注目のストーリー
All posts
【参加者は面接確約】コロナワクチンの効果の持続性を調べる研究に参加してみませんか?あなたの抗体量が分かります
皆さんこんにちは!当社は、医療法人社団 天太会 チーム メディカル クリニックと東京慈恵会医科大学と共同で、新型コロナワクチンの持続性を調べる研究を実施しています。ご自身の健康情報やワクチン接種状況に関するアンケートにご回答いただき、血液採取による抗体定量検査を受けていただくと、現在のあなたの新型コロナウイルスに対する抗体の量を知ることができます。今回はWantedly記事を読んでくださった方限定で、研究に参加された方はもれなく当社の面接を確約させていただきます!また、今回は特別に、希望の職種または部署をご指定いただければ、該当部署のマネージャーとの面接をご案内できますので、ぜひ併せてご...
当社の代表取締役社長坂野が表紙のForbes別冊ムック本が発売されました!
当社の代表取締役社長 坂野と株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長 南場氏が表紙の「Forbes JAPAN5月号別冊 HEALTHCARE CREATION」が3月30日に発売されました!このムック本では、坂野と南場会長の対談記事や、坂野の単独インタビューの記事が掲載され、アルムがこれから創造していくヘルスケアのかたちについて紹介されています。また、当社の製品を活用いただいている医療機関や提携企業の方々のインタビューも掲載されており、当社が提供するJoin、Team、MySOSなどが、現場でどのように使われ役立っているのかについても紹介されています。その他にも医療・ヘルスケア業界の...
【CEO×CFO対談】アルムを成功へと導くツートップが描くビジョン
坂野哲平(さかのてっぺい):写真右株式会社アルム 代表取締役社長。2001年早稲田大学理工学部卒業と同時に有限会社スキルアップジャパンを設立。動画配信プラットフォーム事業を発展させ、2013年に売却。医療ICT事業へ本格参入し、2015年に株式会社アルムに商号変更して以来、医療ソフトウェアの開発・販売を手がけ、世界30カ国にて事業を展開する。2018年には2年連続でForbes JAPAN「日本の起業家BEST10」第5位を受賞。「Japan Venture Awards 2021」において、中小企業庁長官賞を受賞した。山本高太郎(やまもとこうたろう):写真左株式会社アルム 取締役CFO...
アルム本社が移転!新オフィスで快適に働く
いつもご覧いただきありがとうございます。アルム広報担当の工藤です!今回は、10月25日に移転したばかりの当社の新オフィスを公開しちゃいます^^▼移転先に関する詳細情報はこちらをご覧ください今回は、渋谷から同じく渋谷にあるオフィスへの移転ですが、広さは旧オフィスの倍以上になり、フロアはこれまでの2階から16階!へと、グレードアップしました!新しいオフィスのコンセプトは「豊かに働く場」。場所に囚われず働くことができる現在に、オフィスがある意味を考えた時、どんな場であれば「来たい」と思えるかを考えました。個人としてだけでなく、チームとして活躍できるフィールド。在宅には無い、豊かなもう一つの暮ら...
コーポレートサイトをリニューアルしました!
こんにちは!広報担当の工藤です。9月2日に当社のコーポレートサイトがリニューアオープンしましたのでお知らせいたします。なんと、約6年ぶりの全面リニューアルとなりまして、私たちが提供するソリューションや事業についてより分かりやすい情報をお伝えできるように、サイトのデザインや構成を一新しています。コーポレートサイトhttps://www.allm.net/ぜひご覧いただけますと幸いです。今回は、新しくなったサイトの見どころを少しだけご紹介します!▼企業理念20周年を迎え、新たに私たちが掲げるミッションやビジョンを掲載しています。医療業界に存在する格差やミスマッチ、医療と社会の間に存在するミス...
