注目のストーリー
All posts
2024年の感謝と新年の抱負を共有する3つのイベント
アドバイザーナビ株式会社では、日頃の業務から少し離れてリフレッシュし、社員同士のつながりを深めるためのイベントを大切にしています。2024年の締めくくりと2025年のスタートを祝うために、忘年会、新年会、新入社員歓迎会、そして初詣を行いました。普段の仕事では見られない社員の意外な一面や、新たに加わった仲間との絆が深まる時間となり、笑顔あふれるイベントが盛りだくさん!今年もさらなる挑戦に向けて、チーム全員で力を合わせていきます。2024年の締めくくりに、ビュッフェ形式の忘年会を開催!昨年末、会社で忘年会を開催しました!ビュッフェ形式の飲み放題というスタイルで、社員はもちろん、インターン生や...
【社員旅行③】締めくくりは地元グルメとぶどう狩り!
アドバイザーナビ株式会社では、日頃の業務から離れてリフレッシュし、社員同士の絆を深める場として年に一度の社員旅行を大切にしています。今年は長野県松本市にある「星野リゾート界 松本」で特別なひとときを過ごし、旅行の締めくくりとして地元の味を楽しむランチとぶどう狩りを体験しました。美味しいランチでほっとひと息帰路につく前にみんなで地元の名物料理を囲むランチタイムを楽しみました。旬の食材を使った料理が並び、長野ならではの郷土料理や新鮮な食材を味わいながら、メンバー同士で旅の思い出や普段の業務ではなかなかできない話題で盛り上がりました。リラックスした雰囲気の中で、普段よりも親密なコミュニケーショ...
【社員旅行②】メンバーとの絆を深めた星野リゾートの旅をお届け!
アドバイザーナビ株式会社では、日頃の業務から離れてリフレッシュし、社員同士の絆を深める場として 年に一度の社員旅行 を大切にしています。今年は、長野県松本市にある「星野リゾート界 松本」で特別なひとときを過ごしました。道中から盛り上がる!どきどきのビンゴ大会社員旅行といえば移動時間も楽しみの一つ。バス車内ではビンゴ大会を開催しました!リーチがかかってからなかなかビンゴが出ないどきどきの展開に、車内は笑いと歓声でいっぱい。景品をめぐる真剣勝負や、思いがけずビンゴを当てた社員のリアクションで、全体のテンションが一気に高まりました。心もお腹も満たされる夕食会「星野リゾート界 松本」に到着後の楽...
【社員旅行①】「え、社長も全力!?」ゴーカートが熱くする非日常の体験!
アドバイザーナビ株式会社では、日頃の業務から離れてリフレッシュし、社員同士の絆を深める場として 年に一度の社員旅行 を大切にしています。今年は、山梨県にある「AZ山梨サーキット」でのゴーカート競争が目玉イベント!普段の業務では見られない社員の意外な一面が次々と飛び出し、大盛り上がりの1日となりました。「アドバイザーナビで誰が一番速いのか?」ゴーカートレースでは、社員全員が役職や年齢を問わず平等なスタートラインに立ち、2チームに分かれて予選を実施。日頃の上下関係を忘れ、純粋に楽しみながら真剣勝負を繰り広げました。「普段おっとりしているあの人が、ここでは攻めの姿勢!?」「女性社員の華麗なドラ...
新しいメンバーを温かく迎える!アドバイザーナビの「チーム文化」
アドバイザーナビ株式会社では、11月から新しいメンバーを迎え入れ、コラムチーム全体が活気に溢れています!私たちは、入社後すぐに「仕事仲間」以上の「チームメイト」として感じられるよう、少人数制のランチ会を実施しています。リラックスできる雰囲気で、新メンバーが自然に溶け込めるように、オフィス周辺の素敵なレストランをセレクト。・自己紹介・仕事内容の共有・会社や社員の雰囲気・兜町周辺のおすすめのランチスポット…など肩肘張らずに「知りたかったこと」を自由に話せる時間を大切にしています。実は、私も入社時にこのランチ会があり、「何て話しかけていいのかな…」と思っていた初日が一気に和みました!周りのメン...
インターン生との交流ランチ会をチラ見せ!
