What we do
La Brique@札幌
Wine Cave Roppongi
■既存事業内容■
・ワイン卸および小売事業
フランスの有名シャトーからのインポート業務も行いながら、国内の大手インポーターとも良好な信頼関係を築き、確かな目利きのもと、質の良いファインワインを仕入れています。また、ECチャネル(楽天市場・Yahoo Shopping)においてワインの販売をしています。
・ワインサブスクリプション事業
ワインのサブスクリプション事業を展開しています。おまかせ、オーダーメイドのプランを用意し、ワイン愛好家の皆さまの更なるワイン体験向上を目指しています。
・レストラン事業
札幌ではフレンチ、和食のレストランを経営しています。フレンチレストランは札幌駅直ぐの好立地にあり、権威あるレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」「ミシュランガイド札幌」でも高評価を受けています。
六本木では会員制ワインバーを展開しており、最新鋭のワインサーバーを備え、ソムリエが厳選したワインリストは老舗酒販店らしく充実したものがリーズナブルに楽しめる設定です。
■今後の展望■
上記事業に加え、テクノロジーを活用したWine × Fintech=WineTech事業を立ち上げます!
ファインワイン投資は古くからある投資手法の一つですが、日本ではまだそれほど広く認知されておりません。ファインワインはそもそも生産される量が決まっており誰しもが参加できるマーケットでありませんでした。つまり、そこに伸びしろがあると私たちは考えているのです。
ワインは難しいというイメージをお持ちではないですか?もっと多くの皆さまにファインワインの魅力を届けたいという思いで、テクノロジーの活用によりファインワイン投資を進化させ、シンプル且つわかりやすいサービスとして拡大していきたいと考えています。
ファインワインの世界は奥深く、Wine投資はワイン愛好家の方の人生を更に豊かにしてくれると我々は信じています。
Why we do
私たちは、会社のパーパスを以下の通り掲げています。
この想いに共感をしてくれる仲間と一緒に働けることを楽しみにしています。
■WineBankのパーパス■
全ての人にファインワインを
~生産者と消費者が共に悦びあえる未来を創る~
How we do
社内での月イチ試飲会
当社が国内独占輸入するモーリス・グルミエ
■当社の強みと事業の特徴■
メンバーは、約半数がソムリエ資格保有者で、ワインの知識や経験を共有しながら、時に熱く、楽しく、仕事をしています。多様なバックグラウンドを持ち、それぞれが培った知識やノウハウを最大限に活かして、事業を進めています。
組織は、大きく分けて「ワイン卸・小売部門」「WineTech部門」「レストラン部門」の3つの事業に、全社で約10名の社員しかいません。
今回の募集で参画くださる方には実力に合わせて大きな裁量をお渡しすることになります。
酒販の業界は歴史のある伝統的な業界ですが、日本というマーケットでのワイン業界の伸びしろは大きく、これから成長していく段階にあります。
■社名のWineBankに込めた思い■
WineBankの社名の通りに、我々はワイン愛好家とワイン愛好家をファインワインを通じて繋がってもらうプラットフォーマーになります。ワインのある人生の楽しみを分かち合い、更に豊かにしていってほしい、という想いを込めています。
さらに、ワインの楽しみ方をワインを味わうだけではないと再度定義しなおすことで世の中のワインの常識をアップデートしていきたいと考えています。
■魅力的なメンバーと職場の雰囲気■
社内では勉強会も兼ね、社員全員で毎月試飲会を行っています。ソムリエのメンバーを中心にテイスティングリストを準備し、貴重なファインワインもリストに加え、お客様にファインワインの素晴らしさをお伝えするため、まずは自分たちでも様々なワインを楽しみ知見を深めています。