注目のストーリー
All posts
【ATRAC社員インタビュー#24】どんな時でもドンと構える安定の営業マンに、困難に直面した時の心得を聞きました!
みなさん、こんにちは!9月まで続く暑さを覚悟していましたが、朝晩が少しずつ過ごしやすくなってきましたね。毎日暑さに苦しんでいたのに、秋の気配を感じると、逆にちょっとさみしくなってくるのは私だけでしょうか?さて!ATRACインタビューも24人目になりました。今回は、前回に引き続き”アカウントプランナー”(営業)の藤原 郷平さん。「どんな案件もドンと構えて、安心安定の提案で、頼もしい大先輩!」とアカウントプランナーの後輩である小林さんからバトンを引き継ぎました。ATRACで仕事をする魅力、ATRACならではの環境の良さ、そしてATRACに限らず仕事をする上で困難に直面したときの考え方を語って...
困難に立ち向かい、乗り越えた先に”本物のやりがい”がある。ATRACの未来を創る2人に迫りました。
今回は、ATRACの三浦さんと佐々木さんにインタビュー!KAIKESTUからATRACへ移り、どんな心境、環境の変化を経て、キャリアを歩んでいるのか。そして、その先にどんなビジョンを見据えるのか、広く深くお聞きしました。ATRACへの入社を考えている方にとっても、広告業界へのキャリアチェンジを考えている方にとっても非常に魅力的な内容となっているので、是非、最後までお楽しみください!⑴業界未経験ながら飛び込んだ”広告業界”⑵困難に立ち向かい、乗り越えたからこそ得た大きなやりがい⑶全力で挑戦し続け、会社の成長に寄与したい業界未経験ながら飛び込んだ”広告業界” 本日はよろしくお願いいたします!...
【ATRAC社員インタビュー#23】未経験でも”可能性を引き出してくれる”?!どんな職場なのか聞きました。
みなさん、こんにちは!!8月ももう後半。みなさんいかがお過ごしでしょうか??お盆明けのATRACインタビュー!23人目は、アカウントプランナーの小林 玲香(こばやし れいか)さん。ニックネームは「いかちゃん」。「丁寧な対応と高い提案力で、大手クライアントに対してドンと向き合える営業さん」と、社内でも評価されている、”いかちゃん”こと小林さんに、職場の良さや、仕事のモットーなども聞いてきました。ちなみに、「いかちゃん」のニックネームは、前職でつけられたものだそう。するめいかをよく食べてるから、名前「れいか」の下2文字を取って、いかちゃん、になったそうです(笑)それでは!まずは、この質問から...
【ATRAC社員インタビュー#22】「高いレベルを経験したい人はぜひ!強みを伸ばせる環境です。」
みなさん、こんにちは!!こう暑いと、汗をかくので、塩分多めの食べ物を食べたくなりますよね~。先日、猛暑の日に、ラーメン屋で熱中症になりました。。。どうか皆さんはお気を付けください。さてさて!!(笑)ATRACインタビュー、22人目の今回は、コンサルタント、齋藤 宏憲さん。「大量の案件を回しながら、会社に大きく貢献しています。」と、前回インタビューした高橋さんから期待のコメントも。ではまずは、この質問から!Q_普段どんな業務をしているか教えてください!電通のセカンドライン案件を担当する、第一営業本部で「運用コンサル業務」を行っています。主にGoogle・Yahoo・SNSなどの運用型広告の...
【就活生必見】広告代理店 社長が語る、就活戦略!”あるある”な悩みに徹底アドバイス!
みなさん、こんにちは!就活生のみなさん、夏のインターンシップ、そして秋の就活シーズン本格化を前に、お悩みはありませんか?「就活がつらい」「自分の強みがわからない」と感じている現在就活中の学生のあなた!今回は、そんな皆さんに役立つ?!特別インタビューをお届けします!!ATRAC代表取締役の三和社長に【就活生の”あるある”な悩み】に対し、相談に乗ってもらいました!広告代理店社長の就活時代のお話やアドバイスを聞く機会って、なかなかないですよね。就活をする上で皆様に必ず役に立つアドバイスもありますので、ぜひ最後までご覧ください!ちなみに、三和社長については以前のインタビュー記事も、併せてご覧くだ...
