こんにちは!株式会社DNTI採用担当の髙井です。
2025年度がスタートを迎える中、新たなDNTIメンバーが5名入社しました!
それでは3人目の新メンバーをご紹介します。3人目のメンバーは4月入社で2人目のリファラル採用となったメンバーです!
ぜひご覧ください!
◆池田 祐樹(いけだ ゆうき)さん
【得意領域】
大学院で機械系を専攻後、SAP開発に特化したSES企業にて約10年間従事してきました。
中心は販売管理(SD)モジュールですが、財務会計管理(FI)、管理会計(CO)、在庫購買管理(MM)、生産管理(PP)、人事・給与管理(HR)など他の領域にも幅広く携わった経験を積んでいます。
特に、設計やアドオン開発のフェーズでは、仕様検討・原因調査・テスト・改善提案といった一連の工程を数多く担当してきました。
開発者としての視点から、システム全体の動きを見通した技術的な支援ができるのが今の自分の強みだと思っています。
【趣味】
アウトドアが好きで、キャンプ・釣り・スキー・ダイビングなど、趣味として楽しんでいます。
中でも、バイクで約2年かけて日本一周を達成した経験は自分にとって特別なチャレンジでした。YouTubeで旅をする人の姿に刺激を受け、自分も実際に各地を訪れて、景色や人とのふれあいを楽しみました。
旅先ではゲストハウスやキャンプ場に泊まりながら、地元の人たちと交流する「一期一会」の出会いも大きな魅力でした。関東育ちの自分にとって、地方の文化や価値観に触れることは視野を広げる大切な時間だったと感じています。
最近では初めての1人海外旅行にも挑戦し、英語で現地の方とやり取りしながらの旅にも達成感がありました。
アウトドアな趣味以外にも、アニメや映画鑑賞、ゲームなど、インドアの趣味も大切にしています。
【DNTIに入社を決めた理由】
きっかけは、前職のプロジェクトで一緒に働いていたDNTI社員の安達さんからの紹介でした。
安達さんが非常に信頼できる方で、DNTIの雰囲気やカルチャーについても事前に聞くことができ「この人たちと働けるなら、きっと自分も成長できる」と強く感じました。
実際に接した他の社員の皆さんも、それぞれが高い専門性と責任感を持ち、真摯に業務に取り組まれている印象でした。
自分もこの環境に身を置いて、より高みを目指したいと感じたことが入社の決め手です。
【DNTIで実現したいこと】
これまでは開発を軸にシステムに関わってきましたが、DNTIではコンサルタントとしてのキャリアに本格的に挑戦したいと考えています。
まずは認定資格の取得を目指し、体系的な知識をしっかりと身につけながらプロジェクトを通じて実践経験を積んでいきたいです。
そして、開発者としての技術的理解とコンサルタントとしての提案力の両方を兼ね備えた存在として、プロジェクトの“つなぎ役”になれることを目指しています。
【ひとこと】
開発者として積み上げてきた経験を活かし、DNTIではコンサルタントとして新たな挑戦をしていきます。
視野を広げ、より多くの価値を届けられるよう努力を重ねていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
開発者としての視点を活かしながら、コンサルタントとして一歩を踏み出した池田さん。
その誠実な姿勢と探究心からは「どんな役割でも価値を発揮したい」という意志が強く感じられました。DNTIでの新たな挑戦が、池田さんのキャリアにどんな彩りを加えることになるのでしょうか。これからの活躍が楽しみです!
次回も4月に入社する新メンバーの紹介を続けていきますので、どうぞお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました!