What we do
多様な背景のメンバーが働いています(社員8名、役員2名、顧問1名、業務委託・派遣・インターンが10名以上)
ミーティングでは、活発に意見を交換します
私たち株式会社Mentor Forは、DE&I(ダイバーシティ・インクルージョン・エクイティ)の実現に向けて、個人向けにキャリアメンター育成事業(ビジネス・キャリアメンターアカデミー)、法人向けに社外メンターを活用した事業・また、組織風土改革のための研修・講演事業を行っています。
▶️個人向け:キャリアメンター育成事業(ビジネス・キャリアメンターアカデミー)
オンラインで学べる3ヶ月のキャリアメンタリングのスクールです。
自分のこれまでの経験を次世代に伝え、メンターとして伴走していくスキルを学びます。
全国から多くの方がここで学び、選抜された方が、Mentor Forの「公式メンター」として、法人顧客の従業員の方へメンタリング(キャリアの1on1)を実施しています。
▶️法人向け:社外メンターマッチング
女性がリーダーとしてステップアップしていく際に、周囲に同性のロールモデルがいない・・という課題を、多様な経験を持つ「公式メンター」を社外メンターとしてマッチングさせることで解決しています。社員一人ひとりに合った社外メンターとのマッチングを図り、個人の課題に寄り添いながらキャリア形成とリーダーシップ力向上を支援します。
また、女性に限らず、多くの男性(管理職・役員層)に対しても社外メンターをマッチングし、自律的キャリア形成、そして人材育成に貢献しています。
▶️法人向け:社内メンター・スポンサーシップ制度支援
社外メンターを活用しながら、社内のメンター・スポンサー制度の導入、定着支援も行っています。
▶️法人向け:研修・講演
法人顧客に対して、組織風土改革のための各種研修、講演を多数行っています。
▍メンタリングの特徴
メンターとは、メンタリングを受ける人材のロールモデルであり、キャリア支援を行う存在のことです。メンタリングはコーチングとは異なります。メンタリングは思考の整理に加えて、メンターの経験に基づいたアドバイスやナレッジを提供し、ロールモデルとして伴走します。
■今後の展望■
私たちの展望は社会をより良く変えていくこと、女性活躍の先にある、多様な人の可能性を最大化させる社会です。そのためには、大企業から変えていく必要があると感じています。
メンターによる知見シェアを社会のインフラとして広めていきます。
Why we do
定期的に研修やワークショップを実施、一人一人のスキルアップを目指します
風通しのよいコミュニケーションで、自分の意見を伝えていきます
■ミッション■
未来の働く人を、より幸せに
■ビジョン■
メンターとの出会いを通じて人と組織の可能性を最大化する
■バリュー■
Ownership オーナーシップ
自らの意思や使命に基づいて当事者意識を持って行動し、
責任をもってやり抜く
Integrity 誠実
ヒト・コトに誠実に向き合い、信頼を積み上げていくことが強みとなる
Teamwork 同じ船に乗る
目指す世界に向かって、大海原を航海する
船の一員として、チームワークを発揮する
Value 期待を超える価値
顧客の声とニーズに耳を傾け、期待を超える価値・サービスを提供する
Feedback フィードバック
常にフィードバックを求め、失敗や過ちから素早く学び
改善を続けていく
How we do
代表 池原
Mentor Forで「メンター」として登録いただき、法人顧客の従業員へメンタリングをしてくださっている皆さん。定期的に交流会を実施しています。
■行動指針■
信頼:顧客に対しても、仲間に対しても、信頼に足る行動をとること
スピード:スピード感を持って一人一人が事業を前進させる
フィードバック:修正を自ら求める、高い目標に向かって成長していく
■こんなカルチャー■
フルリモートの働き方ですが、バーチャルオフィスを活用したり、zoomなどのオンラインをフル活用し、コミュニケーションを密にしています。また出社日を設定し、リアルも大事にしています。
その結果、お互いが理解しあおうとする&サポートしあう関係性ができています。一人一人がビジネスパーソンとしてプロ意識を持ちながら、自律的に動いています。
たまたま女性ばかりの会社ですが、性別を問わず、色々な方にジョインいただけたら嬉しいです。