1
/
5

アーリークロスのオフィスがパワーアップしました!

こんにちは!アーリークロスグループ採用広報担当です!

以前の記事で新・天神本社オフィスをご紹介しましたが、2年が経過しグループのオフィスがさらにパワーアップしました!

この記事では、パワーアップポイントを3点ご紹介します。

   ◇◇◇

ポイント① 新館6階執務室をリニューアル!

弊社のコーポレートサイトでは既にお知らせしていましたが、2021年11月の新館移転後、業務をおこなっていく中で不便に感じることも多かったため、昨年4月に執務室のレイアウトをリニューアルしていました。

デスクはフリーアドレスを採用していますので、各人が仕事の進め方やその日の気分によって座る席を変えています。

また、配置が変わったことで、以前と比べて導線が取りやすくなり、社員間のコミュニケーションも活発におこなわれています。

アーリークロスグループでは「2030年に九州でブッチギリno.1の会計事務所グループ」になるという目標に向け、積極採用をおこなっています。また、ワークライフバランスの観点から、フレックスタイム制の導入やリモートワークを推奨しております。そのため、フリーアドレス×フレックス・リモートでオフィスを有効活用できています。

上記の目標達成に向けて、今後も積極採用をおこなう方針は変わらず、さらなるオフィスの拡充も視野に入れています!

ちなみに、、、最近、福利厚生の一環としてオフィスグリコが設置されました!


ポイント② 新館6階会議室を新設!

事業&メンバー拡充に伴い、弊社主催のセミナーを実施したり、お取引先様との勉強会を実施したりする際に、2階にある会議室だけでは手狭になることが増えていました。

そこで、2023年11月より、執務室の隣の部屋もお借りして、セミナールームとして使用しています。約60名ほど収容可能で、入社式、毎月の全体朝礼、セミナーや事務所見学会などで利用しています。

こちらは新卒社員を対象とした全体研修の様子です。


ポイント③ 天神事務センター(旧本社)をリニューアル!

ゴールデンウイーク期間中に、天神事務センター(旧本社)オフィスをリニューアルしました。

リニューアル前はもう少しエントランスが広かったのですが、執務スペースを拡充するためエントランス面積は若干縮小しています。白を基調とした明るい雰囲気となっています。
ご用の方はチャイムを鳴らしてお呼び出しください!


かつてはこちらもエントランスだったのですが、現在は執務エリアとして「ファミレス席」と呼ばれるスペースとなっています。社内の簡単な打ち合わせなどに利用されています。

事務センターは、使用するメンバーや方法がオフィス立ち上げ時とは変化してきたため、業務をおこなっていくなかで不便に感じることも多く発生していました。

かつては本社として機能していたため、全部署のメンバーが使用していましたが、現在は、主に記帳代行部門や社労士法人、株式会社アーリークロスのオフィスとして使用されていています。

そのため、来客対応を新館ビルでおこなうことが主となり、かつて会議室として利用していたスペースをサーバールームに改装するなどの変更を加えました。

サーバールームは空調設備完備で、24時間適正な環境を保つことができるようになりました!

また、この度のリニューアルでは、実際に働いている社員の意見を反映させながら改装工事を進めていきました!


インタビュー

このほどの天神事務センター(旧本社)のリニューアルについて、プロジェクトの責任者であった人事・総務部長の阪本と総務・労務課の内田の二人に話を聞きました!


無事にオフィスのリニューアルが終わりましたが、リニューアルに向けた準備はいつ頃から始まっていたのでしょうか?

阪本:一昨年の12月頃に準備チームが立ち上がって、昨年の4月頃から本格的に準備を始めていました。
以前はフロント部門のメンバーも勤務していたためお客様の来所も多くあったのですが、来客が減ったことでエントランスや会議室を広く採る必要がなくなり、レイアウトを変更したいよねという声が出始めたのが出発点でした。

内田:あとは、グループ全体で使用しているサーバーが書庫の中に入っていて、空調管理をちゃんとしないと大変なことになるんじゃないかという懸念もありましたね。

阪本:そうだね。サーバー室を確保するというのはマストだったよね。いまサーバー室は24時間空調管理ができるようになって、突然サーバーがダウンするという懸念も無くなったと思います。


勤務しているメンバーからはどういう要望が出たのでしょうか。

阪本:色々と意見は出ていたのですが、採用できたものと、残念ながら採り入れることができなかったものがあります。例えば、「こういう形状のデスクが良い!」といった声が上がりましたが、従来使用していたものがまだ使用できたため、緊急性は高くないと判断して見送りました。

内田:一方で、カーペットが劣化していて全面張り替える必要があるなど、緊急性が高いものはもちろん反映させました。また、集中して業務に取り組めるようなスペースを設けてほしいとの声もあり、こちらは重要性が高いものとして実現させました。

阪本:集中ブース!ちょうど先週(※インタビュー時点)設置が完了したのですが、早速多くのメンバーが使用してくれています。


この写真にも映っていますが、今回のリニューアルではチェアを全て入れ替えたのですよね。

内田:そうです!オフィスチェアはかなり前からずっと使用していて、座面のクッションの厚みがほぼ無くなっていました。メンバーの皆さんからも新しいものにして欲しいという意見が前々から出ていましたので、新調に向けて動いていきました。
事務センターで勤務しているメンバーは、その多くが内勤スタッフであるため、一日中座っていても疲れにくく、作業効率が低下しない環境を提供したいと思いました。そういう想いもあり、もともと使用していたチェアの約10倍のお値段のものに一新しました!

阪本:私たち新館のメンバーは古いチェアのままなのでうらやましいよね(笑)


今回のリニューアルで特に大変だったことを教えてください!

阪本:細かい調整とかかな…。内田さんは何が大変でした?

内田:オフィスのリニューアル業務はもともと阪本さんが担当されていたのですが、今回初めて私が引き継ぎながらおこなったというのもあり、正直何をどのように進めれば良いのかが分からず、一つひとつ阪本さんに確認しながら進めていきました。

また、備品やレイアウトに関する要望を受けるなかで、メンバーの皆さんがこだわりを持って業務に当たられていることが非常によく分かりました。

阪本:費用の折衝も大変だったでしょう?

内田:そうですね(笑)作業の時間帯を夜間から昼間帯に変更することで人件費を削減したり、梱包に使用する段ボールを新品から中古に変更して経費を削減したりと本当に勉強になりました。

阪本:ようやくこれで天神オフィス2拠点が完成して、すっきりとした環境で業務に取り組んでもらえるようになったと思います。社員数が増えたこともあり、新館オフィスも日によっては席が埋まっていることがありますが、フレックスタイム制やリモートワークを上手く活用して調整してもらっています。

   ◇◇◇

アーリークロスグループでは、「2030年に九州でブッチギリno.1の会計事務所グループ」を目指すメンバーを支えるために、オフィス環境も成長させていきます。

皆さまのご応募お待ちしております!

なお、アーリークロスグループでは、中途向けの会社説明会も毎月実施しています。働く環境や仕事の魅力をお伝えいたしますので、お気軽にご参加ください!


税理士法人アーリークロス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings