― 由布川渓谷、男池、湯平温泉、湯布院駅周辺 ―
事の始まりは、スタンプラリー。
「えひめ・おおいた満喫周遊スタンプラリー」に春から参加していう私。あと2つスタンプを集めれば応募できるキャンペーンがあるのでと、
ちょうど事務所のある由布市で2つ取れることを知り、由布市へと足を運んでみました。
■ 由布川渓谷
最初に訪れたのは由布川渓谷。自然が作り上げた芸術作品!知る人ぞ知る絶景スポットみたいです。
今回は見るだけにしましたが、渓谷の景色は本当に美しく、心が洗われるよう。
来年の夏はぜひ涼を感じに訪れたい場所です。
ここで別のスタンプラリーを発見してしまった私。
「せっかくだから由布市内を巡ってみよう」と思い立ちました。
■ 男池
続いて向かったのは男池。
山道を走る途中、木漏れ日がキラキラと揺れていて、それだけでも癒されました。
目の前に一軒のカフェを見つけ、湧き水で淹れてくれたコーヒーをひと口。
思わず「おいしい」と声が出るほど。
この一杯だけでもここまで来てよかったと思える時間。
■ 湯平温泉
そして次は湯平温泉へ。
初めて訪れましたが、石畳の続く街並みがなんとも風情たっぷり。
どこか懐かしく、心が落ち着く空間です。
観光案内所も兼ねた「石畳の驛(えき)つるや」さんでひと休み。
ここでしか手に入らないというアイスを食べてみたら…
一口で感動して裏面をチェック。
地元の方々が「来てくれた人に喜んでもらいたい」と、利益度外視で作っているとのこと。
お値段は1つ380円。食べる価値あり!!
■ 湯布院駅周辺
旅の最後は湯布院駅前のツーリストインフォメーションセンターへ。
定番の湯布院の街並みを楽しみながら、
少し離れた「湯布院健康温泉クアージュゆふいん」でお風呂に入り、帰路につきました。
■ 旅の注意点
山道が多く、道幅が狭い箇所もあり。運転が苦手な方はご注意を。
ガソリンスタンドやコンビニは少なめ。燃料と飲み物の準備は忘れずに。
一部エリアでは通信環境が不安定。旅館や喫茶店にあるフリーWi-Fiを活用するのがおすすめです。
経路検索は事前に済ませ、紙の地図も持っておくと安心。
■ おわりに
スタンプが欲しいだけのつもりが、
気づけばスタンプラリーを通じて由布の魅力にどっぷりハマった私。
美しい自然、温泉、そして人のぬくもり。
想像以上の発見がたくさんありました。
さすが大分。どこに行っても温泉ばかり。
何温泉に入るか、なんてぜいたくな悩みでしょう。
ご縁があって事務所に来られる際は、ゆっくり時間をとって旅行気分で満喫することをお勧めします。
🌸 第二弾へ続く。