんなで協力したり、合間で恋バナをしていたり。本当に仲のいい25卒の内定者の皆さん!
なんでそんなに仲がいいのか?について話しているみたいです!
ぜひお楽しみください☺️
ゆみ:なんでこんなに仲良くなったんだろう?(笑)
こは:ね!みんなそれぞれ色が違うのに。けどなんて言うんだろう。みんな柔軟性があると思う!みんな、周りの良いところを吸収して、「自分もこうしようかな」ってできる柔軟性を持っているから。気づいたら自然とみんな一緒の方向向けているのかなって。
どい:ご飯みんなで食べている時とかも、みんなそれぞれ「私は〜」「俺は〜」って色々意見言い合うのに、喧嘩にならないもんね(笑)
こは:みんな受け入れる力がすごいよね!
ゆみ:確かに。みんなに対する信頼とか信用ができているなって感じる。それにネガティブな考え?みたいなのがみんなに無いし、オモヤ全体としてもそういうマイナスな空気がないなって思う。
どい:私が思うのは、応援してくれるってことかな。なんか迷っている時に「やってみようよ!」「後悔したらだめだよ!」って言ってくれる!いつも前向きな答えをくれるから、安心して相談できる。
ゆみ:うん。人柄とか、優しさとか本当にそうだと思う。
こは:私「友達」と「仲間」って違うと思ってて。「友達」は楽しことを共有し合うんだけど、各々目標は違うと思う。でも「仲間」は同じ目標に向かって一緒に頑張っていこうってできて、悩みを共有できる関係性なのかなって。今の私たちって、「仲間」だと思う。
どい:ねぇ!この前言ってたやつ!泣きそうになったやつ。なんやったっけ?!(笑)
ゆみ:大事なところ忘れてるやん(笑)
どい:いやいや!なんかすごいいいこと言ってくれたんよ!
こは:あれか!(笑)私、地元に友達はいるけど、「仲間」はいないかもなぁって思ってたんだけどね。でも、こっちに来れば同期っていう「仲間」がいるからそれでいいや!って思えてるんだよね今。
どい:やばくない?!もうこれ聞いた時泣きそうになって。こういう環境が仕事場にあるって幸せやなって。
ゆみ:でも確かにさ。この6人はお互いこの6人で「このオモヤっていう会社で働くんだ」っていう自覚がちゃんとあるよね。だから、悩みとか不安とか打ち明け合いながら、お互い高め合えるって言うか。あと、私負けず嫌いだから、他の会社とかだったら「この人たちには負けない!」ってバチバチになってると思う(笑)
どい:私も絶対そうなってる!
ゆみ:でもこの6人に関しては、安心感と信頼があるから自分の弱いところも見せられるし、なんか「この人たちを超えて自分がトップになる」じゃなくて、「この5人に何かしてあげたい」って思う。その想いのほうが自分が上に行くよりも先だなって。
こは:自分だけが上に上に!じゃなくて、みんなでちょっとずつ上に登って行きたいよね!
第2回はここまで!
次回、ゆみちゃん・どいちゃん・こはちゃんの3人最終回!
4月入社に向けての意気込みについて語ってくれています!!お楽しみに(^ ^)