社員インタビュー第35弾!
入社して間もない社員を中心に、『転職時の考え』や『入社の決め手』について聞きました!
当社への応募を検討中の方に、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
インタビューに回答して頂いたのは2024年の11月に福岡支社に入社されたSさんです!
それではインタビューの内容をどうぞ!
ーご年齢
29歳です。
ーこれまでのお仕事
リハビリ職(言語聴覚士)をしていました。
医療系の4年大学を卒業後、臨床実習でお世話になった病院へ入社し、6年間、脳血管疾患の患者様のリハビリを支援してきました。小規模ですが研究発表のリーダーなんかも務めました。
ー趣味
猫吸い・ツーリング・ドライブ
ー好きな食べ物・飲み物
馬刺し・甘いもの
ーご経験スポーツ
バスケットボール
ー自身にとっての“自分史上最高の自分“とは?
長年乗りたかった車に乗れたこと。
ですが「最高の自分」はこれからも更新していきたいです。
ーなぜエンジニアを目指しましたか?
きっかけは「自分の手で作り上げたもので誰かの役に立ちたい」と思ったからです。
前職で患者様とリハビリする際、PCやタブレットを活用したい場面がたくさんありました。
しかしリハビリに特化した有用なアプリやサービスはほとんど無いことに気づき悩んでいた時、
エンジニアの友人が、自身で好きなアプリを開発していることを知りました。
私もITの技術を学び、自分の手で「リハビリに必要な知識がたくさん入ったアプリやシステムを作ってみたい」と思ったことがきっかけで、エンジニアを志しました。
ー就職活動ではどんな業界を見ていましたか?
IT関係を中心に見ていました。
ー入社の決め手はなんでしたか?
面接官がとても優しく、これまでの経歴やITに進むきっかけに共感し、評価してくれたことと、
自分自身の直感で決めました。
ーカリキュラム・仕事には慣れましたか?
カリキュラムは、少しずつ自分の力になっていっている感じがクセになります。講師の教え方が丁寧で、1人で学習するよりも効率的です。
仕事はまだ慣れていないですが、初めての事がたくさんあり、毎日良い緊張感をもって新鮮に業務を行えています。
ー社内環境はどうですか?
リーダーとの定期的な1on1面談をはじめ、マネージャーやさらに上の役職の方とお話する機会が多いなと感じます。そのおかげで相談や悩み事がすぐに解決しますし、何よりバックアップしてもらえていると感じられるのでとても良い環境だと思います。
ーこれからSEアシストで挑戦したいことはなんですか?
エンジニアとしての技術力を身につけること。
リーダーとしてメンバーのマネジメントなんかもしてみたいです。
ーSEアシストの魅力を教えてください!
カリキュラムが終わっても、自己学習や個人開発の最中に出てくる疑問や悩みはすぐに聞ける環境ですし、社員のことを大事にしているなと感じられる部分が多くあるので、のびのびと働くことが出来ますよ!
※愛猫ちゃん
SEアシストでは定期的な1on1面談を行い、社員の困りごとや要望をヒアリングしています。
リーダーにより1on1面談の雰囲気は様々ですが、社員がリラックスして素直な意見が言えるよう
各自工夫して取り組んでいます。
さらにリーダーをまとめるマネージャーも設置しており、このような各役職には社員が自由に立候補でき
エンジニアとしての技術だけでなく、マネジメントについても経験できる環境となっています!
詳しい内容はカジュアル面談にてご説明させていただきますので、【話を聞きに行きたい】ボタンから
ご連絡お待ちしております!