インタビュー | eiicon
中途入社わずか1年で、複数のプロジェクト立ち上げ!eiiconの成長エンジン・香川が語る、意外な自己評価と仕事観。
https://corp.eiicon.net/career_interview/mrRRx0pN
eiicon人事部の岩本です。
eiiconでは各事業本部ごとに1Day合宿を実施することがあります。それぞれの事業本部がeiiconのVISION、MISSIONを実現するために自分たちの本部のあり方や相互理解を深めるこの活動。
今回はConsulting事業部の1Day合宿として開催された「TEAM IGNITION CAMP ~ 2025春の陣 ~」に参加いたしました。「事業戦略浸透と相互理解」をテーマに、熱いディスカッションやお楽しみ企画などのコンテンツが用意されました。今回は当日の様子をお届けします!
Consulting事業本部とは
TEAM IGNITION CAMP ~2025春の陣~
アイスブレイク:5メートル先のピンポン玉をデコピンで狙う
ダイアログ:私たちはどんな組織なのか?
私の持っている武器、あの人の持っている武器:我々はどんな武器を持ち寄ってここにいるんだろう?
ハイポイントインタビュー:Aさんってこんな人!
PIZZA作り
まとめ
大企業のイノベーション基盤づくりを支援するコンサルの矜持
コンサルティング事業本部は、主に大手企業様に対し、オープンイノベーション等の手法を用いて、企業の課題やニーズに合わせた戦略策定から新規事業創出まで、企業に寄り添った伴走支援を提供している部署です。積極的に採用をしており、新たな人がどんどん増えてくる中で、自組織で共通認識を持つこと、お互いをより知ることが重要と考えて、1Day合宿が企画されました。
今回のテーマは「事業戦略浸透と相互理解」です!
会場入口には、「私たちの年表」と題し、会社の歩みとともに、事業部メンバーの出来事を時系列で書き加えた年表を作成しました。
進行は、コンテンツの隊長兼ファシリテーターの米澤さんが担当しました。
日常とは違うアットホームな雰囲気の中、合宿が始まりました。
普段と違う雰囲気で実施するためオフィスとは違う会場を用意。
メンバー支持が厚かったピザパーティー開催のため、レンタルキッチンを借りました☆
5メートル先のピンポン玉を、歩きながらデコピンで落とすというゲームに全員で挑戦。
一見すると簡単そうに思えますが、実際にやってみると思い通りはいかないことを体感しました。(私も参加しましたが全然できませんでした。。。)当事者と周囲の認識ではギャップが生じる可能性があるというメッセージのもと、いよいよコンテンツスタートです!
アイスブレイクで雰囲気がほぐれた後、具体的なテーマに入ります!
最初は『コンサル事業本部、今年こんなことしたい』というテーマで戦略を共有。
共有を受けた上で、ワールドカフェの手法を用いて、各テーブルで「私たちはこんなことを実現したい」というテーマで3ラウンド、メンバーを入れ替えながら自由に話し合いを行いました。3回の話し合いを通じて、事業戦略・事業部として目指していきたいことへ向けての気づきや解像度を上げる機会となりました。
※ワールドカフェとは
人々がオープンに会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる「カフェ」のような空間からナレッジを創発する話し合いの方法
自分たちの実現したいことが、たくさん溢れて、こちらもワクワクしてきました。
入社3日目(?)とは思えない篠田さんのなじみっぷりにも注目!
「私の武器」について事前課題として考えた内容をポストイットに書き出しました。
多様なバックグランドを持ったメンバーたち一人ひとりの武器となるスキルが張り出され、ディスカッションしながら気づいたこと・発見したこと・かんじたこと・大切にしていきたいことを共有しました。
人事として私もこの人の武器はこれなんだ!という新たな一面を知れたことも大きかったです。
それぞれの武器を共有した後に、ペアでインタビューを実施。インタビューの内容をみんなの前で他己紹介として発表します!
客観的にインタビューをされることにより、自分でも気づいていない新たな発見や共通点があり盛り上がりました!
それぞれがペアの相手に対して興味を持ちヒアリングをすることで、より親密な関係が出来上がるものだと感じました。
最後にチームに分かれて、PIZZA作りを実施!
チームごとに個性豊かなPIZZAとお酒で研修の打ち上げ。
(打ち上げ含めて17時解散、というタイムテーブルも、まだお子さんが小さいメンバーも多いConsulting事業本部ならではの配慮を感じました!)
事業の戦略のインプットやワールドカフェを通じて、全員で改めて目標を再確認することで、「多様性がある各メンバーの強み」「なぜこの業務が必要なのか」「自分の仕事がどうチームに貢献するのか」ということの解像度があがり、一人ひとりの業務に対する納得感やモチベーション向上につながることを感じました。
また、研修のコンテンツやPIZZAづくりをしながら、メンバー同士の距離が一気に縮まる機会にもつながったように感じます。
そして、なにより実際の現場ではオープンイノベーションを浸透させるためにという前提で話がなされており、改めてeiiconとしての、そしてコンサルティング事業本部としてのオープンイノベーションに対する矜持を感じました!
Consulting事業本部はまだまだ仲間を募集しています。少しでも興味を持った方は是非一度お話しさせてください。
\執行役員Consulting事業本部本部長 香川のインタビュー記事/