アドバイザーナビでは、インターン生と代表や社員が気軽に交流できるランチ会を定期的に開催しています。このランチ会は、日々の業務から少し離れてリラックスしながらコミュニケーションを深められる貴重な時間となっています。大手証券会社やメガバンク、公務員、臨床検査技師など、多様なバックグラウンドを持つ社員と、インターン生が直接意見交換できる機会であり、普段は接点の少ない社員とも交流が広がります。ランチ会では、普段の仕事の話だけでなく、キャリアに関するアドバイスや、学生時代の経験、さらには未来の展望についても気軽に話し合うことができます。インターン生にとっては、働く現場を知るだけでなく、自分の将来を...
【社員インタビュー】安定と挑戦、どちらも選ぶ!三菱UFJ銀行からベンチャーに転職した20代の本音
アドバイザーナビで働くメンバーはどんな人がいる?これまでの経験や、どんな思いで働いているのかを紹介するシリーズ。今回は、IR取材を担当する山本さんに、これまでのキャリアやアドバイザーナビでの思いをインタビューしてきました。【社員紹介】IR取材・編集 山本 柊太2024年1月、アドバイザーナビに入社、IR取材・編集を担当新しい発信への情熱が導いた金融業界への道ーー現在の仕事内容と入社年数を教えてください。入社して10ヶ月になります。現在は「上場企業経営者へのIR取材特集」として、上場企業の経営者や担当者にインタビューを行い、その内容を記事としてまとめるIR取材を担当しています。一人で企画か...
【社員インタビュー】自分の成長と新たな挑戦を求めて!大和証券を辞めてベンチャーで活躍する本音
アドバイザーナビで働くメンバーはどんな人がいる?これまでの経験や、どんな思いで働いているのかを紹介するシリーズ。今回は、コラムのディレクションを担当する川端さんに、これまでのキャリアやアドバイザーナビでの思いをインタビューしてきました。【社員紹介】ディレクター 川端 光理2021年7月、アドバイザーナビに入社。前職の大手証券会社での経験を活かし、現在はコラム領域を統括。金融知識を通じて多くの人々に貢献することを目指しています。入社4年目でコラムのディレクターとして活躍ーー入社何年目で、どんなお仕事をされていますか?入社してちょうど4年目になります。今はコラムのディレクターとして、金融に関...
【社員インタビュー】「安定より挑戦!」みずほ証券からベンチャーへの大胆な一歩
アドバイザーナビで働くメンバーはどんな人がいる?これまでの経験や、どんな思いで働いているのかを紹介するシリーズ。今回は、コラムのディレクションを担当する古川さんに、これまでのキャリアやアドバイザーナビでの思いをインタビューしてきました。【社員紹介】ディレクター 古川真琴2022年9月、アドバイザーナビに入社した後、転職エージェントとしてキャリア面談や転職支援を担当。2024年、コラム領域に異動、コラム領域を統括。たまたまの出会いから始まった金融業界への道ーー入社何年目で、どんなお仕事をされていますか?入社してちょうど3年目になります。今はコラムのディレクションを担当しています。具体的には...
【平 行秀代表取締役社長】創業インタビュー(後編)今後の目標
こんにちは。アドバイザーナビ株式会社の広報担当です。今回は、代表取締役社長の平さんにインタビューをしました。どんな想いで創業したのか、どんな人が働いているか、これから転職を始めようと思っている方にぜひ読んでいただきたいです。※(後編になります)共に働く方にはどういう人物像を求めますか?三つありまして一つ目は、チームで働くということがしっかり理解できる方です。二つ目は、スピード感が早い方。特にレスポンスが早いというのは一番大切だと思っています。三つ目は、専門家としての付加価値の最大化ができる方。自分が入ることで組織の最大化ができると思っている人に入ってほしいですね。アドバイザーナビにはどん...
【平 行秀代表取締役社長】創業インタビュー(前編)起業の想い
こんにちは。アドバイザーナビ株式会社の広報担当です。今回は、代表取締役社長の平さんにインタビューをしました。どんな想いで創業したのか、どんな人が働いているか、これから転職を始めようと思っている方にぜひ読んでいただきたいです。※(前編になります)まず経歴から教えてください。新卒で野村證券に入社して、新宿と滋賀県大津の営業店で富裕層を担当しました。その後、海外トレーニー制度で1年間、ロンドンで勉強し、帰国してから埼玉の支店に配属され、そこで起業を決意し、退職しました。大学時代はどのように過ごしていましたか?大学1.2年生の頃はサークル活動に没頭していました。テニスサークルとスノーボードサーク...