- 施工管理|未経験OK|男女募集
- ライフプロデューサー
- 設計|空間デザイナー|未経験
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
私たちパックシステムのリノベマンションは、工事中の工程にも特徴があります!!
それはリノベ工事の最終工程でフローリングを張ります。合わせて巾木の取付と建具の吊りこみをします。「え?何がすごいの?」ってお話ですが、解説いたします。
1)一般的なリノベの場合 ~フローリング工事のここが大変~
一般的にフローリングは木工事の最後、壁紙クロスなどを張る工事の前に行います。
フローリング工事は貼るだけの作業ではありません。
①フローリングの割付を考えます・・・thinkingタイム
②箱から出して貼ります・・・大量のダンボールゴミ
③場所によっては、切欠いたり、短くカットします・・・作業時間、ごみの片づけ
④張り終わると、傷付かない様に養生をします・・・養生材も種類によってはゴミ
意外と床材を張る作業以外の時間がかかります。
特に割付の仕方には時間がかかります。どの部屋の隅にも中途半端な細いフローリングができないように考えます。また、切欠く部分は寸法をはかり、メモをして作業スペースでカット。また張る箇所に戻るという作業が発生します。プレカットの場合は、これらの時間が0(ゼロ)になります。
他にもカットで発生する細かいゴミは隙間に入ってしまいクリーニング屋さんも大変です。
2)パックの場合 ~プレカットフローリング工事の~
①現場を1人で測量します
②測量データをオリジナルソフトにいれると自動で割付図と一枚づつのカット図を作ります
③社内工房ラボに届いた床材を梱包
④ゴミは資源ゴミに
⑤工房ラボでカットします
⑥現場へ社内デリバリチームが運搬
⑦現場で図面を見ながら張るだけ
⑧ナンバリングを消して、軽く清掃をしてFINISH!!
プレカットにすることで、張ることに集中できるので職人さんに好評です。特にご年配の職人さんには、膝の負担も軽減され喜ばれています。
完成したリノベマンションを見ても分からないことですが、パックシステムでは見えないところ、工事の工程や方法にも日々研究&チャレンジしています!特に私たちとチームで働く職人さんが、働きやすい環境をつくること、最終的には質の高い商品づくりに繋がると考えます。
そんなパックシステムをもっと知りたい方はご連絡ください!!!