- Webディレクター
- 中途_Webデザイナー
- インターン_ディレクター
- Other occupations (6)
- Development
- Business
先日、高校時代の友人と久しぶりに会って、20代をどう生きるかとい真面目な話で盛り上がったので、今回はこのテーマで書き進めたいと思います。
20代でやっておきたい〇〇なこと
20代の経験がその後の人生を決める
世の中には20代のための啓発本や先人の格言が溢れています。
友人たちも、仕事やプライベートなど悩みの種は違いますが、全員20代半ばでこれからの人生をどう過ごすのか、沢山悩んでいるタイミングでした。
特に社会人なりたての頃は何かしら答えがあると思って、仕事に励んでいるので、目的やゴール、なりたい姿など自分で定めないと何も始まらないことにちょうど気づき始める時期なのかもしれません。
目次
- 「20代論」について
- 20代のうちにやりたいこと
- ①1人海外旅行
- ②運動習慣を身につける
- ③人生の師(理想のモデル)を見つける
- 最後に
「20代論」について
「20代は人生の基盤を作る大切な時期」
「この時期に頑張った人だけが成功する」
「20代の選択が一生を左右する」
こういった言葉をどこかで聞いたことはありますか?
人生の早い段階で、専門的なスキルや経験を積むことで、そりゃあ人生の選択肢は広がります。それは分かります。
もちろん、若いうちに努力することは大切だと思います。
ただ、特に今はSNSやAIツールなど情報を得られる機会が圧倒的に多いので、どこの誰かも知らない人の言葉を信じて、無意識のうちに縛られてしまう瞬間もあるのではないでしょうか。その言葉に囚われて、挑戦することが怖くなったり、今この瞬間を楽しむことを忘れてしまったりしているとしたら、とても悲しいことだと思います。
「やり抜く」ことだけが20代の正解なのだろうか。
そもそも「やり抜く」こと自体、価値観によって変わるものなので、正解も不正解もない。
自由に描ける人生の中で、皆んな分からないなりに模索しているんだと思うと、人間凄すぎ。20代のみなさん偉すぎ。
30代、40代の皆さん大尊敬です。
20代のうちにやりたいこと
どうしたら20代をやり抜いて、幸せな毎日を過ごせるのか。
松尾さんの記事にあやかり、私が20代のうちにやりたい事をあげてみます!
①1人海外旅行
一人海外旅行は、20歳の時に一度だけしたことがあります。
友達と行く旅行も楽しさ倍増ですが、時には一人でいった方が現地の方とお話しできたり、行きたい場所に好きなだけいられるので、それも贅沢な時間です。
特に1人旅は、独り身20代の今だからこそ出来ることだと思うので、行った事のない場所に行き、心動く体験をし続けたいです。
目指せ20代のうちに6大陸制覇!
②運動習慣を身につける
健康は全ての基盤。身体は資本!
ラシンで学んだ言葉のひとつ。
最近ピラティスを初めて、余計、長年の姿勢や歩き方の癖を治す大変さを実感しています。お婆ちゃんになっても元気な身体で過ごすために、運動習慣を身につけます。
あまりスポーツは得意ではないですが、走ることは意外とリフレッシュになるので、まずは継続しやすいジョギングから初めて、朝のランニングとかしないと気が済まないぐらいに習慣化できるよう頑張ります👍
③人生の師(理想のモデル)を見つける
悩むだけで前に進めないのは、目指す方向性が分からないから。
自分の理想の未来を実現している人に出会えれば、その人とのギャップを埋めればいいので、もっと人生がシンプルになる気がします。
まぁ出会う事自体が中々難しんですけど、、。
でも、自分が動かないとチャンスは来ないことぐらいは分かっているので、まずは、自分がどう生きたいのかイメージを明確にして、発信していきたいと思います。
最後に
20代という大切な時間はあっという間。
先のことばかり考えて今を犠牲にするのではなく、今この瞬間を大切にしながら、時には計画的に、時には気ままに過ごせる20代にしたいと思います。
自分にとって本当に大切なことを見極めて、その時々の自分の気持ちに正直に生きることが、私の考える20代を「やり抜く」ことなのかもしれません。
みなさんは20代をどう過ごしますか?