【ATRAC社員インタビュー#21】「SNSマーケの営業マンに聞く。活躍の秘訣は『人のために、なにかしたい』という気持ち?」
みなさん、こんにちは!!暑い日が続いていますね~。オフィスから出たくない!!いや家から出たくない?!みなさんは、どんな場所からアクセスしてくださっていますか?熱中症の原因となる気温・湿度・輻射熱を総合的に考慮した指数を「暑さ指数」といいます。インターネットで毎日見ることができますので、ひとつの目安にしてみてくださいね。さて、ATRACインタビュー!21人目となりました。今回のメンバーは、高橋 昂太郎さん!指名元、開発室長である蓮見さんによりますと「SNSマーケを引っ張る”すごい営業マン”」!・・・期待が高まりますね。とはいえ、プレッシャーに感じず、普段通り、ATRACでの仕事ぶりを聞かせ...
【ATRAC役員インタビュー#20】「頼れる上司!開発室の室長にATRACで積める経験・知識について聞きました。」
みなさん、こんにちは!!「ATRACインタビュー」も、いよいよ20人目となりました!!記念すべき20人目のインタビューは…!執行役員の蓮見 友信さん。エンジニアの内藤大樹さんからは、『困ったことがあったらすぐに解決策を共に考えてくれる頼れる上司』と、頼もしい紹介とともにバトンを受けた蓮見さん。ではまずは、この質問から!Q_普段どんな業務をしているか教えてください!開発室の室長として、活動しています。業務内容としては、まず社内の各部署から課題をヒアリングし、それらの問題解決に向けたシステムを開発しています。これには、詳細な調査、問題の定義、そしてソリューションの設計と実装が含まれます。また...
【Meta発表 Threads(スレッズ)】次世代SNSの活用術と、企業にとってのメリットを徹底解説!
みなさん、こんにちは!Metaが発表した新SNS『threads(スレッズ)』、もう利用されていますか?すでに登録した方も、気になっているけどまだ様子見…という方も。企業としての活用にどんなメリットがあると考えられるかも含め、徹底解説していきます!2023年7月6日現在、新SNS「Threads(スレッズ)」が急速に注目を集めています。リリースからわずか16時間で、驚くべき数の3000万人以上が利用を開始しました。 この爆発的な人気は、既存のSNSプラットフォームであるTwitterのトレンドをジャックするなど、世界中で話題を巻き起こしています。目次・新SNS『threads(スレッズ)...
“社長”の哲学「世の中の動きを見れば自身の強みが見つかる!?」経営統合後の期待や展望をCARTA HD×ATRAC 各社長に聞く。
2023年4月、株式会社ATRACと株式会社KAIKETSUが経営統合し、新たなスタートを切りました。そこで今回は、CARTA HD代表取締役社長 新澤明男と、ATRAC代表取締役社長 三和大輔のクロスインタビュー!経営統合への思い、社員に期待していること、ホールディングスと事業会社の関係性など、同じ「社長」という立場で何を考えているのか、その哲学を伺いました!インタビューしてくれたのは・・・舟田:ATRACでインターンとして働いている舟田です!来年度から新卒として入社します!本日はよろしくお願いいたします!舟田さん、前回は新卒インタビューでしたが、今回は、社長へのインタビュー!!がんば...
【管理職以上限定、プレミアムイベント】ATRAC主催「マーケティング事例研究会vol.2」を渋谷ソラスタにて開催!!
みなさん、こんにちは!今回は、ATRACが主催したイベントについてご紹介します!「既存のビジネスをさらに良くする・伸ばすためにはどうしたらいいのか?」みなさん、日ごろから考えていらっしゃることだと思います。イベントでは、ケースディスカッションを実施し、マーケティングスキルを高めるのはもちろん、マーケティング部門の部長やマネージャー、上位戦略を学びたい他社マーケターとの交流を通じて、自身をアップデートすることを目的に開催しました。今回参加できなかった方も、この記事を読むだけでも新たな視点が学べるかも?!ということで、振り返っていきましょう!6月9日金曜日の夜、渋谷ソラスタにて「マーケティン...
