注目のストーリー
All posts
【中途入社】目指すのは戦争のない世界。事業開発部長に聞く、HelloWorldを選んだ理由
HelloWorld familyを紹介する社員インタビュー企画。今回は、2024年2月にジョインした事業開発部長 Taigaさんにお話を伺います。戦争撲滅に向け、世界中の子どもにアプローチできる公教育での国際交流教育がしたいーこれまでのキャリアについて教えてください。新卒でJICAに入り、アジア地域の産業開発関連分野でのODA事業を担当していました。モンゴルで駐在していた時にモンゴルのICTやスタートアップに触れたこともきっかけとなり、スタートアップに興味を持つようになりました。帰国後は、ICT教育関連のスタートアップであるライフイズテック株式会社で、自治体や教育機関向けの営業をしてい...
【中途入社】目指す世界観を"プロダクト"の力で具現化する。責任者に聞くHelloWorldの魅力とは?
HelloWorld familyを紹介する社員インタビュー企画。今回は、2024年3月にジョインしたCPO(Chief Product Officer)のShotaさんにお話を伺います。教育という未知の分野にも、自分のキャリアが活かせる可能性を感じたーこれまでのキャリアについて教えてください。新卒でエン・ジャパン株式会社に入社し、同社が運営するWebサービスのプロダクト企画・開発を担うデジタルプロダクト開発本部に配属されました。2017年に新規事業として立ち上がった転職サイト AMBIのプロダクトマネージャーを約7年間担当し、会員数100万人規模のプロダクトの成長の一翼を担っていました...
【新卒入社】早朝6時に代表を呼び出す非常識な(?)インターン生の話
はじめまして!HelloWorld株式会社のMush(マッシュ)です🍄「本名ですか?」と聞かれることもありますが本名ではありません。HelloWorldにインターンとしてきた初日に「同じ名前の人がいるからなんか変わったあだ名ないの?」とスタートアップ感満載の会話から始まり、そんなこんなでMushの呼び名が定着しました。今回は、新卒の中でインターン生活が一番長かった私から、インターンから入社に至るまでのあれこれをお伝えします。就活で悩むあるある大学生の1人インターンを始めたのは大学3年の3月、4年に進級する手前でした。その頃の私は「大卒って大企業に入らなきゃいけないの?」「そもそも自分が就...
「後悔しない選択」大手旅行会社から転職した話
こんにちは。関東オフィスの高橋優です!中学校まで静岡県の西伊豆で育ち(小学校の同級生6人)、名古屋の高校で1年間カナダへ留学。大学は京都へ行き、1年間カリフォルニア大学バークレー校で政治学を学びました。社会人のファーストキャリアは東京の大手旅行会社で欧州のマーケットを担当。インバウンド旅行を扱うトップの売り上げ成績を誇る部署で、オーダーメイドの団体旅行・シリーズツアー・VIP個人旅行を取り扱っていました。大手旅行会社でそんな私が、なぜ教育系のスタートアップに入社したのか。この記事でお伝えします。悩みがちな社会人3年目インバウンドブームで、多忙であっても充実した日々になるであろうと思ってい...