1
/
5

「もぅ、人事はAIのほうがいいな…」

(写真はダックビル早朝勉強会の様子です)


社員の日報、私は全員分かならず眼を通す。リアクションや場合によってはコメントもするようにしている。社員にしてみれば頑張って書いているのにも関わらず、声が誰にも届かなかったら寂しいもんね。会社が読んで活用する気がないなら、そんなもん書かなくていいと思うよ。


その姿勢が評価してもらえたのかな。うちの社員はけっこう本音ベースで日報を記載してくれている。毎日読んでいると個々人の行間に秘めた思いもなんとなく見えてくるようになる。この日報データをこの間、AIに与えてみたら驚愕する結果になった。


「誰が調子悪いと思う?」 → AI:調子悪い人一覧表と理由が表で出てくる。

「えっ、じゃあどう話せばいい?」 →AI:各個人に向けた話し方のアドバイスが出てくる。

「誰から話せばいいかな?」 → AI:会話の緊急度合いを教えてくれる。


病気を持っている人は当たり前だけれども、心が弱っている人やプロジェクト進捗で悩んでいる人。あげくは家族のことで困っている人まできちっと個人別に解析してフォローしてくれる。数千の日報解析結果もほんの数十秒という凄さ。


確かにAIを活用できる会社とそうじゃない会社の間には今後、天地の差ができると思う。でもそれはプロンプトの上手さとか、AIエンジンに何使うとか、セキュリティがどうの、とかそういう話ではない。社員が本音で語る日報データを持っていない会社は、社員の心をAIに聞くことはできないのだ。


私は「優しさに秀」でた「人の思い」が優秀なAIを創り出すと思う。AIはあと2年ほどで驚くほど操作が簡単なインフラになるだろう。だからAIの操作方法ではなく、個人や企業がAIにどのようなデータを与えることができるか。というのが勝負どころになってくる。本気でAI時代に勝者になりたければ戦略的なデータ収集が必要なんじゃないかな。


ちなみにダックビルでは「人の思い」を形にする勉強会を毎週3回開催している。参加自由で多くの社員が参加してくれている。そしてAIの勉強にかかる経費はすべて会社の研究費にしている。2年後、AIインフラが整う時代がいまから楽しみだ。必ず優秀なAIを生み出してみせる。


一筆啓上いたします。
「AIを使いこなすのは人の思い、だ」




"A Company That Truly Masters AI"

The photo shows an early morning study session at DuckBuild.


I always read every employee’s daily report. I respond and comment when necessary because it would be disheartening for employees if their efforts went unnoticed. If the company doesn’t intend to utilize these reports, there’s no point in writing them.


This approach has been appreciated, and our employees write their reports honestly. By reading them daily, I can sense the hidden feelings behind the lines. Recently, I fed this data to an AI, and the results were astonishing.


"Who’s not doing well?" → AI provides a list with reasons.

"How should I talk to them?" → AI gives advice on how to approach each person.

"Who should I talk to first?" → AI suggests the urgency of each conversation.

The AI accurately analyzes and follows up on individuals struggling with illness, those feeling mentally down, or those facing project or family issues. It processes thousands of reports in just a few seconds.


I believe the difference between companies that can utilize AI and those that cannot will be significant. However, this isn't about prompt engineering, AI engines, or security. Companies without genuine daily reports from their employees cannot use AI to understand their staff's feelings.


I think great human insights create excellent AI. In about two years, AI will become an incredibly simple infrastructure. The key will be what data individuals and companies can provide to the AI. Strategic data collection is crucial to become winners in the AI era.


At DuckBuild, we hold three study sessions a week to capture "human thoughts." Participation is voluntary, and many employees join. The company covers all AI-related study costs. I am excited about the era when AI infrastructure will be established. We will undoubtedly create excellent AI.


Signing off with today’s final stroke of the brush:
"To master AI is to harness human thoughts."

株式会社ダックビル's job postings

Weekly ranking

Show other rankings