What we do
【事業内容】
◎ITソリューション事業
AI技術の進化とIT人材不足という二つの大きな潮流の中、企業とエンジニアの在り方も変革を求められています。私たちは、「AIを活用する企業」と「AI時代を生き抜くエンジニア」の両方を支援するITソリューション事業を展開し、技術革新と人材成長の両軸で価値を提供します。当社のITソリューション事業は、大きく 「AIコンサル事業」 と 「SES事業」 の2つに分かれます。
・AIコンサル事業
AIの進化がビジネスの常識を塗り替える時代。当社は、企業のAI導入を戦略的に支援し、単なる業務効率化にとどまらない「競争力の向上」を実現します。
サービス内容例
AI活用戦略の策定:企業のビジョンに合わせた最適なAI戦略を提案
PoC(概念実証)支援:AI導入の可能性を小規模実証で検証
AIシステム開発・導入:業務改善や新規事業創出に向けたAI技術の実装
データ活用支援:データの収集・整理・分析による意思決定の高度化
AIがもたらす変革を、貴社の成長エンジンへと導きます。
・SES事業
IT人材の不足が深刻化する中、私たちはエンジニアの価値を最大化し、企業とエンジニアの双方にとって最適な環境を提供します。
日本AIセンターのSESが選ばれる理由→エンジニアの皆様へ
83〜95%の高還元×透明性:エンジニアが正当な評価を受けられる環境を実現
キャリアアップ支援:AI時代に適応するスキル習得を支援
直請け案件の拡大:多重下請け構造の弊害を排除し、より良い条件を提供
柔軟な働き方:リモート案件やフレックス勤務など、エンジニアに合わせた働き方を提案
当社は、単なるSES企業ではなく、エンジニアの市場価値を高めるパートナーとして存在します。
Why we do
「高還元SESの一歩先、付加価値を高める環境」
経済産業省の予測では、2030年までに国内のIT人材が最大79万人不足すると言われています。エンジニアの皆さんには、すでに耳馴染みのある話かもしれません。しかし、IT人材不足が叫ばれる一方で、SES業界に目を向けると、業界特有の多重下請け構造による不効率さ・不公平さに悩むエンジニアが少なくないのが現実です。
こうした状況の中、「高還元SES」という新しい流れが生まれつつあります。高還元SESは、エンジニアの待遇を向上させる有力な手段ですが、私たちはもう一歩先の未来を見据えています。それが、AIの進化によるIT業界の構造転換です。
AIは今後、多くの職業を変革し、一部の業務を代替していくでしょう。エンジニアも例外ではありません。しかし、「IT人材は不足する」と言われる一方で、「AIに取って代わられるエンジニア」が生まれるという矛盾が存在します。このギャップを生むのは、AIに代替されないスキルを持つエンジニアと、そうでないエンジニアとの差です。
だからこそ、私たちは「エンジニアの価値を最大化する環境」を提供します。AI時代においても必要とされるスキルを磨き、付加価値を高めることで、エンジニアの市場価値は飛躍的に向上します。年収アップも、自分に合った働き方も、その先にあります。
日本AIセンターは、日本のAI発展を支えるシステム・エンジニアリング・サービスの中心として、エンジニアが本来の力を発揮できる環境を作ります。
変化の時代を生き抜くために、本当に必要なスキルを。ともに、価値を高めていきましょう。
How we do
【働き方・待遇】
① 案件選択制
エンジニアが自身のキャリアプランやライフスタイルに合わせて、希望する案件を自由に選択可能。
技術領域・業界の選択自由度が高い(AI・クラウド・DX・Web開発など幅広い案件)
フルリモート・ハイブリッド案件も充実(柔軟な働き方を実現)
スキルアップを見据えた案件アサイン(挑戦したい技術・環境にチャレンジできる)
② 単価連動型給与・還元率83〜95%
スキルと市場価値に応じた報酬を最大化し、不透明なマージンを排除。
・案件単価に応じた給与設計(昇給スピードが速く、実力が収入に直結)
・ 直請け案件の拡大で高単価を実現(余計な中間マージンなし)
・ 業界最高水準の還元率83〜95%(適正な評価でエンジニアの収益を最大化)
透明性のある仕組みで、納得のいく報酬と働き方を提供します。