【創立20周年をお祝い】コロナ禍でも安心・安全の社内イベント開催
こんにちは!広報担当の工藤です。今回は6月23日に実施した社内イベントをご紹介します。当社は2021年4月に創立20周年を迎えました。コロナ禍ではありますが、大事な節目を社員の皆さんとお祝いすべく感染症対策を万全にした上でパーティーを開催しました!開催にあたっては、参加者全員に事前のPCR検査を実施し、会場であるプリンスホテルの衛生・消毒基準「Prince Safety Commitment」に則った感染症予防対策を実施しました。アプリ「MySOS」を活用したPCR検査水際対策のため、パーティーに参加する社員には全員、PCR検査を受検してもらいました。検査は当社がIT化を支援するチーム ...
救命・健康サポートアプリ「MySOS」を活用した誰もが安心して暮らせる社会を支えるための社会事業モデルを発表 ~感染症対策・災害時の安否確認・自治体による各種相談事業など~
アルムの開発・提供する救命・健康サポートアプリ「MySOS」を活用した社会事業モデルを発表します!MySOSはいざという時に救援要請を発信することができる機能のほか、健康情報を蓄積・管理する機能や、チャットで相談員・カウンセラー等と相談できる機能を備えており、遠隔での健康管理・モニタリングだけでなく災害時の安否確認や高齢者の見守り、各種カウンセリングサービスにも活用できます。アルムは、MySOSを社会全体の心と体の健康管理事業に展開することを通じて、国民全体がより安心して暮らせる社会を構築することを目指す社会事業モデルを提案します。アルムの社会事業モデル構想は以下が含まれます。健康管理/...
医療ICTベンチャーのアルムが総額約56億円の第三者割当増資を完了。 〜グローバル展開加速と国内サービスの更なる拡大を目指す〜
本日、資金調達に関するプレスリリースを配信しました!■概要株式会社アルム(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂野哲平、以下 アルム)は、SOMPOホールディングス株式会社、三井物産株式会社、エーザイ株式会社、ロイヤル フィリップス、株式会社エヌアイデイ、CYBERDYNE株式会社、株式会社フィナンシャル・エージェンシー、株式会社ミクシィ、株式会社キャピタルメディカ、株式会社ベクトル、SBIインベストメント株式会社、Bonds Investment Group株式会社、みずほキャピタル株式会社、Asia Africa Investment and Consulting Pte. Ltd....
アルム、医療ICT事業の展開を目的とした現地法人「Allm SEA sdn. bhd.」をマレーシアに設立
アルムは、マレーシア セランゴール州に医療ICT事業を目的とした現地法人として「Allm SEA sdn. bhd.」を設立いたしましたのでお知らせいたします!■現地法人設立の背景マレーシアは2012年以降「1人当たり国民総所得(GNI)」が1万ドルを越えており、世界銀行が定義する上位中所得国として位置づけられています。その経済成長に伴い、他の新興国と同様、「虚血性心疾患」や「脳血管疾患」、「新生物」、「生活習慣病に係る疾患」等の非感染症疾患(NCDs)の割合が増加していますが、医師の都市への偏在や、精神科医、脳外科医など各分野の専門医が不足していることが問題視されています。これらの背景...
医療機関監修の迅速PCR検査を提供する「チームメディカルクリニック新宿」が新宿プリンスホテル内に2021年3月30日(火)開院
アルムがIT化を支援している医療法人社団 天太会が、2021年3月30日(火)新宿プリンスホテル内にPCR専門のクリニック「チームメディカルクリニック新宿」を開院いたしました!ホテル内のクリニックにおいて、検査を外注せずに、自院内にラボを設置し、検査結果を判定するPCR専門施設は、国内でも珍しいとされております。西武新宿駅と一体化している新宿プリンスホテル内にPCR専門のクリニック「チームメディカルクリニック新宿」が開院することにより、西武線沿線住民の方、ホテルご利用のお客さま、周辺エリアにお越しの方等が、より身近に受検していただける環境を提供いたします。チームメディカルクリニック新宿に...