デジタルに捉われない価値提供を。更なる加速を目指すATRACの営業部門の2人に迫ります。
今回は、ATRACの芳田さんと深堀さんにインタビュー!ATRACの入社前後のイメージ、心境の変化、社内のリアルな雰囲気や魅力、今後のビジョンまで、幅広くお伺いしました。ATRACへの入社を考えている方にとって、非常に魅力的な内容となっているので、是非、最後までお楽しみください!⑴デジタルを起点とした価値提供の重要性⑵圧倒的スピード感×圧倒的裁量⑶活躍できるのは自ら考え、動ける人デジタルを起点とした価値提供の重要性本日はよろしくお願いいたします!まず始めにこれまでの経歴を交えて、自己紹介をお願いします!芳田:ATRACアカウントエグゼクティブの芳田と申します。私は、最初映像制作プロダクショ...
【ATRAC社員インタビュー#19】「4月から新加入したエンジニア。広告の知識もなかったが…”質問箱”を設置してみて驚いたこと。」
みなさん、こんにちは!!7月に入り、蒸し暑い日が続いていますね~!!みなさんが仕事の後に楽しみなのは何ですか??アイス??ビール??それぞれの楽しみを糧に、この暑さを乗り切りましょう!!ちなみに私は「食べすぎ、飲みすぎ」を控えることで、少し夏バテがラクになってきました。それでは、今回もまいりましょう!!「ATRACインタビュー#19」今回は、内藤 大輝(ないとう・だいき)さん!バトンを渡してくれた、SNSマーケティングの日下さん(坊主の美しさをキープするため隔週で銀座に通っているラッパー風社員※前回記事参照)からは、「人柄もスキルも、年下とは思えないくらい頼りになる男!私は「先生」と呼ん...
【プライベート編】ゴルフコンペ開催!!社員の素顔をご紹介。
みなさん、こんにちは!今年から更新している【ATRACメンバー紹介】でも、プライベートでの仲の良さが話題に上がるATRACですが、今回は【プライベート編!】仕事への思いでは、挑戦し続ける姿勢が印象的なメンバーですが、仕事以外ではどんな姿が見られるんでしょうか。今回は、不定期開催されている「ATRACゴルフコンペ」の模様をお伝えします!!(※過去に行われたコンペの写真も交えてご紹介します)社員同士の普段の雰囲気がより伝わるように、たっぷりの写真をリクエストしてきましたよ!!ゴルフって、性格が出るともいいますからね…!(笑)ということで、ATRACメンバーの素顔も含めてご紹介していきましょう...
【ATRAC社員インタビュー#18】「パワフルさ?ガッツ?もっと大事なことがある。企画得意なラッパー風社員に、ATRACに向いている人について聞きました。」
みなさん、こんにちは!今日は、二十四節気のひとつ「夏至(げし)」。日の出から日の入りまでの時間がもっとも長くなる日なんだそう。冬至の日には、ゆず湯に入ったりかぼちゃを食べたりしますが、夏至って何を食べるでしょう?関西ではタコ、関東や奈良・和歌山などでは半夏生餅など、地域によって風習が異なるようです。これを読んでいるみなさんの出身の地域では何を食べていましたか?それでは、今回もまいりましょう!「ATRACインタビュー#18」今回は、SNSマーケティング本部、平賀部長から指名を受けた、SNSマーケターの日下秀斗(くさか・ひでと)さん!上司である平賀部長からは「ATRACの核弾頭」「ほぼラッパ...
【ATRAC役員インタビュー#17】「ベンチャースピリッツこそ原動力。業界の命題に挑戦し続ける!」
みなさん、こんにちは!日曜日に北陸と東北地方が梅雨入りし、これで沖縄~東北までの全ての地域で梅雨入りしましたね。平年梅雨の時期は各地ともにおよそ1か月半。夏のじりじりとした暑さに向けて、パワーを蓄えておきましょう~!それでは、今回もまいりましょう!「ATRACインタビュー#17」今回は、執行役員でSNSマーケティング本部の部長、平賀 大地 (ひらが だいち)さん。前回の紙谷さんからは、まさかの”パリピ”として紹介されました…!ATRACの風通しの良さが感じられますね!(笑)それではまずは、この質問から!Q_普段どんな業務をしているか教えてください!クライアントのニーズとして【デジタルマー...