人材不足が叫ばれて久しいですが、転職市場では ” 還元率●●% ” をうたっているSES会社が増えていますね。還元率80%以上、還元率90%以上…笑
今日も元気に熾烈な還元率競争が繰り広げられています…苦笑
転職活動中のエンジニアの皆さんにも、高還元SES企業からのスカウトメールがたくさん届いているかと思われますが、いかがでしょうか?
これらは高還元SESや新SES、単価連動型SESと呼ばれていますが、みなさんはどのように感じますか?
目次
高還元SESとは?
高還元SESの実態
マンガ「高還元SESの真実」〜報われないエンジニアたち〜
高還元SES|まとめ
安心安全のホワイト高還元SESに転職を考えている方へ
高還元SESとは?
高還元SESとは還元率(マージン率)が高いSES企業のことを指します。
ごく一般的なSES会社の還元率は案件単価の50~60%が相場と言われています。つまり「派遣(準委任)売上×還元率(◯◯%)=給与」この◯◯%が70%以上を謳うSES会社が高還元型SES企業と言えます。
このようにこれまでの一般的なSES企業よりも高い還元率を謳うのが高還元SESの特徴です。還元率が80%を超える場合はSES業界でもトップクラスの高還元SESと言われています。(凄いですね!汗)
高還元SESの実態
「うちは給与還元率80%以上!」でも実態は60%以下問題。
ごく一般的なSES企業の還元率の平均は単価の50〜60%と言われております。それと比較して高還元SESの還元率は70%〜85%(中には還元率90%以上も…苦笑)を謳っています。
本来は会社が国に支払わなければならない「会社負担の社会保険料」を還元率に上乗せしてあたかも高還元のように見せかけ、いざ給与支払いの時にはエンジニアの給与から、それを差し引くという手口が高還元SESでは一般的になっています。
つまり、ITエンジニアの採用時には還元率を高く見せて、あたかも給与が多くもらえると錯覚させて、情報弱者のエンジニアの応募を募るという手口・手段です。
今回はこちらをわかりやすくマンガにしてみました。
マンガ「高還元SESの真実」〜報われないエンジニアたち〜
高還元SES|まとめ
いかがでしたでしょうか?
マンガ「高還元SESの真実」〜報われないエンジニアたち〜では代表的な高還元SES(一部の)の手口について説明しました。
このような偽りの表示に近いグレーな記載をしている高還元SES会社にはくれぐれもご注意ください。
高還元SESを目指す方々へ、カジュアル面談対策チェックシートを無料で配布します。ここまでの説明で高還元SESの手口をご理解頂けたかと思います。
「でも、そうは言ってもホワイト高還元SES企業の見分け方がわからない!」
という、あなたに見分け方の「チェックシートを無料で配布」します。
高還元SESとの面談時にご活用頂ければ幸いです!転職はあなたの人生を左右する非常に重要なイベントです。くれぐれも慎重に安全に…。
素敵なホワイト高還元SES企業と巡り合うことを祈ってます!
▼[騙されない対策]カジュアル面談対策チェックシート[無料]
https://x.gd/DiC5i
安心安全のホワイト高還元SESに転職を考えている方へ
新しい挑戦に踏み出すことは、人生において重要な一歩です。
転職活動は自分自身を知り、成長する貴重な機会でもあり、夢や成長を追求するためには必要な要素の一つになるかと思います。
どんな選択をされるにせよ、その決断があなたに取って素晴らしい未来を切り開くことを願っています!
グラディートと一緒に誇れるエンジニアを目指しましょう!
■『株式会社グラディート』では受託開発・SES・ブランディングデザイン・事業コンサルティングなどを事業として行う都内のIT企業です。現在、不遇な待遇で困っているエンジニアさんは、ぜひ一度グラディートに相談してみてね!(年収査定・SESへの転職相談も承っております!)
株式会社グラディート採用情報はこちら▼
https://en-gage.net/gradito/
株式会社グラディート公式サイトはこちら▼
https://www.gradito.co.jp/