1
/
5

社員インタビュー|敏腕スマホアプリエンジニア

今回は株式会社グラディートで活躍する、敏腕スマホアプリエンジニアさんにお話を伺いました。
お話いただいたのは、スマホアプリエンジニアとして大活躍するK.Tさん。
なんと未経験から最前線で活躍するプログラマに変貌を遂げ、お客様からも絶大な信頼を得ています!

そんなK.Tさんに、エンジニアを目指した経緯や、会社の魅力、今後の展望について伺いました。
是非、ご覧下さい!

私について(自己紹介)

高校卒業後進学はせず、将来の目標を決められずにいました。
そんな中で昔から興味のあったプログラミングをやってみて、現在の職業になりました。
現在、株式会社グラディートにてiOSアプリ開発に携わるエンジニアとして勤務しています。
日々、ユーザーにとって使いやすく、魅力的なアプリ開発に尽力しています。


これまでの生い立ち

幼少期は野山を駆け巡るような自然豊かな環境で育ちました。小学校の多くの友達がサッカーに打ち込んでいたこともあり、私も自然とサッカーにのめり込み、高校まで続けることになりました。
運動能力は平均以上だったと思います。一方、勉強面では得意科目と苦手科目の差が大きく、偏りがありました。


得意分野(言語)

Swiftをメインに使用しており、UIKitやSwiftUIでのアプリ開発を得意としています。その他にもマルチデバイスでの開発や SVVS の知見があります。DBではSQLite、 Realm、 Firebaseなどを使用した経験があります。これからも上記の言語と技術を突き詰めていきたいと思っています。


エンジニアを目指したきっかけ

私がエンジニアを目指したきっかけは、実はとても現実的な理由からです。それは、エンジニアの給与が他の業種に比べて高い傾向にあるという事実です。
また、中学生の頃に放送されていた「リッチマンプアウーマン」というドラマに影響を受けました。そのドラマに出てくるエンジニアの生活には、ほんの少しの憧れを抱いていました。


現在の仕事

某自動車メーカーの車両と連携するアプリの開発にiOSエンジニアとして携わっています。


仕事で大切なこと

理解に時間をかけることは、極めて重要です。
仕様の理解や技術の把握は、仕事を進める上で絶対に必要な要素です。
短期的には時間がかかるかもしれませんが、その結果として、仕様漏れやデグレの発生確率が下がり、精神的な負担も大幅に軽減されます。


プライベートの過ごし方

私のプライベートの時間は主に人との交流、旅行、そして仕事の振り返りを行うことが多いです。
その中で現地、現物、現場を重視しながら、新たな体験を行えるように過ごすことが多いです。


エンジニアとしての誇り

インターネットの誕生によってあらゆる業界に繋がりが生まれ、スマホの誕生によって世界中の人の繋がりが生まれました。より良いサービスによってより良い体験を提供できるように頑張りたいです。


これから挑戦したいこと

株式と関わる機会を増やし、一年後には年収600万円を目指すことが私の目標です。これを達成するためには、会社としての価値向上と個人としてのスキルアップが不可欠です。そのため、これら二つの側面に全力を注ぎたいと思います。


グラディートに対して感想

10年後の企業生存率は約6%に過ぎず、上場企業に至るまでの道のりは0.1%の企業しか通過できない厳しいものです。しかし、私はグラディートがこの厳しい環境を生き残れると信じています。企業理念の一つであるエンジニアの待遇改善の恩恵をより多くの人々が享受できるように、私は全力を尽くしたいと思っています。


転職を考えている方へメッセージ

一度話を聞けば興味を持ってもらえる会社なので、ぜひ一度面談等やその他イベントなどで受けてみてはいかがでしょうか?僕と一緒にかっこいいエンジニアを目指しましょう!



株式会社グラディート's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社グラディート
If this story triggered your interest, have a chat with the team?